ますや本店 駅前店 ~福島県郡山市駅前~
▼
郡山市の駅前アーケード街の交差点角という、絶好の立地にお店を構えて幾年経っている事でしょう。 「ますや本店 駅前店」は基本的に18時以降の夜営業を専門としているので、実は入店したことがありませんでした(大恥)

5月15日から31日までの「福島県新型コロナウイルス感染症非常事態宣言」による営業時間短縮要請を受けて、苦肉の策的に11:00から20:00の変則営業が行われていたお陰で、この度晴れて初詣致しました。゚(´^o^`)゚。
決して広いお店ではありませんが、各席にアルコール消毒液が配されていたり、カウンター席には椅子ごとにパーティションが備わっていたりで、しっかり店内対策がとられています。
「中華そば・伝 (750円)」

「ますや本店」の130年の歴史の中で、多分最も長らく親しまれていたであろう“伝統の味”をそのまま今に伝える「伝(でん)」を選びます。
メニューは他に「中華そば・新」と「煮干し中華そば」の合計3アイテムととてもシンプルです。 尚、本店となる「ますや本店 台新店」は、旗艦店らしくトッピングのバリエーションも多様で昼営業のみとなっています。

伝統の漆黒スープは鶏ガラと節系の旨味と風味が引き出された清湯スープに、会津坂下の名店「会津高砂屋」のキンタカサゴ醤油のカエシが合わせられます。 醤油の風味が豊かで旨味があり、味わいのディテールを整えるようにキレイな酸味も備わっています。

大ぶり薄切りのモモ肉チャーシューは、素早くスープの熱が伝わって、簡単に歯切れる柔らかさ。

メンマ、ほうれん草のおひたし、ナルトに刻みネギの具材に、ネギ油の清々しい香りが加わり食指を刺激します。

富多屋生麺の特注麺は、昔の印象をそのまま引き継いだ印象です。 オーバー・ボイル気味に茹でられたストレート中麺は、しなやかな舌触りでスープの含みが抜群です!
時間の経過とともに漆黒スープに麺が染められてくると、麺自体にスープの旨味が折り重なって、尻上がりに美味しさが加速してきますよ(ノ≧ڡ≦)
ますや本店 駅前店
福島県郡山市駅前2-1-8
営業時間;18:00~01:00 【金・土】18:00~27:00 ※スープが売り切れ次第閉店
定休日;日曜日

5月15日から31日までの「福島県新型コロナウイルス感染症非常事態宣言」による営業時間短縮要請を受けて、苦肉の策的に11:00から20:00の変則営業が行われていたお陰で、この度晴れて初詣致しました。゚(´^o^`)゚。
決して広いお店ではありませんが、各席にアルコール消毒液が配されていたり、カウンター席には椅子ごとにパーティションが備わっていたりで、しっかり店内対策がとられています。
「中華そば・伝 (750円)」

「ますや本店」の130年の歴史の中で、多分最も長らく親しまれていたであろう“伝統の味”をそのまま今に伝える「伝(でん)」を選びます。
メニューは他に「中華そば・新」と「煮干し中華そば」の合計3アイテムととてもシンプルです。 尚、本店となる「ますや本店 台新店」は、旗艦店らしくトッピングのバリエーションも多様で昼営業のみとなっています。

伝統の漆黒スープは鶏ガラと節系の旨味と風味が引き出された清湯スープに、会津坂下の名店「会津高砂屋」のキンタカサゴ醤油のカエシが合わせられます。 醤油の風味が豊かで旨味があり、味わいのディテールを整えるようにキレイな酸味も備わっています。

大ぶり薄切りのモモ肉チャーシューは、素早くスープの熱が伝わって、簡単に歯切れる柔らかさ。

メンマ、ほうれん草のおひたし、ナルトに刻みネギの具材に、ネギ油の清々しい香りが加わり食指を刺激します。

富多屋生麺の特注麺は、昔の印象をそのまま引き継いだ印象です。 オーバー・ボイル気味に茹でられたストレート中麺は、しなやかな舌触りでスープの含みが抜群です!
時間の経過とともに漆黒スープに麺が染められてくると、麺自体にスープの旨味が折り重なって、尻上がりに美味しさが加速してきますよ(ノ≧ڡ≦)
ますや本店 駅前店
福島県郡山市駅前2-1-8
営業時間;18:00~01:00 【金・土】18:00~27:00 ※スープが売り切れ次第閉店
定休日;日曜日
Last Modified :