福龍餃子館 ~福島県郡山市日和田町~
▼
無芸大食妻がサーベイしていた餃子の美味しいお店。 ようやく足を運ぶことが出来ました。(^^) 郡山市郊外の新興住宅地内に最近開業したばかりのお店です。
お店はまるで一般住宅の外装をそのままに、一階部分を店舗にしたようです。 看板が整っていますので、最初は面食らうかも知れませんが、意外と分かり易うございます。

これまた一般家屋を彷彿とさせるようなドアを開けると、中国人と覚しき女性が出迎えてくれました。 でも発音もしっかりとしていますし、こちらの伝えたい言葉は全て理解してくれますので、どうぞご安心を。
入り口で靴を脱いで、スリッパに履き替えると席へと案内してくれます。 何ともアット・ホーム。(^^;) まるで友人宅へでも招かれたような感じです。 コレはこれでアリでしょう。(^^)
さて、このお店の名物料理はと言えば、「水餃子」であります。 プロの中国人シェフが、皮から手造りで造ってくれます。(^^)
水餃子は5種類あって、どれでも同じ価格設定です。 単品なら780円ですが、定食にするとプラス100円となります。 オーダーをして待っている間に、フロアーの女性が何やら小皿を持ってきましたヨ。

「コレ、良かったら食べていてください。(^^)」
どうやら待っている間に、サービスとして出して下さったようです。 ありがたいですね。(^^)
「水餃子定食 (880円)」

主菜の水餃子に加えて、ごはん(おかわり自由)、スープ、サラダ、漬け物、ドリンクがセットになっています。 前述の通り、5種類の水餃子がありますが、そこから選ぶことが出来ます。
こちらはセロリと豚挽肉の餡が詰められた「芹菜水餃」です。 モッチリとした皮に包まれた餡は、セロリの風味が豊かで、豚挽肉もしっかりと詰まっています。(^^) 二口サイズですが、これが25個も大皿に盛られています。
「下味は付いていますので、そのままお召し上がり頂けます。 もしタレを付けたいようでしたら、私達は酢と醤油、ごま油で食べます。 勿論、お好みでラー油でもイイですヨ~(^^)」
フロアーの女性が言ったとおり、濃すぎない程度の下味が付いていて、お酒を楽しみながら食べるのだったら、タレは無しの方が良さそうです。 ごま油を垂らしたタレも試してみましたが、なるほどコレは美味い!

こちらは韮、卵、むき海老を餡にした「三鮮水餃」です。 韮の緑色が透けて見えますネ。

デジイチを持っていなかったので、携帯電話のカメラで撮影しています。 後ピンになっちゃっていますけど、中身はこんな具合。(^^) 小振りとは言え、25個も盛られているので、結構なボリュームがございます。
当地にはこのような本場の水餃子を楽しませてくれるお店は少ないですから、極めて珍しいと共に貴重なお店です。 とにかく誠心誠意のサービスには、心打たれるものがございました。(^^)
尚、使用されている野菜は、農家の採りたての無農薬野菜が使われているそうです。 厨房の様子を音から察するに、オーダーを受けてから皮を造っている気配も…(^^;) ランチタイムには「日替わりセット」もあるようですし、心惹かれる麻婆豆腐なども…(^^;)
福龍餃子館
福島県郡山市日和田町字三河尻77-3 ※現在は福島県郡山市日和田町字三河尻76-6に移転
営業時間;11:00~21:00 (ランチタイムは11:00~15:00)
電話番号;024-958-1230
定休日;毎週火曜日
駐車場;お店の前に4台分ほど
お店はまるで一般住宅の外装をそのままに、一階部分を店舗にしたようです。 看板が整っていますので、最初は面食らうかも知れませんが、意外と分かり易うございます。

これまた一般家屋を彷彿とさせるようなドアを開けると、中国人と覚しき女性が出迎えてくれました。 でも発音もしっかりとしていますし、こちらの伝えたい言葉は全て理解してくれますので、どうぞご安心を。
入り口で靴を脱いで、スリッパに履き替えると席へと案内してくれます。 何ともアット・ホーム。(^^;) まるで友人宅へでも招かれたような感じです。 コレはこれでアリでしょう。(^^)
さて、このお店の名物料理はと言えば、「水餃子」であります。 プロの中国人シェフが、皮から手造りで造ってくれます。(^^)
水餃子は5種類あって、どれでも同じ価格設定です。 単品なら780円ですが、定食にするとプラス100円となります。 オーダーをして待っている間に、フロアーの女性が何やら小皿を持ってきましたヨ。

「コレ、良かったら食べていてください。(^^)」
どうやら待っている間に、サービスとして出して下さったようです。 ありがたいですね。(^^)
「水餃子定食 (880円)」

主菜の水餃子に加えて、ごはん(おかわり自由)、スープ、サラダ、漬け物、ドリンクがセットになっています。 前述の通り、5種類の水餃子がありますが、そこから選ぶことが出来ます。
・韮菜水餃 (韮と豚挽肉の水餃子)
・芹菜水餃 (セロリと豚挽肉の水餃子)
・白菜水餃 (白菜と豚挽肉の水餃子)
・青椒水餃 (ピーマンと豚挽肉の水餃子)
・三鮮水餃 (韮、卵、むき海老の水餃子)
こちらはセロリと豚挽肉の餡が詰められた「芹菜水餃」です。 モッチリとした皮に包まれた餡は、セロリの風味が豊かで、豚挽肉もしっかりと詰まっています。(^^) 二口サイズですが、これが25個も大皿に盛られています。
「下味は付いていますので、そのままお召し上がり頂けます。 もしタレを付けたいようでしたら、私達は酢と醤油、ごま油で食べます。 勿論、お好みでラー油でもイイですヨ~(^^)」
フロアーの女性が言ったとおり、濃すぎない程度の下味が付いていて、お酒を楽しみながら食べるのだったら、タレは無しの方が良さそうです。 ごま油を垂らしたタレも試してみましたが、なるほどコレは美味い!

こちらは韮、卵、むき海老を餡にした「三鮮水餃」です。 韮の緑色が透けて見えますネ。

デジイチを持っていなかったので、携帯電話のカメラで撮影しています。 後ピンになっちゃっていますけど、中身はこんな具合。(^^) 小振りとは言え、25個も盛られているので、結構なボリュームがございます。
当地にはこのような本場の水餃子を楽しませてくれるお店は少ないですから、極めて珍しいと共に貴重なお店です。 とにかく誠心誠意のサービスには、心打たれるものがございました。(^^)
尚、使用されている野菜は、農家の採りたての無農薬野菜が使われているそうです。 厨房の様子を音から察するに、オーダーを受けてから皮を造っている気配も…(^^;) ランチタイムには「日替わりセット」もあるようですし、心惹かれる麻婆豆腐なども…(^^;)
福龍餃子館
福島県郡山市日和田町字三河尻77-3 ※現在は福島県郡山市日和田町字三河尻76-6に移転
営業時間;11:00~21:00 (ランチタイムは11:00~15:00)
電話番号;024-958-1230
定休日;毎週火曜日
駐車場;お店の前に4台分ほど
丁度、このエントリー公開して2時間後。 地元テレビ局「福島中央テレビ」さんの夕刻の人気番組・「ゴジてれシャトル」で、「福龍餃子館」が生中継されておりました。
ビックリしたなぁ~(^^;)
ビックリしたなぁ~(^^;)
Last Modified :