【2021年 桜巡り】 馬ノ墓の種蒔桜
▼
会津美里町の名桜の誉れも高き一本桜。 是非とも行きたいと思いながら、ようやく実現しましたヽ(*’-^*)。 樹齢300年のベニヒガンの大樹は、農地の中に立っています。 遠景に残雪の飯豊連峰が望めるのも叙情的です。

[2021/4/11 馬ノ墓の種蒔桜] <↑ Clickで拡大>
今回は初訪問のロケハンでしたので、キレイの在り処探しが目当てでしたが、キレイのポイントがいっぱいで絞りきれませんでした(^o^;)

[2021/4/11 愛され続ける桜] <↑ Clickで拡大>
長年この桜を撮り続けている地元のカメラマンさん達から、親切に色々と教えて頂き、来年以降が楽しみです。

[2021/4/11 桜詣で] <↑ Clickで拡大>
地元住みと思われる観桜客ですが、駐車場も定められていない「馬ノ墓の種蒔桜」なのに、迷うこと無く車をデポすると、スタスタと畦道を歩いてきました。 毎年の表敬訪問でしょうかね? 日常の直ぐ近くにある桜なのでしょう(﹡ˆᴗˆ﹡)

[2021/4/11 馬ノ墓の種蒔桜] <↑ Clickで拡大>
今回は初訪問のロケハンでしたので、キレイの在り処探しが目当てでしたが、キレイのポイントがいっぱいで絞りきれませんでした(^o^;)

[2021/4/11 愛され続ける桜] <↑ Clickで拡大>
長年この桜を撮り続けている地元のカメラマンさん達から、親切に色々と教えて頂き、来年以降が楽しみです。

[2021/4/11 桜詣で] <↑ Clickで拡大>
地元住みと思われる観桜客ですが、駐車場も定められていない「馬ノ墓の種蒔桜」なのに、迷うこと無く車をデポすると、スタスタと畦道を歩いてきました。 毎年の表敬訪問でしょうかね? 日常の直ぐ近くにある桜なのでしょう(﹡ˆᴗˆ﹡)
Last Modified :