NOODLE CAFE SAMURAI ~福島県郡山市駅前~
▼
駅前までスクーターで出かけたので、駐車料金が掛からないパーキングにデポして「NOODLE CAFE SAMURAI」さんに入店しました(*^^*)
今月の1日から新しいシーズン・メニューに入れ替わったとのことで、早速頂きたいと思いましてね(ノ´∀`*)
「贅沢&お得なミニ丼セット (1,000円)」

注目は全くのブランニュー登場となる「豆乳チャンポン麺」ですヽ(*’-^*)。 セット販売のみで提供されるスモールサイズのサイドメニューが、「四川麻婆丼」だったので、こちらも食べたくなっちゃった♪

青森シャモロックのベーススープに豆乳がブレンドされたスープは、タンパク質系の具材といえば僅かなカマボコくらいで、炒め煮ではなく茹で野菜のトッピングで構成されているにも関わらず、全然物足りなさが無くて、豆乳で演出されるクリーミーさも申し分ありません。

ボリューム満点の野菜トッピングは、ジャクジャクとした歯触りもあって、豆乳からの甘みとピリ辛ラー油の味加減も良く、海鮮素材が無くても充分に旨味が湧いてきます(*^꒳^*) こんなスッキリと軽快な味わいもなかなか良いものです。

麺は味噌系にも用いられている多加水太麺で、ちゃんと確認した訳ではありませんが、多分茹でる前に手延しで平たて縮れ麺にされていたと思います。 お陰で縮れ加減は舌を楽しませて、噛めば力強いコシのある、大変印象的な美味しさでした(ノ≧ڡ≦)

この麻婆豆腐の味わいは、以前提供されていた「濃厚麻婆担担麺」の麻婆豆腐そのものでした。 「京華樓」の「四川麻婆豆腐」がそのまま楽しめていると思われます。
コクのある旨味とエッジの効いた麻辣テイストが、白飯無しでも勿体ないくらい美味い(*≧∪≦) 勿論そこには白飯がある訳でして、パンチの効いた本格四川の味わいと、マイルドでクリーミーな「豆乳チャンポン麺」のスープのマッチングは絶妙でした(●>艸<)
NOODLE CAFE SAMURAI
福島県郡山市駅前1-7-9 安斎ビル1階
電話;024-953-4447
営業時間;【昼の部】11:00~15:00 【夜の部】17:00~21:00 (LO 20:30) 【日曜日】11:00~15:00 ※スープがなくなり次第終了
定休日:第2火曜日
今月の1日から新しいシーズン・メニューに入れ替わったとのことで、早速頂きたいと思いましてね(ノ´∀`*)
「贅沢&お得なミニ丼セット (1,000円)」

注目は全くのブランニュー登場となる「豆乳チャンポン麺」ですヽ(*’-^*)。 セット販売のみで提供されるスモールサイズのサイドメニューが、「四川麻婆丼」だったので、こちらも食べたくなっちゃった♪

青森シャモロックのベーススープに豆乳がブレンドされたスープは、タンパク質系の具材といえば僅かなカマボコくらいで、炒め煮ではなく茹で野菜のトッピングで構成されているにも関わらず、全然物足りなさが無くて、豆乳で演出されるクリーミーさも申し分ありません。

ボリューム満点の野菜トッピングは、ジャクジャクとした歯触りもあって、豆乳からの甘みとピリ辛ラー油の味加減も良く、海鮮素材が無くても充分に旨味が湧いてきます(*^꒳^*) こんなスッキリと軽快な味わいもなかなか良いものです。

麺は味噌系にも用いられている多加水太麺で、ちゃんと確認した訳ではありませんが、多分茹でる前に手延しで平たて縮れ麺にされていたと思います。 お陰で縮れ加減は舌を楽しませて、噛めば力強いコシのある、大変印象的な美味しさでした(ノ≧ڡ≦)

この麻婆豆腐の味わいは、以前提供されていた「濃厚麻婆担担麺」の麻婆豆腐そのものでした。 「京華樓」の「四川麻婆豆腐」がそのまま楽しめていると思われます。
コクのある旨味とエッジの効いた麻辣テイストが、白飯無しでも勿体ないくらい美味い(*≧∪≦) 勿論そこには白飯がある訳でして、パンチの効いた本格四川の味わいと、マイルドでクリーミーな「豆乳チャンポン麺」のスープのマッチングは絶妙でした(●>艸<)
NOODLE CAFE SAMURAI
福島県郡山市駅前1-7-9 安斎ビル1階
電話;024-953-4447
営業時間;【昼の部】11:00~15:00 【夜の部】17:00~21:00 (LO 20:30) 【日曜日】11:00~15:00 ※スープがなくなり次第終了
定休日:第2火曜日
Last Modified :