2021-04-08 (Thu)
15:00
✎
週末の天気は雨天が決定的と言うことで、土曜日の夜明け前から夜討ち&朝駆け撮影行をして来ました。
満開の「三春滝桜」へは表敬訪問。 残念ながら天空は雲に遮られて、星々どころか月明かりも降ってきません。

[2021/4/3 宵桜 #1] <↑ Clickで拡大>
そんな訳で漆黒の闇の中、薄ぼんやり現れるシルエットを頼りに、何枚か捨て撮りをしながら構図を整えていきました。

[2021/4/3 宵桜 #2] <↑ Clickで拡大>
午前3時過ぎくらいですが、正確には把握できないけど、カメラマンは10人くらいは居たようで、お仲間カメラマンも夜闇に紛れて撮影していたそうです(^_^;)

[2021/4/3 宵桜 #3] <↑ Clickで拡大>
週末とはいえ例年よりもカメラマンが少なく思えたのは、やはり新型コロナ禍の影響大でしょうね。 昨年は緊急事態宣言が発令されたので、三春滝桜の撮影もすることなく、期間中の撮影を自粛しましたから、昨年はもっと少なかったのかも知れません。
ともあれこの日の日中は良い天気になって、観桜客もなかなかの人出だったと聞いています。 桜の袂の祠までのエントランスは、今年は締められていたので、間近に桜を感じることは出来なかったかも知れませんが、カメラマンのみならず観桜客にとっても、人が被らない写真が撮りやすかったのは事実ですね。
アフター・コロナでは開放されるのかも知れませんが、時間帯で開放したり締めたりして、両方楽しめるようにしても良いかもねσ(゚・゚*)
満開の「三春滝桜」へは表敬訪問。 残念ながら天空は雲に遮られて、星々どころか月明かりも降ってきません。

[2021/4/3 宵桜 #1] <↑ Clickで拡大>
そんな訳で漆黒の闇の中、薄ぼんやり現れるシルエットを頼りに、何枚か捨て撮りをしながら構図を整えていきました。

[2021/4/3 宵桜 #2] <↑ Clickで拡大>
午前3時過ぎくらいですが、正確には把握できないけど、カメラマンは10人くらいは居たようで、お仲間カメラマンも夜闇に紛れて撮影していたそうです(^_^;)

[2021/4/3 宵桜 #3] <↑ Clickで拡大>
週末とはいえ例年よりもカメラマンが少なく思えたのは、やはり新型コロナ禍の影響大でしょうね。 昨年は緊急事態宣言が発令されたので、三春滝桜の撮影もすることなく、期間中の撮影を自粛しましたから、昨年はもっと少なかったのかも知れません。
ともあれこの日の日中は良い天気になって、観桜客もなかなかの人出だったと聞いています。 桜の袂の祠までのエントランスは、今年は締められていたので、間近に桜を感じることは出来なかったかも知れませんが、カメラマンのみならず観桜客にとっても、人が被らない写真が撮りやすかったのは事実ですね。
アフター・コロナでは開放されるのかも知れませんが、時間帯で開放したり締めたりして、両方楽しめるようにしても良いかもねσ(゚・゚*)
Last Modified : 2021-04-08