fc2ブログ

ラーメン大志軒 富田店 ~福島県郡山市新屋敷~

日曜日の夕方に、ようやく昼食を摂ろうと思ったら、15時から17時の間にハマり、行き場所に困った挙げ句、暫くご無沙汰になっていた「ラーメン大志軒」を思い出しました。

通し営業のありがたいロードサイド店ですが、平時の昼時は広い駐車場も満車で、お店の外まで入店待ちの行列が出来ることも常態化している人気店です。

久しぶりの訪問だったので、シーズン・メニューでも頂こうかと思って行ったのですが、“にんにくガッツリなJ系まぜそば”だったので、後のスケジュールも考慮して定番メニューの盛りのイイやつにしておきました(〃艸〃)ムフッ

「大志軒定食B (968円)」

大志軒 大志軒定食B

いつの間にかテーブル配置のタブレット操作でオーダーするルールになっていて、ちょっとモタモタしちゃったけど、間違うこと無くお目当てに辿り着けました(*^^*)

「大志軒定食」ってセットメニューの一つなのですが、麺料理に黒半チャーハン&ザクカラ(衣がザクザクな鶏唐揚)の三点セットになりますヾ(^▽^* 一人で食べるにはちょっと多すぎるけど、家内が一緒なのでサイドメニューは分けっこして頂きました(〃∇〃)

大志軒 淡麗味噌麺

麺料理はお店の柱商品となっている「淡麗味噌麺」を選びました。 オーダーの際に麺量(増量別料金)の選択も出来て、背脂の選択もオンラインで出来ちゃいますヽ(*’-^*)。

大志軒 淡麗味噌麺

多分、豚骨や鶏ガラなどで炊きだされるスープだと思うけど、やや白味噌に近いしっかりとした味噌の旨味と風味の良さの伝わる、なかなか豊かな味わいだと思います。 これで“淡麗”と言われちゃったら“濃厚”はどんだけのモノになるかと震撼させられます(;^ω^)

大志軒 淡麗味噌麺

麺は低加水タイプの中太麺。 適正な茹で時間が効いて、適度な滑らかさとコシのある食感が伝わってきます。 麺量も充分で、時間の経過とともに麺肌から流れ出したグルテン分が、スープにトロリとしたクリーミーさも落としてきます。

大志軒 ザクカラ

「ザクカラ」と名付けられた鶏唐揚は、その名の通りクリスピーな衣のサクサク感と、揚げたてジューシーな鶏肉の美味しさ、下味の染み入り方に共添のマヨネーズソースが相まって、問答無用に美味しい!(ノ≧ڡ≦)

この辺はさすがにグループ店の「菜々家」で培われたノウハウが見事に落とし込まれていますね♪ 店飲みのアテにも楽しめますし、実際にザクカラ&餃子で幸せ晩酌がお手の物ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

大志軒 黒半チャーハン

漆黒系チャーハンは「黒半チャーハン」として定番メニューに固定されています。 全自動チャーハン調理器で作られますが、お手頃のお足でいつでも安定した味わいは価値ありです(﹡ˆᴗˆ﹡) ラードの焼けた香ばしい香りが食欲をソソりますよ(*≧∪≦)




ラーメン大志軒 富田店
福島県郡山市新屋敷1丁目162 店内禁煙
電話;024-926-0083
営業時間;11:00~22:00 (L.O.21:30)
定休日;無休
駐車場;敷地内に30台ほど


Last Modified :

Comments







非公開コメント
ほほほー。
これはお得ですね。こってりで背脂入れたら、どんなになるんでしょうね!
昨日まで郡山にいたのですが、磐梯熱海の「正遊」さんに行ってきたので、今度行ってみたいですね。たいへいラーメンの交差点を曲がった通りですので分かりやすいですね。
2021-03-28-06:45 ジャイアン
[ 返信 ]
ジャイアンさん
こってりに“アブラマシ”ですか(^O^;)
ちょっと想像を絶するものがありますネ!

「大志軒」さんはコスモス通り沿いにも出店しています。 お気軽に暖簾を潜れる良いお店です(˶˚ ᗨ ˚˶)
2021-03-30-13:48 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]