中華そば 春木屋 郡山分店 ~福島県郡山市桑野~
▼
何度も訪問を試みるも、なかなか夜の部営業の暖簾落ちに阻まれ続けていた「中華そば 春木屋 郡山分店」さんに、久しぶりに潜入できました(*>∇<)ノ
「塩つけ麺 普通盛 (950円)」

実はこの「塩つけ麺」がずっと食べたかったんです(〃艸〃)ムフッ 麺は釜揚げの“温かい麺”で頂きます。

思い切り分厚いラード油膜の下には、澄んだ新味つけ麺スープ。 見事に薄切りにされた白ネギは、熱々の油膜とスープで瞬時に温められて甘味が宿っています。 手間暇の掛けられたメンマの柔らかさや、短冊切りにされたチャーシューの美味しさは言うまでもありません!

普通盛りは2玉にあたり、1玉あたり茹で揚げ230gということですから、およそ460gって事になります。 そんな麺量の豊かさも嬉し楽しいつけ麺です(*^^*)
温盛りにして貰うと、麺皿に少量のスープを張ってくれるのが常です。 麺の融着を防ぐ水膜として、また麺が冷めにくくなるようにとか、お湯のままだと漬け汁が薄くなるからとか、いろんなことが予想されますけど、私的な嗜みとしては、この少量のスープを纏った麺を、つけ汁に潜らせずにそのまま頂くのが好きです(〃∇〃)
ダイレクトに伝わってくる小麦の風味を楽しみ、ベーススープに少しばかりの塩味だけのプレーンさが、麺自体の美味しさが冴えるお膳立てだと思います。

一通りの私的な儀式を済ませると、漬け汁に麺を潜らせます。 自家製の低加水中太麺の少しザラつく麺肌を、ラード油膜がコートして、モチツル食感へと大変身!ヽ( ̄▽ ̄)ノ ほんのり甘酢の塩味漬け汁は、旨味は上々で塩味も円やかです。 白胡麻の香ばしさが良い余韻となっています。
中華そば 春木屋 郡山分店 (URL)
福島県郡山市桑野2-16-13
電話;024-922-0141
営業時間;【昼の部】11:00~15:00 【夜の部】17:00~20:00 ※木曜・金曜は昼の部のみとなります
定休日;月曜日
※定休日並びに営業時間は概ねの目安です。 詳しくはお店のHPをご確認下さい。
駐車場;店舗前他に指定駐車場あり
「塩つけ麺 普通盛 (950円)」

実はこの「塩つけ麺」がずっと食べたかったんです(〃艸〃)ムフッ 麺は釜揚げの“温かい麺”で頂きます。

思い切り分厚いラード油膜の下には、澄んだ新味つけ麺スープ。 見事に薄切りにされた白ネギは、熱々の油膜とスープで瞬時に温められて甘味が宿っています。 手間暇の掛けられたメンマの柔らかさや、短冊切りにされたチャーシューの美味しさは言うまでもありません!

普通盛りは2玉にあたり、1玉あたり茹で揚げ230gということですから、およそ460gって事になります。 そんな麺量の豊かさも嬉し楽しいつけ麺です(*^^*)
温盛りにして貰うと、麺皿に少量のスープを張ってくれるのが常です。 麺の融着を防ぐ水膜として、また麺が冷めにくくなるようにとか、お湯のままだと漬け汁が薄くなるからとか、いろんなことが予想されますけど、私的な嗜みとしては、この少量のスープを纏った麺を、つけ汁に潜らせずにそのまま頂くのが好きです(〃∇〃)
ダイレクトに伝わってくる小麦の風味を楽しみ、ベーススープに少しばかりの塩味だけのプレーンさが、麺自体の美味しさが冴えるお膳立てだと思います。

一通りの私的な儀式を済ませると、漬け汁に麺を潜らせます。 自家製の低加水中太麺の少しザラつく麺肌を、ラード油膜がコートして、モチツル食感へと大変身!ヽ( ̄▽ ̄)ノ ほんのり甘酢の塩味漬け汁は、旨味は上々で塩味も円やかです。 白胡麻の香ばしさが良い余韻となっています。
中華そば 春木屋 郡山分店 (URL)
福島県郡山市桑野2-16-13
電話;024-922-0141
営業時間;【昼の部】11:00~15:00 【夜の部】17:00~20:00 ※木曜・金曜は昼の部のみとなります
定休日;月曜日
※定休日並びに営業時間は概ねの目安です。 詳しくはお店のHPをご確認下さい。
駐車場;店舗前他に指定駐車場あり
Last Modified :