fc2ブログ

桧原湖の冬景 1

今シーズン初の撮影行は、やはり私的なホームグラウンド裏磐梯からスタートです。 昨年は洪水被災からの復旧に明け暮れて、貴重なワンシーズンを棒に振りましたので、2年ぶりの冬の裏磐梯となりました。

かなり降雪量が多いのは想像に難くありませんでしたが、本当に多かったですねΣ(゜▽゜;) 優に1mは降り積もっていました。

雪深き

この日は先着カメラマンが1名居たようでしたが、雪原にはある程度のトレースが出来ており、時折トレースを踏み抜いたりしようものなら、膝上まで雪にハマるという、新雪ならではの難行苦行ww

降り止まぬ雪の中、日の出時刻前の蒼い雪の世界を満喫致しました(*^^*)

雪の朝
[2021/01/10 雪の朝]  <↑ Clickで拡大>

あっという間にカメラの上にも雪が積もってしまうので、レンズに雪が付着していないか確認しながらの撮影です。

雪の咲く木
[2021/01/10 雪の咲く木]  <↑ Clickで拡大>

雪原にはまだ人が入っていなかったので、とてもキレイな状態でした(﹡ˆᴗˆ﹡) これから先はだんだん荒れてきちゃうので、今が一番でしょう。

と、先述の先着カメラマンがトレースに沿って戻ってきたと思ったら、お仲間カメラマンさんでした(〃^∇^)o彡☆あははははっ 次の撮影ポイントを探しに行くというお仲間を見送り、もう少しここで粘っていましたら・・・

雪開けの朝陽
[2021/01/10 雪開けの朝陽]  <↑ Clickで拡大>

降りしきる雪に朝陽が顔を出す事なんて、すっかり諦めていたのですが、突如として雪空を突いて陽の光が降りてきました(゚∇゚ ;)エッ!? 足跡一つ無い美しい雪原を輝かせるほどの朝陽ではなく、雪雲フィルターを透過しての柔らかな陽射しは、とても優しい風景でした。

冬の太陽
[2021/01/10 冬の太陽]  <↑ Clickで拡大>

雪雲のフィルターを通して雪原を照らす朝の光は、穏やかで柔らかいトーンです(﹡ˆᴗˆ﹡) 今シーズンはどんな冬景色に出会えるか楽しみです。
[Tag] * #福島県 * #北塩原村 * #裏磐梯 * #桧原湖 * #細野 * #雪景色 * #朝景
Last Modified :

Comments







非公開コメント
今年は雪が多いらしいですよね。
スキー場はどうですか?
2021-01-19-09:07 ree
[ 返信 ]
reeさん
年末にはどこもゲレンデオープンとなっております。

しかし新型コロナ禍のせいで、首都圏からの誘客に苦しんでいるのが気の毒です。

実際のところ、先週・今週と日曜日の夜明け前から裏磐梯に出ていますが、ゲレンデを目指す車は極少なく、ホテルやペンションも空いている状況で、まさに苦境でございます。
2021-01-19-11:44 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]