fc2ブログ

へうげもの ~福島県南相馬市原町区~

約1年半ぶりに南相馬市の「へうげもの」(ひょうげものと読む)さんを訪問しました。 いやぁ~~、来たかったよ!ヽ( ̄▽ ̄)ノ

へうげもの

この日はレギュラー・メニューのみの営業だったけど無問題! そもそも初っ端から、たまたまリリースされていたニボシ&背脂の「なんかすごい」が初のお手合わせでございましたからね(〃∇〃) 今回はお店のベーシックとも言えるコチラを頂きます。

「焼きあごらーめん (800円)」

へうげもの 焼きあごらーめん

溢れんばかりの焼きあご(トビウオ)と鰹節の風味と旨味に、昆布の甘味を帯びた旨味がビター感を和らげています(*^꒳^*) 焼かれたことで香ばしさが鮮やかになっているあごだしは、前回訪問時よりも旨味のインパクトを控え目にしたと聞きましたが、今持って充分に豊かな膨らみある味わいです(*^^*)

へうげもの 焼きあごらーめん

シャクシャクとした白髪ネギと水菜は鮮味豊富で、拍子切りのメンマは至極柔らかで噛めば解けるように歯切れますΨ( ̄∇ ̄)Ψ 豚バラチャーシューはトロリと口溶けするような柔らかさです。

へうげもの 焼きあごらーめん

委託製麺の中太麺は個性的なツルモチ食感が楽しめます。 麺量は140gと標準を超えるボリュームのはずですが、啜り心地の好さもあってか、すんなりと胃袋に収まっちゃいました(。´艸`。)

「いつもの (200円)」

へうげもの いつもの

ネーミングも楽しい「いつもの」は、追い飯ですね。 「焼きあごらーめん」のスープに投じて頂くのですが、パンチ溢れるニボシの風味が海苔のチカラで化学変化を起こし、青魚特有のクセが一掃されて、トロリとした舌触りに唖然とさせられます(ノ≧ڡ≦)

へうげもの いつもの

卓上配置のアラレの香ばしさと、ワサビの辛味が加わりますと、更に美味しく進化しますよ(>▽<)b メニューには「麺無し」という項目があったのですが、さては「焼きあごぞうすい」を最初から決め打ちするお客様も居るって事でしょうか?σ( ̄、 ̄=)




へうげもの (Twitter)
福島県南相馬市原町区中太田天狗田94-3
電話;0244-26-6638
営業時間;【昼の部】11:30~14:02 【夜の部】18:00~25:00 ※日、月は23:00
定休日;火曜日
駐車場;かなり多い


Last Modified :

Comments







非公開コメント