お食事酒処 和 ~福島県いわき市四倉町~
▼
紅葉シーズンの最中、休日は毎週夜明け前から写真撮影行脚に出撃して、昼に一時帰宅して、再出撃しておりますが、この日天気が優れず、午後の撮影行は諦めて、ウマいもんを食べにいわき市に(*>∇<)ノヤッホーイ♪

訪問したいお店が目白押しのいわき市ですが、今回は海の幸で行こうと言うことで、四倉町の人気店「お食事酒処 和」さんを訪問しましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
ボクが識る限り、四倉町で海鮮丼と言えばこのお店と思われるトップ3。 遂に最後の一軒の暖簾を潜りました。 夜は食事だけの利用が難しいかな?と思って、恐る恐る尋ねてみたら、全然OKですよ?って事で居場所は出来ました(*^^*)
そうそう、引きも切らない来店客の中には、やはりボクのように飲酒出来ない事情の方々も少なくなかったです。 そんな食事だけの利用客に対しても、よどみなく丁寧な接客姿勢で、非常に居心地もヨロしかったですよ(*^▽^*)
「ウニの貝焼き入 海鮮丼 (1,800円)」

スゴいよぉ~(^O^;) ウワサに違わぬ豊富なネタ!
しかも嬉しいことに酢飯仕様なので、食べ進めていっても食べ飽きないΨ( ̄∇ ̄)Ψ

隙間なく盛り込まれたお魚達がリッチな気分にさせてくれます。

切りつけも丁寧で、ダイナミックにデカネタ押しではなく、タネ毎に美味しく頂けるようにされています。

今年はいわき市の夏の名物「ウニの貝焼き」を食べ損ねておりましたので、遅まきながらも口にできてシアワセ(*^꒳^*)

青魚が苦手なボクが躊躇なく食べられる〆鯖やアジも鮮度の証。 望むなら「メガ海鮮丼」というパワフルなヤツもありますので、食べ盛りの家族がいても大丈夫ですよヾ(^▽^*

味噌汁にはお魚の切り身まで入っていて、ちょっとした事だけど気分を盛り上げてくれます( *´艸`) メニューにはホッキ飯や唐揚げ定食、ソースヒレカツ丼もオン・リストしていて、とにかく豊富なメニューに嬉しく迷うばかりでした(﹡ˆᴗˆ﹡)
お食事酒処 和
福島県いわき市四倉町六丁目26−1
電話;0246-32-3221
営業時間;【昼の部】11:00~14:00 (L.O.) 【夜の部】17:00~23:00(最長) ※閉店時間は目安
定休日;無休
駐車場;店舗敷地内に8台分ほど R6を挟んで向かい側に「道の駅 よつくら港」あり

訪問したいお店が目白押しのいわき市ですが、今回は海の幸で行こうと言うことで、四倉町の人気店「お食事酒処 和」さんを訪問しましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
ボクが識る限り、四倉町で海鮮丼と言えばこのお店と思われるトップ3。 遂に最後の一軒の暖簾を潜りました。 夜は食事だけの利用が難しいかな?と思って、恐る恐る尋ねてみたら、全然OKですよ?って事で居場所は出来ました(*^^*)
そうそう、引きも切らない来店客の中には、やはりボクのように飲酒出来ない事情の方々も少なくなかったです。 そんな食事だけの利用客に対しても、よどみなく丁寧な接客姿勢で、非常に居心地もヨロしかったですよ(*^▽^*)
「ウニの貝焼き入 海鮮丼 (1,800円)」

スゴいよぉ~(^O^;) ウワサに違わぬ豊富なネタ!
しかも嬉しいことに酢飯仕様なので、食べ進めていっても食べ飽きないΨ( ̄∇ ̄)Ψ

隙間なく盛り込まれたお魚達がリッチな気分にさせてくれます。

切りつけも丁寧で、ダイナミックにデカネタ押しではなく、タネ毎に美味しく頂けるようにされています。

今年はいわき市の夏の名物「ウニの貝焼き」を食べ損ねておりましたので、遅まきながらも口にできてシアワセ(*^꒳^*)

青魚が苦手なボクが躊躇なく食べられる〆鯖やアジも鮮度の証。 望むなら「メガ海鮮丼」というパワフルなヤツもありますので、食べ盛りの家族がいても大丈夫ですよヾ(^▽^*

味噌汁にはお魚の切り身まで入っていて、ちょっとした事だけど気分を盛り上げてくれます( *´艸`) メニューにはホッキ飯や唐揚げ定食、ソースヒレカツ丼もオン・リストしていて、とにかく豊富なメニューに嬉しく迷うばかりでした(﹡ˆᴗˆ﹡)
お食事酒処 和
福島県いわき市四倉町六丁目26−1
電話;0246-32-3221
営業時間;【昼の部】11:00~14:00 (L.O.) 【夜の部】17:00~23:00(最長) ※閉店時間は目安
定休日;無休
駐車場;店舗敷地内に8台分ほど R6を挟んで向かい側に「道の駅 よつくら港」あり
Last Modified :
[ 返信 * 編集 ]▲