さぬきうどん 讃源 ~福島県白河市東蕪内~
▼
観音沼森林公園で夕方の写真撮影をした後に、甲子道路を通って白河市に向かいました。 遅くなった昼食を摂るため「さぬきうどん 讃源」さんの暖簾を潜りましたが、過去ログを紐解いてみたら3年半ぶりでした((ノ)゚ω(ヾ))

夜の部営業は、現在のところ新型コロナ禍のため17:00~19:00と短かくされていますが、訪問中客足が途絶えること無く、相変わらずの人気店さんです。 店内換気のため窓は隙間が開けられており、晩秋の夜には少々寒いところですが、これから先の厳冬期をどうするのか苦慮が強いられそうです。
「おでん (各130円)」

オーダーを通したら、お楽しみの「おでん」をセルフサービスでゲトしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ 美味しいうどんは勿論ですが、このおでんを頂くのも楽しみです♪(〃∇〃)
鶏つくね、牛すじ、卵と三本頂きましたが、漆黒出汁で煮られたタネはどれも絶品! 都市部だったなら、このおでんだけでお店の運営が出来そうなくらい魅力的です(*^꒳^*) と、過去ログを引いてみたら、前回も同じタネを頂いておりました(;・∀・) やはり私的な好みってそう簡単に変わるものでは無いのですね。
「牛すじぶっかけ・小 (840円)」

先述の通り、晩秋の夜で肌寒い節ですので“温・温(あつあつ)CALL”で温かく調理して貰いました。

たっぷりと散らされた万能ねぎに、絞り大根おろしが添えられます。 温かい出汁に大根おろしの組み合わせは初めての体験でしたけど、こんなに合うものだったのですね(。´艸`。)

甘じょっぱく味付けされたトロトロ牛すじは、期待に違わぬ美味しさです。 更には供添えされた薬味わさびを牛すじに絡めて頂くと、これまた初体験の美味しさの新発見でしたヽ( ̄▽ ̄)ノ

うどんに張られた漆黒スープも甘じょっぱく、滑らかで弾力のある自家製うどんが活きる美味しさでしたよ♪ さすがは製麺業の直営店です.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
さぬきうどん 讃源 (さぬげん)
福島県白河市東蕪内字新屋敷13-1 店内禁煙
TEL;0248-34-3685
営業時間;【昼の部】11:00~14:00 【夜の部】17:00~19:00 ※只今新型コロナ禍対策で、夜の部営業が30分繰り上がっています
定休日;水曜日
駐車場;10台分ほど

夜の部営業は、現在のところ新型コロナ禍のため17:00~19:00と短かくされていますが、訪問中客足が途絶えること無く、相変わらずの人気店さんです。 店内換気のため窓は隙間が開けられており、晩秋の夜には少々寒いところですが、これから先の厳冬期をどうするのか苦慮が強いられそうです。
「おでん (各130円)」

オーダーを通したら、お楽しみの「おでん」をセルフサービスでゲトしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ 美味しいうどんは勿論ですが、このおでんを頂くのも楽しみです♪(〃∇〃)
鶏つくね、牛すじ、卵と三本頂きましたが、漆黒出汁で煮られたタネはどれも絶品! 都市部だったなら、このおでんだけでお店の運営が出来そうなくらい魅力的です(*^꒳^*) と、過去ログを引いてみたら、前回も同じタネを頂いておりました(;・∀・) やはり私的な好みってそう簡単に変わるものでは無いのですね。
「牛すじぶっかけ・小 (840円)」

先述の通り、晩秋の夜で肌寒い節ですので“温・温(あつあつ)CALL”で温かく調理して貰いました。

たっぷりと散らされた万能ねぎに、絞り大根おろしが添えられます。 温かい出汁に大根おろしの組み合わせは初めての体験でしたけど、こんなに合うものだったのですね(。´艸`。)

甘じょっぱく味付けされたトロトロ牛すじは、期待に違わぬ美味しさです。 更には供添えされた薬味わさびを牛すじに絡めて頂くと、これまた初体験の美味しさの新発見でしたヽ( ̄▽ ̄)ノ

うどんに張られた漆黒スープも甘じょっぱく、滑らかで弾力のある自家製うどんが活きる美味しさでしたよ♪ さすがは製麺業の直営店です.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
さぬきうどん 讃源 (さぬげん)
福島県白河市東蕪内字新屋敷13-1 店内禁煙
TEL;0248-34-3685
営業時間;【昼の部】11:00~14:00 【夜の部】17:00~19:00 ※只今新型コロナ禍対策で、夜の部営業が30分繰り上がっています
定休日;水曜日
駐車場;10台分ほど
Last Modified :
讃源さんもそうですが、白河市には通い詰めたくなる素晴らしいお店が目白押しでございます(>▽<)b あのおでんは、鍋ごと丸ごと持ち帰りたくなるほど美味しゅうございますね(*´∀`*)
るるるさんのレビューを拝見したら、私の知らないお店がイッパイでワクワクしちゃいました! 今後、度々訪問させて頂きます。 重ねて感謝申し上げます。
[ 返信 * 編集 ]▲