fc2ブログ

山の駅食堂 ~福島県耶麻郡猪苗代町~

裏磐梯の北塩原村に向かう道すがら、道路沿いにある民間店舗の「山の駅」の店内で飲食できる「山の駅食堂」に初詣しました。

山の駅食堂

ここはボクが写真撮影を始めた頃には既にあって、最初は観光土産と地元農産品などを商うお店だと思っていたものですが、10年ほど前だったか当時としては斬新なラーメンを食べられるお店として、そのウワサが耳に届くようになりました。 それは今となってはそう珍しいものではありませんが、他方一定の熱心なファンもつくほどの“新ジャンル”と言っても良さそうな存在になってきました。

ボクは北塩原への往来でこのお店の前を通りかかる時は、ほとんどが開店前の時間帯ですので、ついぞ今まで訪問機会を逸していたのですが、この日は夕刻近くになって北塩原に向かうところでしたので、遅い昼食を摂ることにしました(*^^*)

「激うまっ!とまとラーメン追い飯セット (1,100円)」 ※もち麦ごはん付き

山の駅食堂 とまとラーメン追い飯セット

提供まで少々時間が掛かりましたが、しっかりと作り込まれた力作でしたので、充分に納得でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ 店内の物販コーナーを眺めていれば、苦になることは無いと思います。

山の駅食堂 とまとラーメン

見るからにトマトなスープには、ドライハーブ(バジルとオレガノ?)が散らされています。 載せモノも豊富で4ケタのお足も納得の作り込みです。

山の駅食堂 とまとラーメン

存在感たっぷりな豚バラチャーシューは、脂質がしっかりとふるい落とされていて、肉の量感がグイッと伝わってきます。

山の駅食堂 とまとラーメン

そんな豚バラチャーシューの下には、たっぷりチーズとフレッシュトマトが敷かれていました∑(๑ºдº๑) トマトの味わいがしっかりと効かされていて、ベーススープが何であるかさえ分からないほどですが、多分鶏出汁じゃないかと思います。 チーズやチャーシューからの塩分がちゃんと把握されていて、甘みや酸味、フレッシュネスなどトマトテイストが活きた味付けバランスです。

山の駅食堂 とまとラーメン

ベビーリーフと水菜の青みも鮮やかで、半カットされた卵は塩ダレ仕込みらしく、頃合いの塩味が掛けられていました。 辛味は糸切り唐辛子。 スライスにんにくとオリーブオイルがイタリアンっぽさをより一層押し上げます。

山の駅食堂 とまとラーメン

麺は平断面の多加水熟成中太麺。 細身なフィットチーネを思わせる雰囲気ながら、弾力やツルツルとした舌触りなどは紛うことなきラーメンです(*^^*) 麺量も180gはありそうで、豊富な具材に加えてチーズのボリュームもあって、かなりの大ボリュームとなります。゚(´^o^`)゚。

卓上配置の粗挽き黒こしょうやチリソースを加えると、より一層イタリアンテイストが前面に押し出されます。 追い飯を加えたらまんまリゾット♪ こりゃあ美味いですね!(*^꒳^*) もうしっかりとハライッパイになっちゃいまして、北塩原でスィーツと共にティーブレイクしたくるつもりだったのも断念して、お目当てのスィーツをテイクアウトして参りました。

大変美味しく楽しませて頂きました♪ また食べに行きたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ




山の駅食堂
福島県耶麻郡猪苗代町字山神原7082-1 店内禁煙
電話;0241-32-3337
営業時間;11:00~19:00
定休日;木曜日
駐車場;20台


Last Modified :

Comments







非公開コメント
ここは知らなかったです!!
猪苗代方面はちょっ中遊びに行ってたけど、場所的に行った事がないです。
真っ赤なラーメン、おいしそうです。
2020-10-03-02:06 ree
[ 返信 ]
私も怪しい店と思っていました・・・店主さんすみません。猪苗代、裏磐梯エリアは素敵なお店が本当に沢山ありますね。これからの秋の季節、裏磐梯でコーヒーを飲むのが私の最近の一番のリフレッシュ方法です!
2020-10-03-07:20 なべぞう
[ 返信 ]