fc2ブログ

とんこつらーめんHAjiME・梅しん ~福島県郡山市安積町荒井~

昨年10月末に暖簾をおろした「とんこつらーめん HAjiME」さんが、次なる運営会社に譲渡された上で、テイクアウト業態中心の京都からあげ 梅しん」コンビ営業で再開店しました。

とんこつらーめん HAjiME・梅しん

8月1日からのグランド・オープンとなりますが、既にプレ・オープン営業がスタートしておりましたので、昼食を摂り損ねたというお友達と一緒に、初詣して参りましたヾ(^▽^*

「とんこつらーめん HAjiME」からは、主軸のとんこつらーめんのラインナップが継承され、京都からあげ 梅しん」の品々も店内喫食が可能です。 サイズのバリエーションがあるので、とんこつらーめんとの組み合わせも自在ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

「はじめ&ミニ金賞からあげ丼 (720円+380円)」

HAjiME はじめらーめん

見事に継承された味わいは素直に嬉しい!(>▽<)b 千葉県浦安市の「マルバ」仕込みのクリーミーなライト豚骨を、当地に初めて紹介したお店の味わいは守られました(﹡ˆᴗˆ﹡)

HAjiME はじめらーめん

淡雪の如くに振りまかれた背脂は、脂ギッシュな感じが無くて、ほの甘いニュアンスの味を運んでくれます。 薄口醤油ベースのタレは、少々塩味が強く感じられましたが、食べ手の好みの範囲かな。

HAjiME はじめらーめん

載せモノも従前と変わり無しで、茹でモヤシ、海苔、細切りキクラゲ、豚バラチャーシュー、万能ネギ、白ネギが盛られます。 卓上配置の味変ツールには、粗挽き黒こしょう、直搾りニンニクはありますが、ミル挽白ごまは姿を消しました。 メニューを見る限り、替え玉もありませんね。

HAjiME はじめらーめん

低加水ストレート細麺は、ザクッとした歯切れの食感と共に、小麦粉の風味が鼻孔に感じられます。 茹で加減指定は出来るか分かりませんが、デフォの状態でも美味しく頂けるはずです(*^꒳^*)

梅しん ミニ金賞からあげ丼

「ミニ金賞からあげ丼」には、キャベツの浅漬も共添えされて来ました。 ちょっとした事ですが、あって嬉しいアイテムです。

梅しん ミニ金賞からあげ丼

秘伝の甘辛ソース掛けということですが、スィート・チリソースを少し薄めたようなタレに、辛子マヨネーズと小口ネギと白ネギが散らされた小丼です。 揚げたてサクサクのジューシー唐揚げの美味しさが活きていて、普通に美味しく頂けました。




とんこつらーめん HAjiME・梅しん
福島県郡山市安積町荒井字北田24-2
営業時間;10:00~21:00 (L.O. 20:30) ※プレオープン期間中は18:00まで
定休日;不定休 ※8月中は日曜日
駐車場;店舗敷地内に10台分程度



Last Modified :

Comments







非公開コメント