fc2ブログ

郡山駅前らーめん 角麺 ~福島県郡山市駅前~

つい先ごろ、駅前界隈で配達業務中に、郡山駅前らーめん 角麺」さんとこで、同店のプロデューサーである、春木屋郡山分店の手塚(兄)さんに会いまして、少々四方山話を交わした際に、ちょっとドキッとするような朗報をもたらされておりました(ノ´∀`*)

郡山駅前ラーメン 角麺

角麺さんの営業時間中に駅前に出掛ける時は、その案件がスタートしているかをこまめにチェックしておったのですが、お店の入口にそれを現認出来ましたので、早速暖簾を潜りました。

「特製ブラックラーメン (800円)」

角麺 特製ブラックラーメン

地元郡山市の伝統的な漆黒系ラーメンを、あの「春木屋郡山分店」の手塚(兄)さんがどのように表現してくるのか、気にならないフリークはおられないでしょう。 春木屋という大暖簾から離れて、オリジナルブランドだからこそ挑戦できる好機がやって来たのですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

角麺 特製ブラックラーメン

にごりニボシ豚骨のベーススープはインパクトの強さよりも、いつまでも飲み続けていたくなるような滋味のある味わい。 分厚いラード油膜の下には、肉の旨味や極味を取り込んだチャーダレのブレンドされた漆黒スープが張られます。

塩味は思った以上に円やかで、エッジの立たない柔らかな表現です。 大変個性的なポイントとして、ナチュラルな甘味がなかなか豊かなところが感じられます。 卓上配置のコショウや七味唐辛子を振れば、俄然味わいのディテールが際立ちますので、お好み次第ではありますが私的にはお薦めしたいところです。

角麺 特製ブラックラーメン

ストックの「ブラックラーメン」は650円に価格が抑えられており、駅前の好立地に於いても際立つ存在ですが、トッピングのセット追加となる「特製ブラックラーメン」にアップグレードしますと、店内作成の大振りなワンタンと、半カットの味玉が加わりまして、全方位カバーのステキな載せモノたちと戯れることが出来ますよ♪

角麺 特製ブラックラーメン

普通に食べちゃうと気づかないかも知れませんが、角麺のチャーシューは豚ウデ肉が用いられています。 脂身のトロリと舌溶けの良さと、少し固めの肉を心地好い歯切れの食感に昇華させる仕立ての技は素晴らしいです。 チャーダレの染み入加減も程よく、肉の存在感を伝えつつも、決して固いとは感じさせないのは見事です。 何よりも肉自体に旨味がキッチリと宿っているりのが素晴らしいです。

角麺 特製ブラックラーメン

麺はセントラルキッチンとなる「春木屋 郡山分店」で作られる自家製麺。 全くの専用スペックとされており、中細ストレートの多加水麺が合わせられます。 最初はプツプッとした歯切れの食感を感じさせるソリッドさがありますが、漆黒スープが麺に染み入り始めて、麺自体が漆黒の色を纏い始める頃には、麺肌はしなやかさを増してきて、麺を啜る毎に漆黒スープの甘みを帯びた旨味と、醤油の濃厚なフレーヴァーで満たされてくるようになりますよ♪ 

券売機を見ると「味噌つけ麺」というコマが用意されており、次の新作としてリリース待ちとなっているのが分かります。 どのような味わいを楽しませてくれるのか楽しみですね(〃艸〃)ムフッ




郡山駅前らーめん 角麺
福島県郡山市駅前1-5-8 松風堂ビル1F 店内禁煙
営業時間;11:00~15:00
定休日;無休


Last Modified :

Comments







非公開コメント
なぜかブラックと聴くと
気になってしまうおバカさん笑。
近日実食してきます🙇
2020-08-04-18:26 maxmax
[ 返信 * 編集 ]
無芸大食
maxmaxたん
それは郡山生まれならではのDNAが呼び合うのでしょう(((*≧艸≦)イヒヒヒ
2020-08-04-20:46 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]