fc2ブログ

医食住同源か?

現在当地では、駅前の再開発事業が粛々と進んでおります。 特に目立っているのが、駅前一丁目市街地再開発事業です。

これは、うすい百貨店さんの旧指定駐車場跡地に進んでいる、再開発ビル建設を主体とした事業です。 現場側近にある当地で最も歴史ある(120年!)民間の病院『寿泉堂綜合病院』の移転と共に、店舗、マンション、立体駐車場を含む、地上24階建ての高層ビルとなります。

郡山駅前一丁目市街地再開発ビル建設現場


現在は事業計画が承認された事を受けて、聖地作業の最中ですが、こうして更地にしてみると、かなりの敷地であることが分かります。 ちょっと調べてみたら、0.5haにもなるそうです。

一階の一部にはは商業施設も含め、1階~11階までが305床を擁する『寿泉堂綜合病院』が、12階~24階までが80戸のマンションとなります。 前述の通り、お隣がうすい百貨店さんですので、噂に聞く「空中回廊」で結ばれる事となると、戸外に出なくても、医療・食・住まいの全てが享受出来る事となります。

年老いてきた自分の両親の暮らしなどを考えてみると、どれだけ利便な事かと思えます。 市街地の空洞化と言われて久しいものがありますが、当地での地域医療は、やはり駅周辺にあった方が、利用者にとっては有益です。 このようなダイナミックな形で、新しい市街地形成が進むのは、地元民としては極めてありがたいものだと感じております。

この事業。 順調に進めば、平成22年の夏には完成するとのこと。 机上の計画だけで、なかなか実体化出来ない地方都市も多い事と思いますが、新たな指針を示す可能性が高いと思います。




夕刻近くの事、無芸は市街地のお得意先回りをしておりました。 訪問先では、夜の部の開店準備に勤しむ職人様方が、賄いごはんの時間。 たまたま『寿司割烹 魚紋』さんにお伺いしたら、お食事タイムと重なってしまいました。

「無芸さん、手打ち蕎麦だから食べて行きなヨ(^^)」

「エッ?ご馳走になってもイイんですか(^Q^)」


ありがたいことです。 お得先を訪問していると、たまにこんなサプライズを享受させて頂く事がございます。 何が嬉しいって、そのお心がネ!(^_^)

寿司割烹 魚紋 手打ち蕎麦


こちらで腕を奮っておられる職人さんが、独学でスタートして、その後様々なご縁で教えを請いながら腕を磨いた手打ち蕎麦です。

寿司割烹 魚紋 手打ち蕎麦


適度に角の立った蕎麦は、かなりのもの。 蕎麦専門店さんに全く引けを取っておりません! それどころか、つけだれに至っては、専門店のソレを凌駕するくらいです。 出汁とカエシのバランスが絶妙です。 こりゃあ、美味いわい(*^_^*)

様々な料理を勉強し、お店で実践しておられる職人さんだからこその、肩肘の張らない、それでいてバランスの取れたお味に、無芸圧倒されました。

寿司割烹 魚紋 手打ち蕎麦


続いて温かいかけ蕎麦が供されます。 ハハハ、これまたうまぁ~~~♪ お寿司屋さんで、手打ち蕎麦をご馳走になるとは、思いもよらぬ贅沢でした。

「こりゃあ、冷たい蕎麦に、温かい鴨汁を合わせたら、さぞかし美味かろうなぁ~」

「なるほど、そりゃあイイですね。(^^) じゃあ、今度こさえる時は、お招きしますヨ♪」


ガハハ、何気に要求が通ってしまった(爆)(-^〇^-)

持つべきものは、良きお客様?

こんなに美味しいお蕎麦を、賄いだけで食すのは勿体ない。 ご宴席料理の〆とか、ランチの時にお寿司とセットで楽しめたら、お客様も喜ばれるのでは無いかとお尋ねしたら、既にそのように供されているそうです。 ハハハ、知らなかった…(^^;)

と、言うわけで、「寿司割烹 魚紋」さんの、お昼のランチセットには、手打ち蕎麦も登場するようです。(情報~)

ちなみに…


この蕎麦を打った御仁を紹介します。

ヤバいよ… 主任(^^;)


アハハハ…(^^;) 何かかなりヤバそうに写っていますね… いや、実は結構な照れ屋さんなので、懸命に虚勢を張っているだけです。 「花嫁募集中」 これは本当です!

チラリとでもご興味がありましたら、無芸にそっとお伝え下さい(爆)
Last Modified :

Comments







非公開コメント
あっははは。、包丁もって花嫁募集ですか、これじゃ
嫁はんこねえべ~~~おっかねえ~~ワッハハハ

郡山駅前も変わっていくんですね、病院、商業施設
住い、究極のマッチングですね^^^^。

こうなりゃ、、屋上にセレモニーホールなどは、、

ーーーできゃせんか!、アハ
2008-02-06-21:30 ララオ
[ 返信 ]
ぷぷっ!たしかに包丁握って花嫁募集中って・・・。(^^;)
でも、なかなかオトコマエさんじゃないですか。
お鮨v-377が握れて蕎麦も打てるなんてスバラシイ!

わたしがあと20年若かったら立候補したかも・・・?(爆)
2008-02-06-22:09 和
[ 返信 * 編集 ]
板前さんの写真、思わず笑っちゃいました(失礼
こういう写真を取れるのも無芸さんの人徳でしょうかね。

今回の情報で寿泉堂病院さんの移転も初めて知りましたが、そこに高層マンションとは。
駅前もどんどん様変わりしてきますね。
2008-02-07-00:01 ウーロン
[ 返信 ]
ララオ0181様
やっぱり、こんな写真では、妙齢の女性はドン引きっスかね?(^^;) ハハハ、でもとても愉快で快活な方ですヨ。 先だってのポン酢のレシップも、彼が教えてくれました。

最上階にセレモニーホール?(絶句) それじゃあ、「ゆりかごから墓場まで」になっちゃいそうですネ。e-263
2008-02-07-00:47 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
和さん
いや、指を差して笑ってイイっスよ。i-179 携帯のカメラを向けたら、懸命に決めたポーズがコレですからネ… まさか「花嫁募集中」なんて吹き出しを付けられるとも知らず… ウププi-235

伴侶にするには、なかなかの優良株だと思うんですけどね。 ご実家も飲食業をなさられていて、彼は修行の最後の仕上げに精を出しております。

彼と結婚したら「若女将!」って呼ばれるんですヨ。i-278 勉強熱心な男です。
2008-02-07-00:52 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
ウーロンさん
ガハハ、変顔の上、包丁まで構えていますからね。 これで目がイッちゃってたら相当恐い!(爆) お店の職人さん達やホール係の方々が、みんな仲良く仕事をしているから、こんなに戯けてくれるんですヨ。(^^)

実はこの計画の先に、もう一つ控えている事業があるんです。 現在の病院跡地に、新たな商業施設ビルが建つそうです。 開発のピッチが早くて、こちらが置いて行かれそうです。i-183
2008-02-07-00:57 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
はじめまして!携帯から失礼いたします。

それにしてもブログに力を入れ過ぎですね。口蠅泙任梁口気望个辰討靴泙い泙靴拭口觝口?)のチョイスも素敵です!嫁よろしくです!!(嬉)

ささやかな個人情報ですけど、自分、長州小力と生年月日が同じで~す。これからもよろしくお願いします。
2008-02-07-04:03 主任
[ 返信 ]
なんとも美味しそうなおそばですね☆
強面のご主人も職人っぽくて
味に期待が高まる感じです^-^
残念ながら結婚しているからなぁ。私・・(笑)
2008-02-07-12:44 ハルスウィート
[ 返信 * 編集 ]
主任さん
アハハ、写真の主がご登場です。(^^) いやいや、昨日は美味しいお蕎麦をご馳走様でした。 主任さんは納得していなかったようですが、かなりレベルの高いお蕎麦でしたヨ。

何やら本文が「中国語」になっていますけど…(^^;) 済みません、無芸解析出来ません(爆) もしかして、アルバイトの中国出身の女の子にでも打って貰ったの?? 無芸不惑…
2008-02-07-12:59 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
ハルスウィートさん
主任さんは、前述の通り、とあるお料理屋さんの跡取り息子さんでしてね。 遠からず「若ダンナ!」と呼ばれる運命の人です。(^^)

職人修行の厳しさを乗り越えてきただけに、芯の強さは折り紙付きです。 女性には、うんと優しいハズですので、お心当たりの良縁がございましたら、是非とも無芸にお知らせ下さい。(^^)
2008-02-07-13:04 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
コレは、本当に大胆な計画ですよね!
病院の上を一般人の住居にするなんて・・・
歩道整備やアーケードを改修するよりも、効果大です。

温かい蕎麦・・・食べたいですわ。
出入り業者さんの役得ですねぇ!
2008-02-07-20:18 小鉄
[ 返信 * 編集 ]
小鉄さん
とても実利のある計画だと思いますよ。 現実的にお歳を召した方にとっては、郊外でだだっ広い一軒家を持て余すよりも、中心市街地で最新の住環境の許で暮らす方が、何かと利便性が高いですもん。

在宅看護の事例で考えてみても、このプランは大変魅力的なものだと思いました。

お寿司とお蕎麦って、何気に相性が良いと思いませんか? 昔あったんですよね。 一軒のお店がパーテーションで仕切られていて、お蕎麦屋さんとお寿司屋さんが裏側で繋がっているタイプ。(^^) 多分、お店の名前を聞いたら、小鉄さんも分かると思います。
2008-02-07-21:28 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
お寿司も作れて蕎麦も打てるとは・・・我が家にピッタリの願ったり叶ったりのオムコさんということで・・・うちの娘の婿さんにいかがでしょ??(笑)
お寿司屋さんも今は色んなメニューの工夫をなされてますね。
駅前の再開発・・・今後の色んな可能性を秘めるものとして期待できますね。楽しみだな~
我が市も見習って欲しいものです^^:
2008-02-07-21:40 お月さま
[ 返信 * 編集 ]
お月さまさん
おぉっ?! 遂に主任のお嫁さん候補立つか!!(爆) 主任!どうしましょう??(^^;)

こちらのお店は、割烹料理の心得がありますので、お料理の幅が広いんですヨ。 ランチだけでも、かなり楽しめます! ご来訪の際は、是非とも(笑)

地方都市に限らず、中心市街地の老齢・空洞化は共通課題ですね。 このプランには、地元の歴史ある大病院が参画していたので、このような先進的な構想が出来上がったのでしょう。 ある意味、一つの理想型かも知れませんね。
2008-02-08-00:51 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]