らーめん げんこつ屋 ~福島県郡山市富久山町~
▼
無芸の仕事場からはごく近くにあるラーメン専門店「らーめん げんこつ屋」さんに十数年ぶりに訪問しました。 Blog執筆開始以前には何度か訪問していたのですが、その後はパッタリと行かなくなってしまったのは、まあ諸般の事情と言うことで流して頂きたいと思います( ̄▽ ̄i)ゝ

年中無休で11:00~26:00の通し営業(現在は自粛営業中)という、お客様本位の店舗運営に加えて、一杯飯とお漬物の手前盛りサービスもあって、昼時はいつも駐車場は満車になっている事が常です。 そんな「らーめん げんこつ屋」さんの味の記憶ももう定かではありませんので、全く新店を訪問するのと同じキモチで暖簾を潜りました。
「東京豚骨 しょうゆらーめん (720円)」

載せモノ追加無しのベーシックです。 それでも半サイズの半熟煮玉子まで加わります。 基本的な載せモノはちゃんと取り揃えられていますね(*^_^*)

手前盛りの一杯飯とお漬物は、折角ですから頂きます。 らーめんスープの味わい次第では、この一杯飯が意外なほど力を発揮しますからねヽ(*’-^*)。

背脂たっぷりの豚骨スープは、オイリーだけれど意外と重さは感じません。 細切りキクラゲのコリコリとした歯触りの良さや、少し粗切り気味のネギの鮮味が、オイリーさを洗い流してくれるんですね(*^_^*)

豚骨スープは完熟感も感じられ、醤油ダレの利きは穏やかに感じられるほどです。

多加水中麺はツルツルとした舌触り。 ややもすると湯切りが甘いのかな?σ( ̄、 ̄=)と思うほどスープを良く含みます。

カエシの利き具合が物足りないようでしたら、卓上配置の「ラーメンのたれ」でお好み具合にチューンするのもよろしいかも(﹡ˆᴗˆ﹡) あと、17時過ぎには茹でたまこサービスもあるようですので、このゆで卵の黄身に「ラーメンのたれ」をタラリとやれば、もう美味しいこと請け合いでしょう(*≧∪≦)
らーめん げんこつ家
福島県郡山市富久山町久保田字田池1-3
電話;024-935-1388
営業時間;11:00~26:00 ※新コロ対策で流動的
定休日;不定休
駐車場;15台

年中無休で11:00~26:00の通し営業(現在は自粛営業中)という、お客様本位の店舗運営に加えて、一杯飯とお漬物の手前盛りサービスもあって、昼時はいつも駐車場は満車になっている事が常です。 そんな「らーめん げんこつ屋」さんの味の記憶ももう定かではありませんので、全く新店を訪問するのと同じキモチで暖簾を潜りました。
「東京豚骨 しょうゆらーめん (720円)」

載せモノ追加無しのベーシックです。 それでも半サイズの半熟煮玉子まで加わります。 基本的な載せモノはちゃんと取り揃えられていますね(*^_^*)

手前盛りの一杯飯とお漬物は、折角ですから頂きます。 らーめんスープの味わい次第では、この一杯飯が意外なほど力を発揮しますからねヽ(*’-^*)。

背脂たっぷりの豚骨スープは、オイリーだけれど意外と重さは感じません。 細切りキクラゲのコリコリとした歯触りの良さや、少し粗切り気味のネギの鮮味が、オイリーさを洗い流してくれるんですね(*^_^*)

豚骨スープは完熟感も感じられ、醤油ダレの利きは穏やかに感じられるほどです。

多加水中麺はツルツルとした舌触り。 ややもすると湯切りが甘いのかな?σ( ̄、 ̄=)と思うほどスープを良く含みます。

カエシの利き具合が物足りないようでしたら、卓上配置の「ラーメンのたれ」でお好み具合にチューンするのもよろしいかも(﹡ˆᴗˆ﹡) あと、17時過ぎには茹でたまこサービスもあるようですので、このゆで卵の黄身に「ラーメンのたれ」をタラリとやれば、もう美味しいこと請け合いでしょう(*≧∪≦)
らーめん げんこつ家
福島県郡山市富久山町久保田字田池1-3
電話;024-935-1388
営業時間;11:00~26:00 ※新コロ対策で流動的
定休日;不定休
駐車場;15台
Last Modified :