らーめん処 大高屋 ~福島県郡山市大槻町~
▼
2020年2月5日に開店した「らーめん処 大高屋」さんに初詣致しました。 こちらは“朝ラ~営業店”さんで、7:00開店と言うことです。 大槻町は相変わらずアツいですね!(*^^*)

お昼前に暖簾を潜ったのですが、先客様も後客様も無芸とご縁のある方々ばかりで、注目度の高さも分かるというものです。 店主さまはどこかでお見受けした事があった気がするのですが、そのうち思い出すかもです( ̄▽ ̄i)ゝ
「日替わりセット (800円)」 ※醤油らーめん&日替わりカレー

単価600円のらーめんに、日替わりカレーを加えたセットなら800円! 実質200円で自慢のカレーが付くという、こなれたお足は嬉しいところ♪ 一網打尽にコチラを所望致しました。

この日の日替わりカレーは「チキンカツカレー」で、鶏むね肉のチキンカツは手のひらサイズほどですが、実質200円で頂ける事を考えたら望外のお値打ち品ですヽ(*’-^*)。
カレーは具材が煮溶けてソース状。 程よくスパイスが利いている欧風タイプで、辛味はエッジが立たないようにチューンされており、どなたにも美味しく楽しんで頂けるはずです(*^^*) ボリューム的にもサイドメニューとして程良き感じ。 お薦めです♪

さて本題の「醤油らーめん」ですが、明るいアンバーがかった清湯スープは、鶏ガラと下支えに豚骨も使われているかしら? 控え目に利かされる魚介の風味もあり、軽快な出汁に柔らかいアタリの醤油ダレ。
チー油の風味がアクセントとなっていますが、“朝ラ~”のイメージに寄せてか、サラリと胃袋に収まるような優しいタッチです。

自家製多加水中麺は一昼夜寝かしで、小麦粉の風味を含ませつつ、ツルツルッと滑らかな舌触りで、弾力を伝えてくるようなモチっとした食感もあります。 麺量はやや少なめで軽快なスープにマッチします( *´艸`) インパクトはありませんが、サラサラっと胃袋に収まって生成りに楽しめる良さは格別です(。´艸`。)
== 閉店しました == 2021年10月17日をもって閉店しました。アーカイヴとして残しておきます。
らーめん処 大高屋
福島県郡山市大槻町古屋敷43-1 西条ビル 1号 店内禁煙
営業時間:7:00~14:00
定休日;月・火曜日
駐車場;6台

お昼前に暖簾を潜ったのですが、先客様も後客様も無芸とご縁のある方々ばかりで、注目度の高さも分かるというものです。 店主さまはどこかでお見受けした事があった気がするのですが、そのうち思い出すかもです( ̄▽ ̄i)ゝ
「日替わりセット (800円)」 ※醤油らーめん&日替わりカレー

単価600円のらーめんに、日替わりカレーを加えたセットなら800円! 実質200円で自慢のカレーが付くという、こなれたお足は嬉しいところ♪ 一網打尽にコチラを所望致しました。

この日の日替わりカレーは「チキンカツカレー」で、鶏むね肉のチキンカツは手のひらサイズほどですが、実質200円で頂ける事を考えたら望外のお値打ち品ですヽ(*’-^*)。
カレーは具材が煮溶けてソース状。 程よくスパイスが利いている欧風タイプで、辛味はエッジが立たないようにチューンされており、どなたにも美味しく楽しんで頂けるはずです(*^^*) ボリューム的にもサイドメニューとして程良き感じ。 お薦めです♪

さて本題の「醤油らーめん」ですが、明るいアンバーがかった清湯スープは、鶏ガラと下支えに豚骨も使われているかしら? 控え目に利かされる魚介の風味もあり、軽快な出汁に柔らかいアタリの醤油ダレ。
チー油の風味がアクセントとなっていますが、“朝ラ~”のイメージに寄せてか、サラリと胃袋に収まるような優しいタッチです。

自家製多加水中麺は一昼夜寝かしで、小麦粉の風味を含ませつつ、ツルツルッと滑らかな舌触りで、弾力を伝えてくるようなモチっとした食感もあります。 麺量はやや少なめで軽快なスープにマッチします( *´艸`) インパクトはありませんが、サラサラっと胃袋に収まって生成りに楽しめる良さは格別です(。´艸`。)
== 閉店しました == 2021年10月17日をもって閉店しました。アーカイヴとして残しておきます。
らーめん処 大高屋
福島県郡山市大槻町古屋敷43-1 西条ビル 1号 店内禁煙
営業時間:7:00~14:00
定休日;月・火曜日
駐車場;6台
Last Modified :