福島屋 ~福島県いわき市小名浜~
▼
久しぶりにいわき市小名浜の「福島屋」さんを訪問しました。 実はこれ以前にも潜入を試みた事があるのですが、ご予約貸し切りに当たってしまい、やはり事前に電話問い合わせの必要を痛感しておりました。

って事で、今回は「いわき ら・ら・ミュウ」でちょっと時間調整をして、お店に空席の問い合わせをしてから暖簾を潜りました。
先に名乗ってご無理を掛けたらイカンと思い、特に名乗らずに電話をしていたのですが、女将はボクの声に
(んっ? なんか聞き覚えあるような・・・σ(゚・゚*))
と、察していたらしいですウッ!!Σ(・ω・;) 凄い記憶力ですわ。゚(´^o^`)゚。
さてここ「福島屋」さんは、小名浜の老舗食堂だったのですが、二代目の現店主さんが“地域に愛される進化した食堂”を目指してリニューアルしました。 日本料理店で鍛え上げた腕前とセンス、機転の効く看板女将のホールサービス、夫婦二人三脚で「福島屋」の暖簾をより高みへと押し上げています。
オーダーを通して貰ったら、「ごま豆腐」のお振る舞いを頂きました(〃∇〃)

濃厚なゴマの旨味と軽く漂う焙煎香を柚子味噌が爽やかにして楽しませてくれます。
「いかメンチ (600円)」
甲イカが使われているみたいですが、程よく舌の上に存在感が伝わってくる程度に小さめに切り整えられていました。 衣揚げにされた事で、イカの甘味がより一層引き立ちますね(ノ≧ڡ≦)

鮮魚扱いは最も得意とする店主さんですが、今回はどうしても食べておきたかったメニューがあります。
「天丼 (1,200円)」

以前訪問した時に、丼からそびえ立つ海老天を見て、いつか食べたいと思っていたのですが、リニューアルしてもこのメニューも引き継ぎれていました。

大振りなエビは薄付きの衣の花も美しく、キスは熟成されているのか、旨みと甘味、ホクホク感も見事。 丼ツユは少し控えめな味目にされていて、ビター感の無い優しい味付け(。´艸`。) 勿論、天ぷらを揚げる技術はさすがです.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。

共添えされるサラダ、自家製の香もの、そして秀逸な味噌汁なども一切抜かり無し。 店主さんと女将さんの二人で、よくここまで細やかに手間暇が掛けられるものです。

こちらは家内が頂いた定食のお造り。 銀鱈の味噌漬け焼きと二点セットでした。 こんなお造りが普通に出てきちゃう(^o^;) それが福島屋さんなんです。

食後にごまプリンとコーヒーのお振る舞いを頂いたばかりか・・・

今年初チャレンジをしたという自家製カラスミのご相伴を頂きました( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ 塩味が少し控えめにされていて、舌の上に少し粒状感を残す仕立ては、市販では頂けない手作りならではの味わいでした。 今回も素晴らしかったです! 小名浜イオンのすぐ近く。 お薦めですv( ̄∇ ̄)ニヤッ
尚、お店横の敷地内駐車場は、普通車ではギリギリのスペースです。 近所に借り上げの指定駐車場がありますので、そちらのほうが楽にデポ出来ると思います。
福島屋
福島県いわき市小名浜横町34
電話;024-963-7611
営業時間;【昼の部】11:00~14:00 【夜の部】17:00~21:00 (L.O.20:30)
定休日;木曜日
駐車場;店舗裏と指定駐車場に12台分


って事で、今回は「いわき ら・ら・ミュウ」でちょっと時間調整をして、お店に空席の問い合わせをしてから暖簾を潜りました。
先に名乗ってご無理を掛けたらイカンと思い、特に名乗らずに電話をしていたのですが、女将はボクの声に
(んっ? なんか聞き覚えあるような・・・σ(゚・゚*))
と、察していたらしいですウッ!!Σ(・ω・;) 凄い記憶力ですわ。゚(´^o^`)゚。
さてここ「福島屋」さんは、小名浜の老舗食堂だったのですが、二代目の現店主さんが“地域に愛される進化した食堂”を目指してリニューアルしました。 日本料理店で鍛え上げた腕前とセンス、機転の効く看板女将のホールサービス、夫婦二人三脚で「福島屋」の暖簾をより高みへと押し上げています。
オーダーを通して貰ったら、「ごま豆腐」のお振る舞いを頂きました(〃∇〃)

濃厚なゴマの旨味と軽く漂う焙煎香を柚子味噌が爽やかにして楽しませてくれます。
「いかメンチ (600円)」
甲イカが使われているみたいですが、程よく舌の上に存在感が伝わってくる程度に小さめに切り整えられていました。 衣揚げにされた事で、イカの甘味がより一層引き立ちますね(ノ≧ڡ≦)

鮮魚扱いは最も得意とする店主さんですが、今回はどうしても食べておきたかったメニューがあります。
「天丼 (1,200円)」

以前訪問した時に、丼からそびえ立つ海老天を見て、いつか食べたいと思っていたのですが、リニューアルしてもこのメニューも引き継ぎれていました。

大振りなエビは薄付きの衣の花も美しく、キスは熟成されているのか、旨みと甘味、ホクホク感も見事。 丼ツユは少し控えめな味目にされていて、ビター感の無い優しい味付け(。´艸`。) 勿論、天ぷらを揚げる技術はさすがです.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。

共添えされるサラダ、自家製の香もの、そして秀逸な味噌汁なども一切抜かり無し。 店主さんと女将さんの二人で、よくここまで細やかに手間暇が掛けられるものです。

こちらは家内が頂いた定食のお造り。 銀鱈の味噌漬け焼きと二点セットでした。 こんなお造りが普通に出てきちゃう(^o^;) それが福島屋さんなんです。

食後にごまプリンとコーヒーのお振る舞いを頂いたばかりか・・・

今年初チャレンジをしたという自家製カラスミのご相伴を頂きました( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ 塩味が少し控えめにされていて、舌の上に少し粒状感を残す仕立ては、市販では頂けない手作りならではの味わいでした。 今回も素晴らしかったです! 小名浜イオンのすぐ近く。 お薦めですv( ̄∇ ̄)ニヤッ
尚、お店横の敷地内駐車場は、普通車ではギリギリのスペースです。 近所に借り上げの指定駐車場がありますので、そちらのほうが楽にデポ出来ると思います。
福島屋
福島県いわき市小名浜横町34
電話;024-963-7611
営業時間;【昼の部】11:00~14:00 【夜の部】17:00~21:00 (L.O.20:30)
定休日;木曜日
駐車場;店舗裏と指定駐車場に12台分

Last Modified :