fc2ブログ

麺屋 信成 ~福島県郡山市堤~

約2ヶ月のインターバルが空いてしまいましたが、我が心の「麺屋 信成」さんを訪問して参りました。 先頃から話題となっているアノらーめん! グランドメニューの背面に書かれているから“裏メニュー”なんてユーモアもさることながら、未食のままで提供終了となっては信成ファンの涸渇に関わる事態です(;´Д`)

恐る恐る聞いてみたら、

あまりの人気で引っ込められなくなっちゃった。゚(´^o^`)゚。

との事。 “裏メニュー”待遇とは言え、暫くは提供は続けられるみたいですので、未食の信成ファンは是非とも“信成詣”を!

「背脂煮干しらーめん (930円)」 ※10月1日より表記価格に変更されました

信成 背脂煮干しらーめん

相変わらず麺が見えないほどの最初から全部盛り的載せモノの数々が、彩りも美しく仕立てられてます。 最後に振り掛けられたニボシ油の豊かな香り立ちも印象的で、ツブツブ背脂がヤル気を伺わせます(o^-^o)

信成 背脂煮干しらーめん

肩ロースチャーシューは低温調理でジューシーさと柔らかさの権化! もう1種類、豚バラチャーシューは脂質がふるい落とされていて脂身がプルプルなコラーゲン化しています。 勿論コチラはトロリと舌の上で溶けちゃう柔らかさと共に、チャーダレの程良く染み入った旨味も満喫出来ますよ。

信成 背脂煮干しらーめん

豚背脂&煮干しと来れば、バラ海苔の相性は保証されたも同然(〃∇〃) これ、無限に食べたくなっちゃうな♪

信成 背脂煮干しらーめん

スープはクリーミーに乳化しており、マジ炊き豚骨をベースに珠玉の鶏白湯でトロリ感をブーストしているそうです。 先述の通りニボシ油で華やかなインパクト有る立ち香が演出されつつ、スープに溶け込む煮干しの豊かな旨味で、分厚さと複雑味のある絶品テイストになっています。

更に見事だなぁ~と溜息が出ちゃったのは、ギリッと利かされた煮干しのエゴ味が、豚背脂の甘味と滑らかさでマスキングされて、全く嫌な感じがありません。 ボクは青魚が苦手なので、この演出には感銘を受けました。 これなら喜んで煮干しの良い味わいを楽しめます(*>∇<)ノ

と、これだけの味重ねをしつつ、タップリと盛られたネギと、鮮味と辛味、ジューシーさがある紫玉ネギのみじん切りが、後味を見事に洗い流してくれて、また次へと次へと箸を進めさせるという、信成マジックが仕掛けられています(⌒▽⌒;)

信成 背脂煮干しらーめん

そんな極上スープと載せモノの数々に、恐ろしいほどのマッチしているのがこの麺! 麺帯切り出し手揉み縮れ平打ち太麺です。

オーダーを受けてから麺を伸して手揉みする手間暇は、確かな美味しさとなって伝わって来ます。 麺の芯まで火が入っていて、麺肌はツルッと滑らかなれど、手揉み縮れが舌の上で変化に満ちたな舌触りを楽しませてくれます。 ややソフトな印象ですが、噛めばコシのある食感が伝わり、時間の経過でダレることのないしっかりとグルテン活性のある麺です。

スープ自体がクリーミーで粘性があるところに、麺の表面積が広く縮れも掛けられているので、スープの絡みは上々ですよ( *´艸`) モチモチとした噛み心地も好く、久々に一気呵成に手繰りましたよ(ノ≧ڡ≦)

「替え玉 (200円)」

信成 替え玉細麺

食べ進めて行く内に、どうしても細麺を試したくなって、スープを節約して「替え玉」を投入しました。 店主・海野さんからは

「細麺にします? 黒醤油用と豚骨用どっちにします?ヾ(^▽^*」

なんて、普通なら考えられないような替え玉の麺のチョイスまでさせて貰えます(>▽<)b えぇ、細麺だけでも2種類。 もし望むなら他の麺でも応じてくれそうww 一体麺のスペック何種類持ってんだろう?O(≧▽≦)O

今回は豚骨用の低加水細麺を頂きました。 ジリジリと麺肌からグルテン分がスープに還元して、クリーミーさが増してくるのを頂きたくて♪( *´艸`)

信成 替え玉細麺

もうね、この替え玉作戦は想像以上! スープはどんどんクリーミーになって来るし、細麺だからスープの絡みはMAXな訳でして、まさに麺を手繰る毎に押し寄せる口福感に、かなり変顔になっていたらしくて、カウンター越しの海野さん夫妻が笑いっぱなしww イイネ!人が笑顔になれるラーメンは幸せの味で満ちています(o≧▽゚)oニパッ

さて後述となりますが、この麺は「ふくしまラーメンショー2019」「福島ラーメン組っ!獅子奮迅隊」の出店メニューで提供されていた麺に端を発します。 お客様方からの好評を受けて、イベント終了後に信成さんの独自開発スープで、限定的に販売してお客様方の

「おいしかったんだよ!O(≧▽≦)O」

に応えようと始めました。

だから“裏メニュー”に入れられたのですが、スープの構築と麺のマッチングも素晴らしく、もう既に“新名物”に位置づけられそうなほどの支持を得ています。 手間暇が掛かるので、従前にも増して店主・海野さんにも負荷は増えるのですが、

ゴメンナサイ、もう続けられません!(´。•ㅅ•。`)

ってところまで、“裏メニュー”の表札を付けたままで頑張られると思います。 何せ負けず嫌いですから(((*≧艸≦)イヒヒヒ




麺屋 信成
福島県郡山市堤2-233-1 堤一番館 1F
電話;024-951-2876
営業時間;【昼の部】11:30~14:30
     【夜の部】17:30~20:00 ※木・金・土のみ
 ※スープが無くなり次第営業終了
定休日;水曜日
駐車場;店舗前に6台分



麺屋 信成
Last Modified :

Comments







非公開コメント