fc2ブログ

自家製麺 じゃじゃ。 ~福島県郡山市西ノ内~

ちょっと遅い昼食が更に遅くなったので「自家製麺 じゃじゃ。」さんにダメもとチャレンジしてみたら、運良く待ち無しで席が取れました(>▽<)b

自家製麺 じゃじゃ。

シーズンメニューの「梅わさびつけ麺」に心惹かれたのは事実ですが、何せ無芸、梅干しには滅法弱い:(;゙゚'ω゚'): わさびはOKなんですけど、梅干しの代打って何か無いものでしょうか・・・( ̄  ̄;) うーん

「つけ麺(小)+豚ロースチャーシュー2枚 (750円+100円)」 ※味玉振る舞い頂きましたm(_ _)m

じゃじゃ。 つけ麺小盛

オイリーな漬け汁は器もアツアツ∑(๑ºдº๑)!! 油膜を突き抜けて濃厚な醤油やニンニク、ネギなどの香りが立ちまくりです( *´艸`)

じゃじゃ。 つけ麺小盛

麺量は抑えて“小盛CALL”ですが、小盛でも茹で前で400gと堂々たるボリュームですよ!

じゃじゃ。 つけ麺小盛 肩ロースチャーシュー

追加トッピングの「豚肩ロースチャーシュー」は破格の1枚50円!(〇o〇;) 低温調理タイプでしっとりと柔らかく、レアならではの肉汁を感じさせる味わいです。

じゃじゃ。 つけ麺小盛

毎度ありがたき味玉振る舞いを頂き、おいしくご馳走になりました♪(〃∇〃)

じゃじゃ。 つけ麺小盛

ラード油膜に泳ぐネギは、熱々の漬け汁で糖化酵素が発動し、辛味が甘味へと化学変化を起こしつつ、肉厚なお陰でシャクッとした鮮味は残されます。 丼の底には角切り豚バラチャーシューやメンマが沈んでおり、このお肉から漬け汁に染み出してくるダイレクトな肉の旨味も見所です。

ベースは鶏出汁ですが、強烈な効き具合の甘じょっぱいカエシや、スパイシーなニンニク、黒コショウ、唐辛子などのパンチも加わり、もの凄いインパクト有る味わいです。 そのまま飲んだらしょっぱすぎてギブしちゃいそうなのですが、この強い味わいが圧倒的な個性を主張します。

じゃじゃ。 つけ麺小盛

うどんのようと評される自家製極太麺は、箸で手繰ろうにも暴れん坊で、流水締めされた事でバインバイな強靱な歯応え。 これを熱々の漬け汁に潜らせると一転し、モッチリとした弾力へと変化する面白さO(≧▽≦)O 麺自体のポテンシャルの高さを突きつけられます。

ツルリとした麺肌と極太麺ということで、先述のハードな漬け汁に漬しても、口に運ぶ時にはある程度ふるい落としがされて、過なしょっぱさを感じさせません。 極めて中毒性の高い独特の旨味は、今も変わらず多くのファンを作り続けています。

自家製麺 じゃじゃ。

美味しかったです。 ご馳走様でした(ノ≧ڡ≦)




自家製麺 じゃじゃ。(じゃじゃまる)
福島県郡山市西ノ内2-19-12 店内禁煙
電話;024-954-8606
営業時間;【昼の部】11:00~14:50 【夜の部】18:00~21:00頃 ※売り切れ次第閉店
定休日;火曜日
駐車場;店舗敷地内に2台分


Last Modified :

Comments







非公開コメント
そういえば無芸さんも
梅が苦手でしたね笑。
自分も超〜苦手でして
メニューに悩みます。
工藤さんところでは
梅抜きをお願いしたら
断られ実食できませんでした。
頼んでおいて食べないのも
失礼ですもんね。
2019-09-18-13:59 maxmax
[ 返信 * 編集 ]
無芸大食
maxmaxたん
残念ながらダメなものはダメ(;^ω^)

苦手とかキライに合理的な理由付けなんてありませんからww
2019-09-18-21:50 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]