fc2ブログ

荒海農産物直売所 ~福島県南会津郡南会津町~

この日は家内を連れ立って南会津町の「会津たかつえの蕎麦畑」の撮影に出掛けました。 そんな訳で今回は日中撮影行でしたので、道すがらに昼食を摂れるお店をリサーチしたら、「荒海農産物直売所」さん(荒海と書いてアラカイ)に心動かされましたo(*^^*)o

荒海農産物直売所

国道121号線沿いで、年に一度は通る道すがら、確かにこのお店がある事は気付いていました。 とは言え、今までは深夜から朝方しか通らなかったので、入店するチャンスはありませんでした。

お店の屋号の通り、お店の界隈の旧称・荒海宿エリアの農産物販売所な訳ですが、店内のスペースの大部分が“そば食堂”として運営されています。 ボクが訪問した時には、お昼のピーク時の後でしたが、先着のお客様が数組、後着のお客様もありで、客足が途切れることはありませんでした。

「もりそば+おまかせ天ぷら (700円+400円)」

荒海農産物直売所 もりそば+おまかせ天ぷら

地場産の「会津のかおり」を石臼挽きにした十割手打ち蕎麦です(*^꒳^*) お噂通り天ぷらの盛りあわせは、ほぼバーゲンプライスと言って良いほどのボリューム&クォリティーでした!(>▽<)b

荒海農産物直売所 もりそば

お蕎麦に添えられて来る箸休めには、地場産の茹でアスパラがこんなに沢山!!O(≧▽≦)O ジューシーさと鮮味溢れるグリーンアスパラは、採れ立てと分かる柔らかさ。 筋張りのカケラも無くショワッとばかりに簡単に歯切れます。 さり気なくマヨネーズが添えられているあたりもまた嬉し(〃∇〃)

荒海農産物直売所 おまかせ天ぷら

「おまかせ天ぷら」は、季節の地場野菜を楽しませてくれるようですが、本当に良い時節に訪問したもので、何とグリーンアスパラの天ぷらだけでも3本も盛られていました( *´艸`) ジューシー感とホクホク感、程良い青味が見事です。 素材力の凄さが突っ走ってます!

茄子にカボチャ、マイタケ、ピーマン、更には小振りながらも野菜のかき揚げ天! またこの野菜かき揚げ天が感動的に美味いっ! 玉ネギのナチュラルな甘味と人参のホクホク食感にサクサクと薄付きの衣に適度な油分が合わさって、これを丼ツユに潜らせて白飯にマウントしてみたいほどです(#^.^#)

荒海農産物直売所 もりそば

新蕎麦に切り替わる前で、さすがに蕎麦の鮮烈な甘い香りこそ立ちませんでしたが、石臼挽きらしく少し蒼味がかった透明感のある立派なお蕎麦です。 麺線はキレイに切り整えられており、やや短めながらツルッとした舌触りとコシもあり、冷水締めされて涼味も申し分ありません。

荒海農産物直売所 もりそば

薬味には刻みネギ、粗おろしわさび、大根おろしの三種が添えられます。 望外と言っては失礼かも知れませんが、蕎麦つゆの美味しさは想定の斜め上!w( ̄▽ ̄;)w

昆布、厚削りカツオ節、鯖節でしょうか? あとカエシの醤油の風味が活きていて、歓迎すべき濃い目の味わいながら、塩味は円やかに整えられています。 お蕎麦をどっぷりと漬して頂いてもお蕎麦を台無しにする事は無いので、思う存分にくドップリとやってヨロシイやつです(*>∇<)ノ

お蕎麦の盛りも良く、お料理自慢の親戚のおばさんが振る舞ってくれるような天ぷらは、心の琴線にそっとふれてくるような美味しさと豊かな味わいがありました(*^▽^*) すばらしいですね! また是非とも訪問したいお店です。

荒海農産物直売所

先述の通り、農産物の販売スペースは少々手狭ではありますが、採れ立てのアスパラガスが、信じ難いお手頃価格で販売されておりました゚+.(ノ。’▽’)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆ もちろん買い求めて参りましたが、甘味、ジューシーさ、筋張らない柔らかさと程良い青味ともに、存分に満喫致しました。




荒海(あらかい)農産物直売所
福島県南会津郡南会津町中荒井上原79
電話;0241-62-1107
営業時間;11:00~15:00 ※準備が整い次第開店・売れ切れ次第閉店
定休日;平時は無休の模様、冬期間休業
駐車場;店舗敷地内に10台分以上


Last Modified :

Comments







非公開コメント
いやぁ
アスパラすごく美味しそう
しかもキロ売りもかなり安いじゃないですか
蕎麦も美味しそうだけど
アスパラ好きにはたまらんビジュアルです(笑)
2019-09-05-10:39 百蓮
[ 返信 ]
無芸大食
百蓮さん
分かる方には通じますね!(*>∇<)ノ
2019-09-05-13:11 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]