fc2ブログ

ゆで太郎 岩槻笹久保店 ~さいたま市岩槻区~

半日観光をして帰郷する道すがら、時間も遅くなると21時まで営業の羽生PAの「ゴーゴーカレー」にありつくことを目指しますが、今回はちょっと嗜好を変えて、関東圏ではお馴染みの路麺店「ゆで太郎」を目指してみました。

福島県内にはいわき市に1店あるのですが、何せいわき市! いわき市には行きたいお店が沢山有りすぎて、県内唯一の「ゆで太郎」に足が向くことはございません( ̄▽ ̄i)ゝ 帰路のルートからそう外れないお店を検索してみると・・・σ( ̄、 ̄=)

ゆで太郎 岩槻笹久保店

ありました! 「ゆで太郎 岩槻笹久保店」さんです。 埼玉スタジアムも割と近くで、浦和ICと岩槻ICの丁度中間地点辺りでした。

以前はセブンイレブンの店舗だった物件ですが、斜め向かいに新築移転して空き物件になったようです。 そんなわけで大通りと言う程では無いにせよロードサイド、かつコンビニとして運営出来る程度の駐車場も備わっていました(*^▽^*)

と、言う事で祝!ゆで太郎初詣でございますヽ(*’-^*)。

「茄子豚ロース天そば (530円)」 ※2019年8月の夏季メニュー

ゆで太郎 茄子豚ロース天そば

季節メニューが精力的にリリースされているようで、本作もそれにあたります。 冷やかけ温かけから選べるようですが、何が悲しゅうて30℃近い夜の気温で温そばを所望するものでしょうか?(>▽<)b

ゆで太郎 茄子豚ロース天そば

揚げ立てサクサクな豚ロース、茄子、獅子唐の天ぷら3点が添えられて来ました。

ゆで太郎 茄子豚ロース天そば

初の顔合わせとなる「ゆで太郎」のそばは、自社製粉の上、個店毎に製麺機で製麺され、注文を受けてからの茹で立てで供されるという自称・三たてが貫かれています。

麺線は細目で切り歯式で整えられているらしく、妙な糊化したような食感は皆無なのは喜ばしきこと。 時節柄、蕎麦の香りは望むべくもありませんが、心地佳き歯切れの食感と軽快ながらも伝わって来る確かなコシは期待通りです( *´艸`)

ゆで太郎 茄子豚ロース冷やし蕎麦

あまり詳しい事は感じ取れませんでしたが、枯れ節ベースの出汁に、ちょっと醤油のエッジの利かされた、少し濃い目の掛け汁でしたが、揚げ立て天ぷらを頂きながらだと丁度良い感じになりました(。´艸`。)

ゆで太郎 茄子豚ロース冷やし蕎麦

店内のPOPではそばの上に盛られた、ぶっかけスタイルの写真だったので、そのイメージでいたら別皿載せという一手間が入ってました。 ここは折角なので、POPの写真に似せて乗っけ盛りで頂きましたよ♪

地元あったら、多分お手軽訪問先になりそうな「ゆで太郎」さんでした。 あとは、老舗路面店「山田うどん」が未だに未訪問なのだ・・・( ̄  ̄;)




ゆで太郎 岩槻笹久保店
埼玉県さいたま市岩槻区笹久保新田770-1
営業時間;6:00~23:00
定休日;無休
駐車場;20台ほど



Last Modified :

Comments







非公開コメント