fc2ブログ

さんくるげ ~福島県田村市滝根町~

2019年4月22日開店の新店「さんくるげ」さんにようやく初詣致しましたヽ( ̄▽ ̄)ノ この日は夏の休暇で帰省していた友人が、午前中にUターンの途に就くと言う事で、

(これはシタリ( *´艸`))

と、誘い出しての朝ラ~行脚ですv( ̄∇ ̄)ニヤッ

片道一時間ほどでお店に到着。 7時の開店時刻を前に、既にお店の外には15名ほどの先客様方がお待ちかねでした。 夏休み中と言う事もあって、お子様連れも何組か。

朝の7時開店前から珠玉のラーメンを食べる為に親御さんに連れられてくるなんて! こりゃあ英才教育ってもんでしょう(>▽<)b

15名ほどの先客様方の後ろに接続すること45分ほどで席に案内されました。 決して広いお店ではありませんが、提供メニューとオペレーションは良く検討されているようで法外に待たされた感はありません。 初訪問で最初にお手合わせ頂いたのはコチラヽ(*’-^*)。

「塩らぁ麺+たまご (680円+100円)」

さんくるげ 塩らぁ麺

このクリアな清湯スープには目を見張ります。 鶏をベースに、牛骨の下支え、鯛と蛤の旨味が上乗せされた自然派スープです。 スープの表面にキラキラと見える香味油は、多分植物性油をベースとして、キノコのエキスが小片と共に散りばめられているそうです。

正直なところ事前に情報の埋め込みをしていなかったボクの嗅覚では、キノコを想起するような香りのヒントは今回は分かりませんでした( ̄▽ ̄i) 次回はちゃんと掴みたい!

さんくるげ 塩らぁ麺

肩ロースと思われる低温調理チャーシューは、生っぽさがストレートに伝わるもの。 ちょいと厚めのカットにされているので、噛んだ時の弾力の伝わり方はダイナミックです。 噛むほどに肉の旨味がジワジワァ~っと口中に満ちてきて、ナチュラルテイストな自然派スープにキック力のある旨味を加勢します。

さんくるげ 塩らぁ麺

柔らかメンマは甘めの味付けで、ホットするような和みの味わい。 「たまご」とだけ表記されるトッピングは、言うまでもなく味玉を指しています。 黄身は半熟具合になっており、甘味ある醤油味の染み入り方も良好です。

塩味は最初はとても繊細な印象ですが、食べ進めて行く内にそのバランスの良さに気付きます。 スープ素材の旨味をマスキングせずに寄り沿い遂げて、最後まで食べ尽くして丁度良い加減です。

さんくるげ 塩らぁ麺

自家製の縮れ平断面の中太麺は、加水率は高めで4日ほど熟成が施されていそうな感じでした。 茹で上がりの麺は半透明に見える箇所と乳白色の部位が入り交じり、それが独特の複雑な舌触りを醸し出しています。

麺肌自体は大変滑らかで、麺の芯までしっかりと火が入り、ツルツルとボコボコが舌の上でダンスしているかのようです( *´艸`) これ秀逸っ! スープの持ち上げも上々で、麺を手繰るのが楽しくなる印象的な味わいでした。

退店してみると、雨の降る中相変わらず10名以上の入店待ちのお客様方。 これが午前8時のお店の前の風景です。 これから先がますます楽しみとしか言いようがありません(*^▽^*)




さんくるげ
福島県田村市滝根町神俣梵天川52 店内全日禁煙
電話;0247-78-2552
営業時間;7:00~12:00 ※スープが無くなり次第閉店
定休日;土・日曜日、祝祭日
駐車場;指定駐車場あり 他JR磐越東線・神俣駅北隣の駅駐車場が利用可能


Last Modified :

Comments







非公開コメント
先日、実食しましたが
噂どおりの逸品でした。
やはり塩から食べるのが
おススメですね。
2019-08-27-16:48 maxmax
[ 返信 * 編集 ]
無芸大食
maxmaxたん
全制覇をしても3アイテムですからね(#^.^#) フルコンプ目指しましょう♪(ノ´∀`*)
2019-08-27-21:30 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]