fc2ブログ

無芸の朝スパ

時系列は6月まで巻き戻ります。 毎回、失念しそうになるタイミングで挙げる備忘録です( ̄▽ ̄i)ゝ

「無芸作 冷たいおろしワラビそば」

無芸作 冷たいおろしワラビそば

お友達にお裾分けを頂いたワラビを、「冷たいおろしワラビそば」で頂きました。 ほのエグ味のある山菜、美味しいねぇ~♪

「無芸作 トマトたっぷりのスパゲッティミートソース」

無芸作 トマトたっぷりのスパゲッティミートソース

酸味強めでさっぱりとしたソースで、朝向きだったかも。

この日は久しぶりに朝から裏磐梯に撮影に出掛けました。  帰り足に以前から家内に聞いていた、裏磐梯の「パン工房ささき亭」さんに立ち回り、三点ばかり調達して来ました。

パン工房ささき亭 木ノ子のピザトースト

「木ノ子のピザトースト」は、本格モツァレラチーズの本物感がハンパねぇ~( ; ゜Д゜) ピザソースは勿論、厚切りトーストパンの美味しさは印象的でした。

無芸作 ツナのトマトスパゲッティーニ

組み合わせる朝スパは、シンプルに「ツナのトマトスパゲッティーニ」です(*^^*) 上手くいきました♪

「無芸作 キャベツとキノコの和風スパゲッティ」

無芸作 キャベツとキノコの和風スパゲッティ

平日の朝食に作ったありあわせスパゲッティ。 豚バラチャーシュー、玉ネギ、シメジに作り置きのカエシとゴマ油で調味して、炒り卵を和えて七味唐辛子でアクセントを。

「無芸作 タケノコとエノキの和風おろしスパゲッティ」

無芸作 タケノコとエノキの和風おろしスパゲッティ

お客様に頂いた旬のタケノコをあく抜き・下茹でしておいたのを、ソーセージと玉ネギ、エノキダケと共に炒めて、醤油味に調味して大根おろしを添えました。

「無芸作 スパゲッティ・ミートソース」

無芸作 スパゲッティ・ミートソース

セロリがカジュアルに商品棚に並んでくると、その機を逃さずにソースに使いまくります。 最近ハマり気味な、炒めスパゲッティのミートソース掛けです。

「無芸作 ボンゴレロッソ」

無芸作 ボンゴレロッソ

フレッシュのイタリアンパセリやセロリの風味が良く効いて、なかなか美味しゅうございました(ノ´∀`*)

「無芸作 エビのトマトクリームスパゲティ」

無芸作 エビのトマトクリームスパゲティ

冷凍海老をそろそろ使い切ろうと、きのこ、パプリカなどと共に合わせました。

「ハーブチキンのハニーマスタードサンド」

無芸作 ハーブチキンのハニーマスタードサンド

ホットサンドメーカーがやって来た(長男が衝動買いww)ので、早速初のお家でホットサンドをしてみました。 お店ホットサンドで美味しかった味の記憶をたどり、「ハーブチキンのハニーマスタードサンド」を作ってみました。

お手軽に市販のサラダチキンを使う手もありますが、どうせ雨模様の朝ですから、鶏胸肉を買って蒸し鶏を作るところからスタートです。

ハニーマスタードも自家調整し、新玉ねぎを薄くスライスして酢水にとったり、トマトの薄切り、レタスも水気を拭き取り、あとは盛り込んで機械任せに5分ほどで完成。

「無芸作 エビとキノコのカレークリームスパゲティ」

無芸作 エビとキノコのカレークリームスパゲティ

それだけだと飽きちゃうから、「エビとキノコのカレークリームスパゲティ」も作って添えました(*≧∀≦*)

ようやく6月分のアップ完了。゚(´^o^`)゚。 なんだかゴールラインが何時までも縮まらないなぁ~(_ _|||)
Last Modified :

Comments







非公開コメント
大好き!朝スパの回
待ってました!無芸さん朝スパシリーズ。
毎回楽しみにしております。(^^)
このラインナップが毎回自作とは?只々恐れ入ります。特に「無芸作 エビのトマトクリームスパゲティ」は見るたび、あ〜 どストライクです(≧∀≦)。なメニューです。また、どのメニューも彩りが鮮やかで非常に食をそそらされますネ!
自分もいつかは作ってみたいです!けどレシピ難しそう?
2019-08-13-05:50 ラーメン一郎
[ 返信 * 編集 ]
無芸大食
ラーメン一郎さん
恐れ入ります。゚(´^o^`)゚。 「これ、蛇足だべ? 見たくもないわ!」って言われた事もあるコンテンツです(^◇^;)

私的備忘録なので恐縮ではありますが、ボク自身がネットコンテンツで料理を教わる事も多いので、置き場はここになってしまいました。

基本的に高い調理スキルを要する料理は出来ません!(〃^∇^)o彡☆あははははっ

味構成の基本さえ何となく捉まえれば、作り馴れてる題材は直感的に味決め出来るようになります。

問題は新しいテーマへの挑戦の時ですね。時間に余裕を持って楽しみながら調理すれば、多少失敗しても次回に活かせますからヽ(*’-^*)。

簡単そうとか、作ってみたいと思われた題材から手を染めてみるのもヨロシイかと(o^-^o)

どうもありがとうございます。 励みになりました!
2019-08-13-14:35 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]