自家製麺 じゃじゃ。 ~福島県郡山市西ノ内~
▼
なかなか訪問のチャンスが巡って来ない「自家製麺 じゃじゃ。」さんですが、この日はほぼ奇跡的としか思えない事に、夜の部一巡目のお客様が引いたタイミングで、待ち無し入店が出来ましたヽ( ̄▽ ̄)ノ その僅か10分後には、店外まで行列がデキ上がっていましたよw( ̄▽ ̄;)w 本当にラッキーでした♪

既に昼の部の営業で何点かのメニューが売り尽くしとなっていましたが、ボクが食べたかったのは大丈夫でした(ノ´∀`*) ここでもまた幸運でしたね。
「塩つけ麺 小盛+ミニ・タルタルお肉ごはん (800円+250円)」 ※味玉振る舞い頂きましたm(_ _)m

入り口に設置してあったサイドメニューの告知POPボードで「タルタルお肉ごはん」に“ミニサイズ”っていうのがある事を知り、食べてみたくなったのでつけ麺の麺量を“小盛CALL”で軽減しました。 これなら無理なく頂けそうです(〃'∇'〃)ゝエヘヘ

油膜豊富な漬け汁はビビッドな甘味と塩味が利かされており、鶏出汁ベースに宗田節や乾し帆立貝柱からのゴリゴリな旨味が印象的です。 特に辛味は付けられていないので、辛いのが苦手な方にも安心して『じゃじゃ。World』の味の世界を堪能して頂けるハズですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
具材には鶏胸肉が何切れか入っており、ふっくらとした柔らかく弾力ある噛み応えと、鶏肉の旨味が口中に広がるジューシー感があります。 大量に仕込まれた刻み白ネギは、チンチンに加熱された漬け汁に温められて、しんなりと、そしていつしかトロリと柔らかくなり、辛味や鮮味よりも甘味に通じる美味しさを感じさせます。 青首ネギにはシャクシャクとした歯触りと鮮味感があり、幾多の重ね上げをする事無く、シンプルさの中にも充実した美味しさを見せてくれます。

麺は太麺と細麺からセレクト出来ますが、私的に塩つけ麺には細麺が好みです。 全粒粉ブレンドってだけでは無さそうな小麦色の色合いの麺は、流水締めしてもしなやかさを失わない程度の茹で加減にされていて、そのまま手繰れば豊かな小麦の香りが鼻腔に届きます。

熱々の塩漬け汁に潜らせると、麺のしなやかさはより一層顕著になり、漬け汁をたっぷりと含ませて口中を満たしてくれますよ(*>∇<)ノ こりゃあ本当に美味しいね!(。´艸`。) 頃合いを見計らって卓上配置のラー油を加えてみましたが、もちっとパンチの利いた辛味でも良さそうなくらい充実した旨味の漬け汁ですよ。

「ミニ・タルタルお肉ごはん」は、肉そぼろと角切り豚バラチャーシューをマウントしたところに、ゆで卵のテクスチャーが明瞭な自家製タルタルソースがアドオンされ、たっぷりのネギが盛られます。
見るからにボリューミーなのですが、味付けは控え目にされているので、強めのつけ麺に対して、丁度良いバランスになっていました。 軽目のタルタルソースにネギの組合せで、意外と重さを感じさせないお味で存分に楽しめましたよ(>▽<)b
自家製麺 じゃじゃ。(じゃじゃまる)
福島県郡山市西ノ内2-19-12
電話;024-954-8606
営業時間;【昼の部】11:00~14:50 【夜の部】18:00~21:00頃 ※売り切れ次第閉店
定休日;火曜日
駐車場;店舗敷地内に2台分

既に昼の部の営業で何点かのメニューが売り尽くしとなっていましたが、ボクが食べたかったのは大丈夫でした(ノ´∀`*) ここでもまた幸運でしたね。
「塩つけ麺 小盛+ミニ・タルタルお肉ごはん (800円+250円)」 ※味玉振る舞い頂きましたm(_ _)m

入り口に設置してあったサイドメニューの告知POPボードで「タルタルお肉ごはん」に“ミニサイズ”っていうのがある事を知り、食べてみたくなったのでつけ麺の麺量を“小盛CALL”で軽減しました。 これなら無理なく頂けそうです(〃'∇'〃)ゝエヘヘ

油膜豊富な漬け汁はビビッドな甘味と塩味が利かされており、鶏出汁ベースに宗田節や乾し帆立貝柱からのゴリゴリな旨味が印象的です。 特に辛味は付けられていないので、辛いのが苦手な方にも安心して『じゃじゃ。World』の味の世界を堪能して頂けるハズですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
具材には鶏胸肉が何切れか入っており、ふっくらとした柔らかく弾力ある噛み応えと、鶏肉の旨味が口中に広がるジューシー感があります。 大量に仕込まれた刻み白ネギは、チンチンに加熱された漬け汁に温められて、しんなりと、そしていつしかトロリと柔らかくなり、辛味や鮮味よりも甘味に通じる美味しさを感じさせます。 青首ネギにはシャクシャクとした歯触りと鮮味感があり、幾多の重ね上げをする事無く、シンプルさの中にも充実した美味しさを見せてくれます。

麺は太麺と細麺からセレクト出来ますが、私的に塩つけ麺には細麺が好みです。 全粒粉ブレンドってだけでは無さそうな小麦色の色合いの麺は、流水締めしてもしなやかさを失わない程度の茹で加減にされていて、そのまま手繰れば豊かな小麦の香りが鼻腔に届きます。

熱々の塩漬け汁に潜らせると、麺のしなやかさはより一層顕著になり、漬け汁をたっぷりと含ませて口中を満たしてくれますよ(*>∇<)ノ こりゃあ本当に美味しいね!(。´艸`。) 頃合いを見計らって卓上配置のラー油を加えてみましたが、もちっとパンチの利いた辛味でも良さそうなくらい充実した旨味の漬け汁ですよ。

「ミニ・タルタルお肉ごはん」は、肉そぼろと角切り豚バラチャーシューをマウントしたところに、ゆで卵のテクスチャーが明瞭な自家製タルタルソースがアドオンされ、たっぷりのネギが盛られます。
見るからにボリューミーなのですが、味付けは控え目にされているので、強めのつけ麺に対して、丁度良いバランスになっていました。 軽目のタルタルソースにネギの組合せで、意外と重さを感じさせないお味で存分に楽しめましたよ(>▽<)b
自家製麺 じゃじゃ。(じゃじゃまる)
福島県郡山市西ノ内2-19-12
電話;024-954-8606
営業時間;【昼の部】11:00~14:50 【夜の部】18:00~21:00頃 ※売り切れ次第閉店
定休日;火曜日
駐車場;店舗敷地内に2台分
Last Modified :