2019-07-12 (Fri)
15:00
✎
七夕の雨に降られながら、県北エリアの紫陽花名所を巡回して来ました。 何れも初訪問で、ナビに場所を読み込ませるのが大変だったけど、スマホでY!カーナビなら、検索ワードから簡単に当てられます。
スマホアプリのアクティヴな情報量と、車載カーナビの限度を見せつけられますね。 今後はクラウド型のカーナビに移行していくのは間違いないですね。

[2019/7/7 山間のあじさいⅠ] <↑ Clickで拡大>
さて、最初に立ち回ったのは「糠田あじさい小径(伊達市月舘町)」です。 月舘町糠田地区の住民の皆さんが手植えにして育てた約4,000株の紫陽花が、元苗内から長畑の約2kmに渡り道路沿いに植栽されていました。

[2019/7/7 山間のあじさいⅡ] <↑ Clickで拡大>
今週末7月13・14日は「糠田あじさい小径まつり」が開催されるそうで、紫陽花の株の隙間など丹念に手入れがされていました。

[2019/7/7 山間のあじさいⅢ] <↑ Clickで拡大>
生憎の雨模様で、山間は雨霧が掛かるような状態でしたが、紫陽花は既に見頃で活き活きと花を咲かせていました。

[2019/7/7 山間のあじさいⅣ] <↑ Clickで拡大>
小径の突き当たりとなる長畑の居住エリアは、車両の立ち入りはしないで下さい。 糠田の皆さんが快く迎えて頂けるように、訪問者側も気持ちの良い対応を。
尚、あじさい小径のコース上部の方には仮設トイレが1基配置されていますが、近隣にはコンビニなどはあまりありません。 ご留意下さい。
スマホアプリのアクティヴな情報量と、車載カーナビの限度を見せつけられますね。 今後はクラウド型のカーナビに移行していくのは間違いないですね。

[2019/7/7 山間のあじさいⅠ] <↑ Clickで拡大>
さて、最初に立ち回ったのは「糠田あじさい小径(伊達市月舘町)」です。 月舘町糠田地区の住民の皆さんが手植えにして育てた約4,000株の紫陽花が、元苗内から長畑の約2kmに渡り道路沿いに植栽されていました。

[2019/7/7 山間のあじさいⅡ] <↑ Clickで拡大>
今週末7月13・14日は「糠田あじさい小径まつり」が開催されるそうで、紫陽花の株の隙間など丹念に手入れがされていました。

[2019/7/7 山間のあじさいⅢ] <↑ Clickで拡大>
生憎の雨模様で、山間は雨霧が掛かるような状態でしたが、紫陽花は既に見頃で活き活きと花を咲かせていました。

[2019/7/7 山間のあじさいⅣ] <↑ Clickで拡大>
小径の突き当たりとなる長畑の居住エリアは、車両の立ち入りはしないで下さい。 糠田の皆さんが快く迎えて頂けるように、訪問者側も気持ちの良い対応を。
尚、あじさい小径のコース上部の方には仮設トイレが1基配置されていますが、近隣にはコンビニなどはあまりありません。 ご留意下さい。
Last Modified : 2019-07-12