大吉亭 ~伊達市梁川町~
▼
写真撮影で伊達市まで行った折に、地元のお店で食事を摂ろうスマホでリサーチしたお店「大吉亭」さんです。 生憎の雨降りでしたが、日曜日の夕刻でお客様がどんどん入店してきましたw( ̄▽ ̄;)w

独立系の中華食堂としてはやや大きめの店舗は、オープンキッチンで大将が一人調理、ホールは女性スタッフ一人で回していましたが、そこはどうも阿吽の呼吸がデキ上がっているようで、とてもスムーズなオペレーションでした。 こりゃあきっと平日の昼時も大入り繁盛していそうです(o^-^o)
「ツーロン飯 (700円)」

メニューブックの中で一際個性を放っていたコチラを頂きました。 “ツーロン飯”って聞いた事のないメニュー名でしたが、どうやら「魯肉飯」にオリジナルアレンジを施してあるようですσ( ̄、 ̄=)

豚の角煮に八角のスパイス香がキリッとシャープに利かされた餡は、甘じょっぱさに加えて辛味が仕込まれています。 インパクトある香り立ちに、白飯が絶対に旨くなる味付けの餡(。´艸`。)
あぁ~、頼んで良かった♪v(≧∇≦)v

角煮は脂身トロトロで舌の上で溶ける♪ いや、白飯の上でも溶けそうなくらいだ( *´艸`) 強いて言えば追金してでも“アタマの大盛CALL”をしたいほどだ!(>▽<)b

共添えのワカメスープは少し甘じょっぱい感じのカエシが利いていて、ベーススープの程良い美味しさも後押しして、あって嬉しいお供の一杯でした。
「手作り餃子 (5個・350円)」

薄皮包みの自家製餃子は、焼き加減は勿論良好。 少し小振りで、ニンニク控え目な餡は、細挽きににされていて舌触りも滑らかです。 下味も控え目ですので、卓上配置の調味料で漬けダレを作ったら、ドップリと漬して召しあがれΨ( ̄∇ ̄)Ψ
まるで地鳴りのような通る声の大将は、出入り客への挨拶も怠らず、常連のお客様方との信頼関係も厚いようでした(o^-^o) 地元密着型のお店のお手本のようなお店ですね! きっと郷里を離れても、懐かしいお店として忘れられないお店じゃないでしょうか。 良いお店を訪問出来ました。
大吉亭
福島県伊達市梁川町広瀬町48
電話;024-577-0399
営業時間;11:00~24:00 ※日祝は22;00まで
定休日;木曜日
駐車場;12台

独立系の中華食堂としてはやや大きめの店舗は、オープンキッチンで大将が一人調理、ホールは女性スタッフ一人で回していましたが、そこはどうも阿吽の呼吸がデキ上がっているようで、とてもスムーズなオペレーションでした。 こりゃあきっと平日の昼時も大入り繁盛していそうです(o^-^o)
「ツーロン飯 (700円)」

メニューブックの中で一際個性を放っていたコチラを頂きました。 “ツーロン飯”って聞いた事のないメニュー名でしたが、どうやら「魯肉飯」にオリジナルアレンジを施してあるようですσ( ̄、 ̄=)

豚の角煮に八角のスパイス香がキリッとシャープに利かされた餡は、甘じょっぱさに加えて辛味が仕込まれています。 インパクトある香り立ちに、白飯が絶対に旨くなる味付けの餡(。´艸`。)
あぁ~、頼んで良かった♪v(≧∇≦)v

角煮は脂身トロトロで舌の上で溶ける♪ いや、白飯の上でも溶けそうなくらいだ( *´艸`) 強いて言えば追金してでも“アタマの大盛CALL”をしたいほどだ!(>▽<)b

共添えのワカメスープは少し甘じょっぱい感じのカエシが利いていて、ベーススープの程良い美味しさも後押しして、あって嬉しいお供の一杯でした。
「手作り餃子 (5個・350円)」

薄皮包みの自家製餃子は、焼き加減は勿論良好。 少し小振りで、ニンニク控え目な餡は、細挽きににされていて舌触りも滑らかです。 下味も控え目ですので、卓上配置の調味料で漬けダレを作ったら、ドップリと漬して召しあがれΨ( ̄∇ ̄)Ψ
まるで地鳴りのような通る声の大将は、出入り客への挨拶も怠らず、常連のお客様方との信頼関係も厚いようでした(o^-^o) 地元密着型のお店のお手本のようなお店ですね! きっと郷里を離れても、懐かしいお店として忘れられないお店じゃないでしょうか。 良いお店を訪問出来ました。
大吉亭
福島県伊達市梁川町広瀬町48
電話;024-577-0399
営業時間;11:00~24:00 ※日祝は22;00まで
定休日;木曜日
駐車場;12台
Last Modified :
まだ開店10年位でしたか。 確かにまだ新しい建物ですね。
8.5水害の時、ボクは修行で地元を離れていたので、事の重大さが良く分かっておりません。
ネットに梁川町の水害の様子が上げられていて、街の中心部が大変な被災をしていた事が分かりました(;゚д゚)
あの頃から既に川沿いにベニマルはあったんですね・・・
[ 返信 * 編集 ]▲