fc2ブログ

路地ダイニング わさび ~郡山市中町~

地元の皆さんには「うすい通り」の裏手の一言で、ほぼ理解されてしまう通り沿いの交差点角にある路地ダイニング わさび」さんで、先週からランチタイムのラーメン営業がスタートしました。

路地ダイニング わさび

店主さんは「いつかはラーメンを出してみたい」と念じ続けていたそうで、ようやくその希望を叶える時だったようです。

メニューには4種類のラーメンがオン・リストされており、今回は店主さんのお薦めに沿ってコチラを頂きますo(*^^*)o

「中華そば (810円)」 ※味玉振る舞って頂きました(〃∇〃)

わさび 中華そば

アサガオ型の丼に盛られた中華そばは、明るくアンバーがかった色合いの醤油味スープ。 鶏ガラ、豚骨の動物系素材に、カツオ節、サバ節、昆布といった魚介素材が組み合わされて、表層を覆う油膜もしっかりとしたものです。 やはり最初は魚介系の華やかな風味はストレートに伝わって来ますが、動物系のしっかりとした緻密な旨味が行き渡っていて、口中が美味しさで満たされる口福感に引き込まれます。

わさび 中華そば

淡口醤油が活かされたカエシは、豊富な油膜に包まれながらも、ちゃんと醤油の旨味や塩味のタッチを伝えて来ますし、その利かせ具合も秀逸。゚(´^o^`)゚。 昆布由来と思われる甘いニュアンスの旨味ともマッチしていて、さすがは引き出し豊富な料理人さんです。

わさび 中華そば

チャーシューは低温調理の肩ロース、豚モモ肉に加えて鶏チャーシューも加わる三種盛り。 とりわけ低温調理の肩ロースチャーシューは、しっかりとした弾力のある噛み応えと共に、肉のジューシーさが伝わって来るもので、かなり印象的な美味しさです。

贅沢な柔らか穂先メンマにホウレン草のおひたし、晒しネギに仙台麩。 スープの染み入った麩は口の中にスープを放り込みような印象でフカフカ食感と共に遊び心も楽しめます。 ご厚意で頂いた半熟味玉も、見事なほどに黄身がトロトロで濃厚な凝縮した旨味を楽しませて頂きました。

わさび 中華そば

麺は多加水タイプのストレート細麺。 ツルツルと舌触りの滑らかな麺肌で、スープの含みも申し分無し。 麺線の割りにはちゃんと弾力が感じられ、あまり粉っぽさを残さずにスルリと喉を通る軽快な食感です。

麺量も140gくらいはありそうですので、食べ応えもあります。 そして何よりも印象的だったのは、麺とスープ、具材の調和の良さ。 一杯のラーメンを食べ進めて行く中に、一連のストーリー性を感じさせてくれました(o^-^o)

「塩チャーシューと仙台麩のミニ丼 (324円)」

わさび 塩チャーシューと仙台麩のミニ丼

仙台麩ってここ数年でようやく地元から発信されるようになって来ましたが、仙台市在住暦のあるボクにとっては懐かしのローカルフード。 サイドメニューにその名を見たからには頂かなくっちゃ♪(〃∇〃)

トロリとした舌触りと汁気タップリの仙台麩が、特製の塩チャーシューと共にオン・ザ・ライスされています。 白飯に含め煮汁を混ぜながら、美味しく頂きました!

日曜日は定休ですが、土曜日も昼の部営業はしています。 夜の部でも「黒しょうゆ」「担々麺」は提供されており、近々「塩」も頂けるようになるそうです。

登場早々、とても初ラーメンとは到底思えない完成度の高さ!w( ̄▽ ̄;)w 店主さんの調理技術と創作センスの良さに加えて、秀でた調味スキルの高さは、レンゲ一匙のスープを口に運んだ刹那に分かりました。

駅前エリアに新星登場です!ヽ( ̄▽ ̄)ノ




路地ダイニング わさび
福島県郡山市中町12-9 2F
電話;024-923-9188
営業時間;【昼の部】11:30~14:00 L.O.13:30 【平日・夜の部】17:00~25:00 L.O.24:30
      【金・土・祝日前・夜の部】17:00~26:00 L.O.25:30 【祝日・夜の部】17:00~24:00 L.O.23:30
定休日;日曜日
駐車場;無し


Last Modified :

Comments







非公開コメント
こんばんは。
初訪問で味玉いただけるって、どういう技を使うんですか?(笑)
私は、担々麺が気になっているんです。
2019-06-27-19:43 mona2
[ 返信 ]
無芸大食
mona2さん
こんばんは(o^-^o)

店主さんや従業員さんとは、仕事柄のお陰で数年来の知り合いでございまして・・・( ̄▽ ̄i)ゝ

ボクも一気に担々麺に行きたいのですが、順番を規制されていますww 楽しいね♪
2019-06-27-23:18 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]