120,000PV感謝!
▼
お陰様で年明け早々の元旦に、120,000PVをカウント致しました。 御礼が遅くなりましたが、誠にありがとうございました。 ようやく本日より、通常の営業を開始致しまして、Blogの方も再開させて頂きます。 度々のご訪問を頂きながら「アレッ?更新していないワ…」とガッカリさせてしまい、申し訳ございませんでした。
新年三賀日を休ませて頂き、私と家内の実家の挨拶回りで、たっぷりとお正月料理を堪能させて頂きました。 その結果、体重がぁ~~~(^^;) ハハハ、時間を掛けて戻さねば。
昨日三日は、いわき市に行って参りました。 写真は小名浜の「アクアマリンふくしま」を、対岸の「いわき・ら・ら・ミュウ」から望んだもの。 「アクアマリンふくしま」では、「アクアマリン スターライト」と銘打って、75,000球の電飾が来場者の目を楽しませております。(^^) 近くで見るのも良いですが、「いわき・ら・ら・ミュウ」からの景色も、なかなか結構でございます。
「アクアマリン スターライト」は、1月14日まで行われており、16:00~21:00まで点灯されております。 まだ間に合いますので、ご興味があれば是非とも足を運んで下さいね。
さて、お正月と言えば、「箱根駅伝」。 これは毎年楽しみに拝見しております。 今年も沢山のドラマがありました。 やはり一番気になるのは、往路の第5区。 箱根の登坂路の攻防ですね。
去年までの三年間は、順天堂大学の山の神・今井君の快走に、心奪われてしまいました。 今井君は当県出身と言うこともあり、大学を応援すると言うよりも、今井君そのものを応援していたかな…(^^) 今年は解説者として出演しておられたようです。
今年ワクワクしちゃったのは、学連選抜チームの快走です。 大学としては残念ながら予選会を突破できなかった中から、白眉と言うべきランナー達を集めたチームですね。 最終的には、第4位でフィニッシュしましたが、未だかつて無い粒ぞろいのランナー達に、驚くと共に、チーム差が狭まりつつあるのでは無いか?と、楽しく拝見致しました。
それに加えて、「のだめカンタービレ」の二日間に渡る再放送。(^^) 今日、明日と「のだめカンタービレ ヨーロッパ編」の放送を控えて、テレビ局はプッシュしたいようです。
ともあれ、「のだめカンタービレ」にハマっていた当家では、まるで吸い寄せられるようにテレビの前に釘付けになってしまいました。 ハハハ… まんまとテレビ局の意のままに…(^^;)
と、言うわけで、本日21時からの放送につき、無芸は早々にお店を閉店させて頂き、堪能させて頂きます! テレビっ子みたい…(^^;)
Last Modified :