戸石川本流の滝
▼
南会津の県道沿いの渓流。 いつも上り線側を通っていたので、道路脇の渓流に滝があることに気付きませんでした。 この日は下り線側を通行したので初めて気付きました。

[2019/5/5 奔流] <↑ Clickで拡大>
川床の岩が赤味のある個性的なものでしたが、まだ早朝だったので、山間の渓流には陽の光が入らず、その色鮮やかさを引き出せませんでした。

[2019/5/5 渓流にて #1] <↑ Clickで拡大>
川を対岸に渡りたいところでしたが、とても長靴では無理なほどの豊かな水量でした。

[2019/5/5 渓流にて #2] <↑ Clickで拡大>
釣り人が一人、獲物を探してやってきたけど、ボクらが居たからかスルーして行っちゃった( ̄▽ ̄i)ゝ ゴメンネ。
高低差は2mも無さそうな滝でしたが、川幅一杯のテーブル状の滝口や、豊かな水量もあって、心惹かれました。 後で何と呼ばれているのか調べましたが、とうとう見つけ出すことは出来ませんでした。

[2019/5/5 奔流] <↑ Clickで拡大>
川床の岩が赤味のある個性的なものでしたが、まだ早朝だったので、山間の渓流には陽の光が入らず、その色鮮やかさを引き出せませんでした。

[2019/5/5 渓流にて #1] <↑ Clickで拡大>
川を対岸に渡りたいところでしたが、とても長靴では無理なほどの豊かな水量でした。

[2019/5/5 渓流にて #2] <↑ Clickで拡大>
釣り人が一人、獲物を探してやってきたけど、ボクらが居たからかスルーして行っちゃった( ̄▽ ̄i)ゝ ゴメンネ。
高低差は2mも無さそうな滝でしたが、川幅一杯のテーブル状の滝口や、豊かな水量もあって、心惹かれました。 後で何と呼ばれているのか調べましたが、とうとう見つけ出すことは出来ませんでした。
Last Modified :