fc2ブログ

支那そば 墨家 ~福島県郡山市安積町日出山~

すっかり日が伸びて、朝も早けりゃ日暮れも遅くなりました。 18:30位でようやく夕方って感じになり、ついつい遅い昼食が更に遅くなっています(;´Д`) お陰で18時スタートの夜の部営業のお店も、訪問チャンスが増えているのも事実でして、この日は“夜墨家”と相成りました。 

支那そば 墨家

この日の日中の気温は夏日寸前まで上昇し、その余韻が漂う中でしたので、5月スタートのお楽しみ夏メニューを頂いて参りましたよ♪

「サラダ風冷やし中華 大盛 (800円+100円)」 ※マヨ増し

墨家 冷やし中華 大盛

空腹に任せて“大盛CALL”した訳じゃありません。 墨家さんの冷や中は、自家製麺がベラボウにフィットして美味しいのです(ノ≧ڡ≦) そこを満喫しちゃおうって事で、自分の腹具合が許すならば大盛にしない理由がありません!

墨家 冷やし中華 大盛

どなたにも押しつけようってつもりはありませんが、私的なお薦めは“マヨ増しCALL”ですよ( *´艸`) 少し濃い目で甘酸っぱい冷や中スープに、マヨネーズのコッテリ感と酸味が加われば、まさに隙のない鉄壁な冷や中スープへとブーストアップ致します。

墨家 冷やし中華 大盛

サラダ風の名の通り、添えられる具材にはシャクシャク野菜が色々。 中でも異彩を放つワカメは、しっかりと塩出しされていて、海藻っぽい味香は無く、チュルンと滑らかな舌触りと喉越しが心地佳し。 マヨ溶き冷や中スープに何気にフットしています(o^-^o)

自慢のチャーシューは脂身の少ない部位が選ばれているようだけど、脂質の固化はそんなに気になりません。 それよりも舌に乗せて上顎で引いただけでハラっとさばける柔らかさはさすがです。

墨家 冷やし中華 大盛

そして墨家の冷や中の白眉とも言えるのが、自家製細麺の美味しさです(〃∇〃) 洗い締めされた麺は、プツプツッとしたリズミカルな歯切れの食感が素晴らしい。 ほの香る小麦粉の香りと、若干ソリッドな舌触りながら、細麺ならではの流れるような滑らかさ。

墨家 冷やし中華 大盛

甘酸っぱくちょい濃い目でカエシの旨味と柔らかく香るゴマ油のアクセントも美味しい冷や中スープを、たっぷりと絡めて口中を満たしてくれる麺は、ナンボ食べても飽きないから困るんだな。゚(´^o^`)゚。 おかげで今回もスープまで完飲です!




支那そば 墨家
福島県郡山市安積町日出山2-16
電話;024-907-2072
営業時間;【昼の部】11:00~15:20 【夜の部】17:30~19:50 【日曜日】11:00~19:30
      ※売り切れ次第閉店
定休日;月曜日 ※月曜日が祭日の場合は火曜日
駐車場;店舗敷地内に15台分ほど


Last Modified :

Comments







非公開コメント
冷やし中華〜。始〜めました〜!
墨家さんの冷やし中華、もう始まったんですネ!私も大ファンです。キッカケはやはり無芸さんのブログでした!
たしか3年くらい前までは「冷やし坦々麺」もラインナップにあり冷やし中華よりも大ファンでした。ここ数年なかなか復活の兆しが見えませんね。^_^;
店のおばちゃんに聞いても、来年かな?ばかり。~_~;
でも、今週あたりは我慢できない為「冷やし中華」してきまーす!!
2019-05-23-00:04 ラーメン一郎
[ 返信 * 編集 ]
無芸大食
ラーメン一郎さん
嬉しいお言葉、ありがとうございます! 励みになります(o^-^o)

「冷やし担々麺」ありましたね! あれは2015年だけの販売でした。 過去記事を紐解いてみると、あの時の味わいが甦って来ますなぁ~(〃∇〃)
2019-05-23-20:49 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]