2019-05-09 (Thu)
15:00
✎
古殿町の名桜「越代の桜」が、何年かぶりにライトアップが行われるとの情報を得て、2年ぶりに訪問しました。 ここ数年は開花期が遅い桜にも関わらず、GWを待たずに満開を迎えてしまうことが度々ありましたが、今年は久方ぶりにタイミングが合いました。
山あいの道を縫って「越代の桜」がライトアップされている姿が目に入ったときの感動! オオヤマザクラの大樹が薄闇の中に浮かび上がります。

[2019/4/28 越代の桜 #1] <↑ Clickで拡大>
急いでカメラをセットして、何とかブルーモーメントにも間に合いました。 曇り空でもブルーモーメントは撮れるんです(o^-^o)
日曜日の夜でしたし、GWにも入っているのに、想像していたよりもカメラマンはずっと少なかった。 知り合いのカメラマンさんにも出会いませんでした。

[2019/4/28 越代の桜 #2] <↑ Clickで拡大>
ほぼ無風で桜もほぼ満開! しかも珍しいくらいの温かさ。 出店もまだ1店だけは開いていて、ひたすらご当地ソング「越代の桜」が掛かり続けている。 覚えそうで覚えない歌詞だけど、このご当地ソングも久しぶりにドップリと聞きました(*>∇<)ノ

[2019/4/28 越代の桜 #3] <↑ Clickで拡大>
照明光の色温度のせいで、カメラ任せにすると桜が真っ白になってしまいます。 しかも撮影した写真全部。゚(´^o^`)゚。
あまりに真っ白すぎて、元の桜の色が思い出せなくなって、過去に撮影した「越代の桜」の花の色を確認して、ホワイトバランスをとりなおしました。
残念ながら夜空は雲に覆われていたので、月星と絡めて撮影は出来なかったので、19時半には撤収しましたが、翌朝は見事な晴天になっていました。
山あいの道を縫って「越代の桜」がライトアップされている姿が目に入ったときの感動! オオヤマザクラの大樹が薄闇の中に浮かび上がります。

[2019/4/28 越代の桜 #1] <↑ Clickで拡大>
急いでカメラをセットして、何とかブルーモーメントにも間に合いました。 曇り空でもブルーモーメントは撮れるんです(o^-^o)
日曜日の夜でしたし、GWにも入っているのに、想像していたよりもカメラマンはずっと少なかった。 知り合いのカメラマンさんにも出会いませんでした。

[2019/4/28 越代の桜 #2] <↑ Clickで拡大>
ほぼ無風で桜もほぼ満開! しかも珍しいくらいの温かさ。 出店もまだ1店だけは開いていて、ひたすらご当地ソング「越代の桜」が掛かり続けている。 覚えそうで覚えない歌詞だけど、このご当地ソングも久しぶりにドップリと聞きました(*>∇<)ノ

[2019/4/28 越代の桜 #3] <↑ Clickで拡大>
照明光の色温度のせいで、カメラ任せにすると桜が真っ白になってしまいます。 しかも撮影した写真全部。゚(´^o^`)゚。
あまりに真っ白すぎて、元の桜の色が思い出せなくなって、過去に撮影した「越代の桜」の花の色を確認して、ホワイトバランスをとりなおしました。
残念ながら夜空は雲に覆われていたので、月星と絡めて撮影は出来なかったので、19時半には撤収しましたが、翌朝は見事な晴天になっていました。
Last Modified : 2019-05-09