2019-05-07 (Tue)
09:00
✎
開花盛りのあぶくまの名桜を撮り歩いて、ライトアップが開始になりそうな時間の間に、遅い昼食を摂りました。 ここは船引町の「呑みめしや いっぷく」さん。 以前からロック・オンしていたお店ですo(*^^*)o

夜は呑み専になっていないかな? 夜の部も食事が頂けるのかな?σ( ̄、 ̄=) と一抹の不安もありましたが、入店して尋ねてみたら全然OKでしたヽ( ̄▽ ̄)ノ いやいや、良かった良かった♪( *´艸`)
「上かつ丼 (1,200円)」

端からコレの決め撃ちでした(>▽<)b この帆掛け蓋にヤラれたね(〃^∇^)o彡☆あははははっ

小鉢と香物、お味噌汁が組膳とされます。 浅漬けはほの甘さがあってシャクシャクと美味しい。 ホウレン草のおひたしには、ツナが和えられていて、ちょっと酒肴チャクね(# ̄ー ̄#) お味噌汁はしっかりと作り込みがされていて、ネギの切り方を見ただけでも分かって貰えるかと。

主役の「上かつ丼」は、それまで収拾していた情報からのイメージでは、かなりボリューミーなのでは想像していたのですが、器が標準よりもちょっと小さいだけで、スケール感を狂わされていたようです。 これなら標準的な胃力の皆様でも“ハミ丼”の風情を安心して楽しんで頂けるでしょうv( ̄∇ ̄)ニヤッ

とんかつはやや厚みがありますが、肉自体は150gくらいかと思われます。 揚げ上がりは薄衣でヒタッと決まっています。 玉ネギはアメ色っぽく煮込まれており、やや塩味が強めです。 その半味の強さを計算尽くで丼ツユの量はバランスがとられていました。

「上かつ丼」らしきポイントは、やはり肉質の良さでしょうか。 脂身がかなり落とされた肉は、噛み切る刹那にブリッとばかりに歯切れます。 噛むほどにジワジワ~っと肉の旨味が広がって来て、大変美味しく頂けました。
家内が頂いた「みそラーメン」をちょっと分けて貰ったのですが、これがまた食堂ラーメンの域を超える美味しさ(;゚д゚) 味わいにちょっとしたエッジを立てて、食べ手にしっかりと印象を伝えて来るのが巧いお店のようです(*^▽^*) 多分、何を頂いても美味しいと思いますから、機会ある毎に参上してみたいお店です。
呑みめしや いっぷく
福島県田村市船引町東部台3-69
電話;0247-82-2833
営業時間;【昼の部】11:00~14:00 【夜の部】17:30~22:00
定休日;火曜日
駐車場;10台分ほど

夜は呑み専になっていないかな? 夜の部も食事が頂けるのかな?σ( ̄、 ̄=) と一抹の不安もありましたが、入店して尋ねてみたら全然OKでしたヽ( ̄▽ ̄)ノ いやいや、良かった良かった♪( *´艸`)
「上かつ丼 (1,200円)」

端からコレの決め撃ちでした(>▽<)b この帆掛け蓋にヤラれたね(〃^∇^)o彡☆あははははっ

小鉢と香物、お味噌汁が組膳とされます。 浅漬けはほの甘さがあってシャクシャクと美味しい。 ホウレン草のおひたしには、ツナが和えられていて、ちょっと酒肴チャクね(# ̄ー ̄#) お味噌汁はしっかりと作り込みがされていて、ネギの切り方を見ただけでも分かって貰えるかと。

主役の「上かつ丼」は、それまで収拾していた情報からのイメージでは、かなりボリューミーなのでは想像していたのですが、器が標準よりもちょっと小さいだけで、スケール感を狂わされていたようです。 これなら標準的な胃力の皆様でも“ハミ丼”の風情を安心して楽しんで頂けるでしょうv( ̄∇ ̄)ニヤッ

とんかつはやや厚みがありますが、肉自体は150gくらいかと思われます。 揚げ上がりは薄衣でヒタッと決まっています。 玉ネギはアメ色っぽく煮込まれており、やや塩味が強めです。 その半味の強さを計算尽くで丼ツユの量はバランスがとられていました。

「上かつ丼」らしきポイントは、やはり肉質の良さでしょうか。 脂身がかなり落とされた肉は、噛み切る刹那にブリッとばかりに歯切れます。 噛むほどにジワジワ~っと肉の旨味が広がって来て、大変美味しく頂けました。
家内が頂いた「みそラーメン」をちょっと分けて貰ったのですが、これがまた食堂ラーメンの域を超える美味しさ(;゚д゚) 味わいにちょっとしたエッジを立てて、食べ手にしっかりと印象を伝えて来るのが巧いお店のようです(*^▽^*) 多分、何を頂いても美味しいと思いますから、機会ある毎に参上してみたいお店です。
呑みめしや いっぷく
福島県田村市船引町東部台3-69
電話;0247-82-2833
営業時間;【昼の部】11:00~14:00 【夜の部】17:30~22:00
定休日;火曜日
駐車場;10台分ほど
Last Modified : 2019-05-07
ソースかつ丼の美味しいお店は、煮込みかつ丼も美味いでしょうね。
ご承知かも知れませんが、喜多方の「まこと食堂」さんの「煮込みかつ丼」は仕上げにウスターソースが掛けられて、甘じょっぱさに酸味とスパイシーさで、阿鼻叫喚の美味しさですね( *´艸`)
[ 返信 * 編集 ]▲