梅ロード
▼
もう二週間前の撮影ですので、西田町の「梅ロード」は、だいぶ梅の花も盛りになっている事と思います。 訪問の時点ではまだ三分咲き位でした。
それでも梅の花の香りは確かに漂っていて、杉花粉症でヤラれていた我が嗅覚でさえ、梅花の清々しい香りが感じられました。

[2019/3/17 鳴鶯梅林 #1] <↑ Clickで拡大>
まだ観梅客の姿はほとんど無く、出会う人はカメラマンばかりでした。 時折ウグイスのまだあやふやな鳴き声が静かな山野に渡ってきて、春本番も間近であることを告げていました。

[2019/3/17 鳴鶯梅林 #2] <↑ Clickで拡大>
開花が進んでいる場所は、ほぼ毎年同じ場所から。 あまり開花している場所は少なくて、あまり長居しないで退却したのですが・・・

[2019/3/17 夕梅] <↑ Clickで拡大>
諸事情ありまして夕方に再訪問致しました(=´▽`)ゞ もうカメラマンの姿は無くて、愛犬のお散歩でやって来る人くらいでしたかね。

[2019/3/17 三森に沈む] <↑ Clickで拡大>
夕陽が沈まんとしているのは、まだ残雪の残る三森峠・御霊櫃峠の山並みです。

[2019/3/17 梅ロードの夕景] <↑ Clickで拡大>
日の入り際に山の稜線の上に厚い雲が被ってしまい、徒労に終わった撮影でした(つД`)・゚・゚。゚。
それでも梅の花の香りは確かに漂っていて、杉花粉症でヤラれていた我が嗅覚でさえ、梅花の清々しい香りが感じられました。

[2019/3/17 鳴鶯梅林 #1] <↑ Clickで拡大>
まだ観梅客の姿はほとんど無く、出会う人はカメラマンばかりでした。 時折ウグイスのまだあやふやな鳴き声が静かな山野に渡ってきて、春本番も間近であることを告げていました。

[2019/3/17 鳴鶯梅林 #2] <↑ Clickで拡大>
開花が進んでいる場所は、ほぼ毎年同じ場所から。 あまり開花している場所は少なくて、あまり長居しないで退却したのですが・・・

[2019/3/17 夕梅] <↑ Clickで拡大>
諸事情ありまして夕方に再訪問致しました(=´▽`)ゞ もうカメラマンの姿は無くて、愛犬のお散歩でやって来る人くらいでしたかね。

[2019/3/17 三森に沈む] <↑ Clickで拡大>
夕陽が沈まんとしているのは、まだ残雪の残る三森峠・御霊櫃峠の山並みです。

[2019/3/17 梅ロードの夕景] <↑ Clickで拡大>
日の入り際に山の稜線の上に厚い雲が被ってしまい、徒労に終わった撮影でした(つД`)・゚・゚。゚。
Last Modified :