キッチン青葉 ~福島県田村市船引町~
▼
以前からマークしていた船引町の「キッチン青葉」さんに初詣して参りました。 国道288号線沿いの「田村市文化センター」向かいという、分かり易いランドマークがあります。 駐車場はお店入り口の右側に備わってい、ちゃんと駐めれば4台は入れるハズです。

通りすがりに気になっていたお店なのですが、リサーチしてみると
「これは絶対に訪問しなきゃならない(`・ω´・ ;)」
と確信しました。
なにせ「スパゲティハンバーグ」があるのです!(´∀`艸)
「スパゲティハンバーグ (900円)」

来て良かったでしょ!ヽ( ̄▽ ̄)ノ
堂々たる王道のハンスパですが、キャッチーに目を引くパイナップルが印象的ですね。 確か矢吹町の「洋食屋 ペイザン」さん(過去記事)以来の、パイナップル添えでした。

オーダーが通ってから、キッチンからはパティを整形するリズミカルな音が漏れ聞こえて来ました。 これは普段から作り立てを食べさせてくれるお店ってことですね(o^-^o) 見ての通り厚めのハンバーグは綺麗に整形されており、デミグラスソースも“昭和の洋食”を彷彿とさせる、どっしりと重量感と、ほのかなビター感の感じられる塩味強めなソースでした。

細挽き肉はあまりツナギが入れられておらず、シーズニングスパイスも極控え目です。 挽肉自体に自信があるって事でしょうネ。 実際のところ、切り口からは肉汁が溢れるという感じできなく、ミッチリと肉々しい断面。 噛んでみてもその印象は変わらず、噛むほどに肉の旨味がギュッ、ギュッと湧いてくるようでした( *´艸`)

ナポリタンは見ての通りなかなかケチャッピーな仕立て。 1.9mmくらいはありそうな太麺タイプのスパゲッティは、期待通りのナイデンテでした(ノ´∀`*) ピーマン、玉ネギ、マッシュルームの水煮缶が炒め合わせられていて、まさに王道の洋食屋ナポです。

モチッとする弾力ある歯応えは、ただだらしなく伸びたスパゲッティとは一線を画する存在感。 スパゲッティは生きています!
塩コショウの下味が利かせらた上、ケチャップはやや多目に絡められているので、ジューシーな甘味と共に濃い目の味わい。 ここで威力を発揮するのがタバスコとクラフトの粉チーズです!O(≧▽≦)O
この二点は“昭和の洋食”さんにあっては、他には代えがたい組合せですね(*^▽^*)

美味しく頂いた後に甘味と酸味の生パイナップルが、後味も爽やかに口直ししてくれました。 なるほど、そうだったんだ(#^.^#)
後着のお客様はボクと同世代くらいのお友達連れの男性客、それから小学生くらいのお嬢さん連れのファミリー。 きっと長い常連のお客様方なんでしょうね。 最近、地元では絶滅寸前ってくらい『昭和の洋食屋さん』が減り続けています。 この町でも残ってほしいものですね。
尚、営業時間はだいぶ不確定です。 一応通し営業ってのが建前ですが、この日も19時前にお店を出たら、既に看板の電気は落とされていました。 決め撃ち訪問の折には、事前に電話などでご確認下さい。
==閉店しました==
2020年8月から2021年4月の間に閉店したようです。 アーカイヴとして残しておきます。
キッチン青葉
福島県田村市船引町船引南元町99
営業時間;11:00~21:00 ※早仕舞いあり
定休日;月曜日
駐車場;店舗右隣りに4台分ほど

通りすがりに気になっていたお店なのですが、リサーチしてみると
「これは絶対に訪問しなきゃならない(`・ω´・ ;)」
と確信しました。
なにせ「スパゲティハンバーグ」があるのです!(´∀`艸)
「スパゲティハンバーグ (900円)」

来て良かったでしょ!ヽ( ̄▽ ̄)ノ
堂々たる王道のハンスパですが、キャッチーに目を引くパイナップルが印象的ですね。 確か矢吹町の「洋食屋 ペイザン」さん(過去記事)以来の、パイナップル添えでした。

オーダーが通ってから、キッチンからはパティを整形するリズミカルな音が漏れ聞こえて来ました。 これは普段から作り立てを食べさせてくれるお店ってことですね(o^-^o) 見ての通り厚めのハンバーグは綺麗に整形されており、デミグラスソースも“昭和の洋食”を彷彿とさせる、どっしりと重量感と、ほのかなビター感の感じられる塩味強めなソースでした。

細挽き肉はあまりツナギが入れられておらず、シーズニングスパイスも極控え目です。 挽肉自体に自信があるって事でしょうネ。 実際のところ、切り口からは肉汁が溢れるという感じできなく、ミッチリと肉々しい断面。 噛んでみてもその印象は変わらず、噛むほどに肉の旨味がギュッ、ギュッと湧いてくるようでした( *´艸`)

ナポリタンは見ての通りなかなかケチャッピーな仕立て。 1.9mmくらいはありそうな太麺タイプのスパゲッティは、期待通りのナイデンテでした(ノ´∀`*) ピーマン、玉ネギ、マッシュルームの水煮缶が炒め合わせられていて、まさに王道の洋食屋ナポです。

モチッとする弾力ある歯応えは、ただだらしなく伸びたスパゲッティとは一線を画する存在感。 スパゲッティは生きています!
塩コショウの下味が利かせらた上、ケチャップはやや多目に絡められているので、ジューシーな甘味と共に濃い目の味わい。 ここで威力を発揮するのがタバスコとクラフトの粉チーズです!O(≧▽≦)O
この二点は“昭和の洋食”さんにあっては、他には代えがたい組合せですね(*^▽^*)

美味しく頂いた後に甘味と酸味の生パイナップルが、後味も爽やかに口直ししてくれました。 なるほど、そうだったんだ(#^.^#)
後着のお客様はボクと同世代くらいのお友達連れの男性客、それから小学生くらいのお嬢さん連れのファミリー。 きっと長い常連のお客様方なんでしょうね。 最近、地元では絶滅寸前ってくらい『昭和の洋食屋さん』が減り続けています。 この町でも残ってほしいものですね。
尚、営業時間はだいぶ不確定です。 一応通し営業ってのが建前ですが、この日も19時前にお店を出たら、既に看板の電気は落とされていました。 決め撃ち訪問の折には、事前に電話などでご確認下さい。
==閉店しました==
2020年8月から2021年4月の間に閉店したようです。 アーカイヴとして残しておきます。
キッチン青葉
福島県田村市船引町船引南元町99
営業時間;11:00~21:00 ※早仕舞いあり
定休日;月曜日
駐車場;店舗右隣りに4台分ほど
Last Modified :
人の記憶に残るお店を、記録に残していけるBlogは、やはりまだまだ使い所が沢山ありますヽ(*’-^*)。
[ 返信 * 編集 ]▲