fc2ブログ

極辛味噌専門店 麺屋つどい ~福島県郡山市大槻町~

2019年2月4日に開店した極辛味噌専門店 麺屋つどい」さんに初詣して参りました(o^-^o) 開業から約3週間、連日のように昼の部はスープの売り切れで暖簾落ち&夜の部復活というのがパターン化しているようでした。

麺屋つどい

この日は昼食を摂り損なったお友達が無芸の仕事場を訪問したので、彼と連れ立っての訪問です。 うむむ、一人飯よりも友達と一緒だと楽しさは格別ですね♪( *´艸`)

「辛旨ラーメン (850円)」

麺屋つどい 辛旨ラーメン

どんな類で、どれくらいの辛さなのかが分からなかったので、先ずは中心メニューとなっているコチラを所望してみます。 メニュー上では、辛さレベルを知らせるアイコンは5段階中3の中間と記されています。

麺の太さは中太麺と細麺から選択出来、ニンニクはあり・なし・別皿の三つの選択肢。 更には本品では辛旨のキーとなる「麻婆餡」も別皿盛りで受ける事もできるという、細やかな対応が受けられます。

麺屋つどい 別皿ニンニク

ニンニク別皿でお願いしたのは、やはり辛味や破壊力よりも、食後の匂いに警戒してのこと。 ところが意外にも匂いはそんなにキツくない?σ(゚・゚*) どうもハーブニンニクと言う減臭効果があるのが使われているそうです。

麺屋つどい 辛旨ラーメン

この麻婆餡が店主さんの創意工夫が詰め込まれている部分です。 確かにファーストタッチは辛いのですが、間髪入れずに少し甘味を帯びた旨味がグイ~~っと広がります。 お陰でその辛旨テイストに厚みと複雑味を実感出来ます。

麺屋つどい 辛旨ラーメン

一方ベースとなっている味噌ラ~は、鶏ガラベースに数種類の味噌が合わせられた味噌ダレが合わされます。 マイルドな口当たりの味噌テイストですが、ベーススープの旨味がしっかりとした支えになっていて、麻婆餡やニンニクのパンチもちゃんと受け止めるのですから大したものですw( ̄▽ ̄;)w

麺屋つどい 辛旨ラーメン

載せモノには大振りなキクラゲ、茹で野菜はキャベツ、人参、モヤシの三種です。 茹で野菜の瑞々しさとナチュラルな甘味が、麻婆餡のアタックをかなり和らげてくれますよ。

麺屋つどい 辛旨ラーメン

麺はお薦めの中太麺を選択しました。 この麺がまたナカナカ品位の高さを感じさせるヤツでして、中加水タイプでしっかりとした歯触りを伝えてくるコシの強さがあります。 その印象は終盤になっても変わることなく、最後まで存在感を失わない美味しい麺でしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

麺屋つどい 辛旨ラーメン

全体としては少し濃い目の味わいですし、残りスープも美味しさが満ちてますので、出来る事ならご飯を投じるなどして、最後まで余すところ無く美味しく頂きたい。 そんな味わいでした(o^-^o)




極辛味噌専門店 麺屋つどい (URL) (FB) (Twitter)
福島県郡山市大槻町字前畑54-2 終日禁煙
電話;非公開
営業時間;【昼の部】11:00-14:30 【夜の部】17:00-20:00 ※スープが無くなり次第終了
定休日;木曜日
駐車場;店舗敷地内に10台分


Last Modified :

Comments







非公開コメント