郡山大勝軒 ~福島県郡山市富田町~
▼
春めくような陽気となり、そろそろ杉花粉も飛散し始めそうですが、気持ち良くスクーターを走らせて着いたのは定期巡回先の「郡山大勝軒」さんですヽ( ̄▽ ̄)ノ

いつから提供開始になっていたのか、新作のPOPが券売機に貼られていました。
(これ、食べた事無かったや・・・σ(゚・゚*))
「台湾まぜそば 並盛 (690円)」 ※味玉、バラ巻きチャーシューを振る舞って頂きました(ノ´∀`*)

彩り鮮やかで並盛(200g)でもモリモリ感が演出されています。 既存のレギュラー・メニューよりも、盛りつけには丁寧さが要求されそうです。

フライドガーリックがザラッと盛られた上に、節粉が上掛けされていました。

卵黄の下には甘じょっぱい味付け挽肉が盛られていて、これがまたまぜそばには絶好の組合せです。

ニラとザク目に切られたネギ、そして荒切りニンニクがジャンクさを予想させます。 刻み海苔はちょっぴり磯の香りを感じさせてくれて、節粉と共に魚介系の旨味に一役買っています。

「郡山大勝軒」でジャンク感を強く押し出した作を頂く事はあまりありませんが、これは期待出来そうです。

ビジュアル的には好みが分かれるかも知れませんが、まぜそばたるもの、しっかりと混ぜ合わせることが肝要です故ご容赦を( ̄▽ ̄i)ゝ
やはりネギとニンニクのダイナミックな鮮味を、卵黄や節粉、カエシが巧妙に包み込んでます。 ジャンク感やホットさは控え目で、親しみ易い美味しさじゃないですか(ノ´∀`*) 酸味が少し仕込まれていて、味のディテールを引き立てています。 ホットさは控え目ですので、卓上配置の調味料を利して、お好みチューンをする楽しみもアリです。
自家製太麺はあつもりですので、程良くモチッとしていて少し濃い目の味わいを絡めながら、とても美味しく頂けました。 この麺には合う食べ方ですね。

最初から「追い飯」付きですので、頃合いを見計らって頂きましょう。

公開を迷った写真ですが、まあご勘弁を(^◇^;) タレと残り具材を白飯が絡め取って、最後まで美味しい幕引きが用意されていますよ。
券売機には「台湾まぜそば」ってコラムはありませんので、レギュラーの「まぜそば」をポチッて、ホール係の方に“台湾CALL”すればありつけますよヽ( ̄▽ ̄)ノ
郡山大勝軒
福島県郡山市富田町乙路後18-1
電話:024-935-4262
営業時間:11:00~21:00(スープが無くなるまで)
定休日:毎週水曜日
駐車場:店舗前に4台分 店舗横の指定駐車場に12台分くらい

いつから提供開始になっていたのか、新作のPOPが券売機に貼られていました。
(これ、食べた事無かったや・・・σ(゚・゚*))
「台湾まぜそば 並盛 (690円)」 ※味玉、バラ巻きチャーシューを振る舞って頂きました(ノ´∀`*)

彩り鮮やかで並盛(200g)でもモリモリ感が演出されています。 既存のレギュラー・メニューよりも、盛りつけには丁寧さが要求されそうです。

フライドガーリックがザラッと盛られた上に、節粉が上掛けされていました。

卵黄の下には甘じょっぱい味付け挽肉が盛られていて、これがまたまぜそばには絶好の組合せです。

ニラとザク目に切られたネギ、そして荒切りニンニクがジャンクさを予想させます。 刻み海苔はちょっぴり磯の香りを感じさせてくれて、節粉と共に魚介系の旨味に一役買っています。

「郡山大勝軒」でジャンク感を強く押し出した作を頂く事はあまりありませんが、これは期待出来そうです。

ビジュアル的には好みが分かれるかも知れませんが、まぜそばたるもの、しっかりと混ぜ合わせることが肝要です故ご容赦を( ̄▽ ̄i)ゝ
やはりネギとニンニクのダイナミックな鮮味を、卵黄や節粉、カエシが巧妙に包み込んでます。 ジャンク感やホットさは控え目で、親しみ易い美味しさじゃないですか(ノ´∀`*) 酸味が少し仕込まれていて、味のディテールを引き立てています。 ホットさは控え目ですので、卓上配置の調味料を利して、お好みチューンをする楽しみもアリです。
自家製太麺はあつもりですので、程良くモチッとしていて少し濃い目の味わいを絡めながら、とても美味しく頂けました。 この麺には合う食べ方ですね。

最初から「追い飯」付きですので、頃合いを見計らって頂きましょう。

公開を迷った写真ですが、まあご勘弁を(^◇^;) タレと残り具材を白飯が絡め取って、最後まで美味しい幕引きが用意されていますよ。
券売機には「台湾まぜそば」ってコラムはありませんので、レギュラーの「まぜそば」をポチッて、ホール係の方に“台湾CALL”すればありつけますよヽ( ̄▽ ̄)ノ
郡山大勝軒
福島県郡山市富田町乙路後18-1
電話:024-935-4262
営業時間:11:00~21:00(スープが無くなるまで)
定休日:毎週水曜日
駐車場:店舗前に4台分 店舗横の指定駐車場に12台分くらい
Last Modified :