トラットリア・クッチーナで初顔合わせ。
▼
昨日の午後、温泉旅館支配人・伸ちゃんから電話。
「昼飯食ったかぁ~?」
「うんにゃ、まだだヨ」
「んじゃあ、いつものお店で待っているから。 あぁ、ちょっと紹介しておきたいお客様が一緒だからナ」
「らぢゃ~~!(^^)」
さてさて、どんなゲスト様がお出でになるのかな? ちょっと楽しみ~♪ 集合場所は、我々の行き付け「トラットリア・クッチーナ」。 ちょいと先に到着したら、既に店内は満席。 さすが繁盛しているなぁ~(^^;) 幸い、伸ちゃんが事前に電話予約をしていたので、すんなりと席に着いて待ちました。
ほどなく伸ちゃん到着。 お二方がご一緒でした。 ご紹介頂いてみたら、地元テレビ局・テレビユー福島(TUF)(URL)の女性キャスター、柳沼愛子さんでした。(^◇^ ;) いや、これまた驚いた…

お尋ねしてみると、彼女がキャスターを務めている「イブニング6」(URL)という番組で、今週『湯の宿 楽山』(URL)の特番が組まれており、その取材・収録でのご同行である事が分かりました。
題して「旅行雑誌読者アンケート 料理部門第一位の宿の支配人が取り組む、新しいチャレンジ」。 テレビユー福島(TUF)で、12月14日(金)の18:16~18:51の間に放送予定だそうです。
取材先のお話しなどを聞いてみると、なかなかコアな処にも出向かれたようですので、「安全で美味しい食材」に興味がある方は、是非ともご覧あれ!(^^)
さて、本論(?)のランチ♪ パスタ・コースを主体にして、ちょいと鼻薬が塗り込まれたディッシュを楽しませて頂きました。(^^)
まずは「本日のアミューズ」。

豚肉のリエット、エノキ茸、ムール貝の香草焼き、陰に隠れて見えませんが、カボチャを裏漉しして蒸し上げたと覚しき一品が隠れております。(^^) リエット、大好き! んまいなぁ~ コレを食べると、いつも白ワインが飲みたくなっちゃいます。
「鯛のスモークとルッコラのサラダ仕立て」

テーブルに登場したときは、てっきり普通にカルパッチョかと思いましたが、鯛の身にはコールド・スモークが施されておりました。 ワハハ、こりゃあ旨いぞ! 鯛の旨味を殺さない程度に施されたスモークが絶妙! ルッコラと共に口に運べば、少しほろ苦くゴマのような風味と相まって、美味しさ倍増ですぅ~(^O^) これは樽熟成を掛けた白ワインや、ピノ・ネーロ種で造ったスプマンテ(発泡性ワイン)と合いそうです。
「ホワイトアスパラとグラナ・パダーノのビスマルク風」

この節にホワイトアスパラに出会えるとは思いも因りませんでした。 国産では初夏の北海道産が有名ですが、この節に頂けるとなると、南米産でしょうか?
シャキシャキとした歯応えが心地好く、アスパラの下に配されたソースは、タルタルの緩い感じのもの。 イタリア特産のハードチーズ、グラナ・パダーノと半熟卵が、見事にマッチしています。 実際口に運んでみると、全然コッテリとしていないんですね。(^^;) ちょっと驚きでした。 ドライトマトの芳醇な風味と上品な甘さが、これまた素晴らしいアクセントになっていました。 ドイツ産の白ワインで、シュペートレーゼ等級の辛口~中辛口あたりを合わせたら、抜群にマリアージュしそうです。
「ソーセージのアラビアータ」

無芸のリクエスト。 グランデなので、麺は130gです。 ハーブの仕込まれたソーセージとトマトソースのシンプルなパスタですが、さりげなくクミンシードが仕込まれていたりして、ちょいとスパイシーな風味が加わります。(^^)
「桜海老とズッキーニのアーリオ・オーリオ」

こちらは伸ちゃんのリクエスト。 桜海老とズッキーニの組合せとは…(^^;) 全く意表を突かれました。 二人でランチだったら、互いに突き合うのですが、今回は女性のゲスト様が目前におられましたので、互いに遠慮致しました。(^^;)
「ホタテとインゲンのクリームソース」

こちらは柳沼愛子さんのリクエスト。 「どうぞ、どうぞ! 撮って下さいナ」と、ディッシュを差し出して下さりました。(^^;) いやぁぁ、そんな気遣いをさせてしまって… 泡沫Bloggerの性で、ついついカメラなんて持ち込んでしまったもので、初対面の女性に対して、失礼をしてしまいました。 無芸、ダメ人間かも…
「プロシュートのビスマルク風ピザ」

多分「本日のシェフの気まぐれピザ」だと思います。 何せ伸ちゃんがいつの間にか、サクサクっとオーダーしていましたから…(^^;)
いつもながら、薄手の生地はこんがりと焼き上げられており、プロシュートは脂質がじんわりと溶け出し、旨味感が口一杯に広がります。(^^)
が、ここでそろそろメンバー全員、お腹が一杯になって来た… 無芸なんぞは、朝食を食べてからまだ3時間しか経っていない。( ̄Θ ̄;) オーダーしてきた伸ちゃん、無責任!
「大丈夫、無芸が全部食べきるから。( ̄ー ̄;」
おっ、おい!(⌒o⌒;) オレかよ?! いくら美味しいと言えども、齢40代半ば。 結構ヘビーです。 でも、無芸のポリシー、「頼んだ食べ物は決して残さない!」を貫く。
無芸、生き地獄!(自爆…)
なれど、完食!(^_^)v
「ドルチェのプラトー」

ドルチェは常時数種類があります。 この日は上記の顔ぶれ。 チョイスしたドルチェをディッシュに配して、パッションフルーツのシャーベットを並べてくれました。
うんめぇ~~♪(@^∇^@) やっぱり、ドルチェは別腹だわ。 てか、おいらの胃袋は、どんだけぇ~~??(^^;)
== 移転しました == アーカイヴとして残しておきます
トラットリア・クッチーナ
郡山市桑野3-14-27
電話;024-927-0665
定休日;毎週月曜日(祝祭日が月曜日の場合は火曜日)
営業時間;(昼の部)11:30~15:00、(夜の部)17:30~21:00 (LO=20:30)
「昼飯食ったかぁ~?」
「うんにゃ、まだだヨ」
「んじゃあ、いつものお店で待っているから。 あぁ、ちょっと紹介しておきたいお客様が一緒だからナ」
「らぢゃ~~!(^^)」
さてさて、どんなゲスト様がお出でになるのかな? ちょっと楽しみ~♪ 集合場所は、我々の行き付け「トラットリア・クッチーナ」。 ちょいと先に到着したら、既に店内は満席。 さすが繁盛しているなぁ~(^^;) 幸い、伸ちゃんが事前に電話予約をしていたので、すんなりと席に着いて待ちました。
ほどなく伸ちゃん到着。 お二方がご一緒でした。 ご紹介頂いてみたら、地元テレビ局・テレビユー福島(TUF)(URL)の女性キャスター、柳沼愛子さんでした。(^◇^ ;) いや、これまた驚いた…

お尋ねしてみると、彼女がキャスターを務めている「イブニング6」(URL)という番組で、今週『湯の宿 楽山』(URL)の特番が組まれており、その取材・収録でのご同行である事が分かりました。
題して「旅行雑誌読者アンケート 料理部門第一位の宿の支配人が取り組む、新しいチャレンジ」。 テレビユー福島(TUF)で、12月14日(金)の18:16~18:51の間に放送予定だそうです。
取材先のお話しなどを聞いてみると、なかなかコアな処にも出向かれたようですので、「安全で美味しい食材」に興味がある方は、是非ともご覧あれ!(^^)
さて、本論(?)のランチ♪ パスタ・コースを主体にして、ちょいと鼻薬が塗り込まれたディッシュを楽しませて頂きました。(^^)
まずは「本日のアミューズ」。

豚肉のリエット、エノキ茸、ムール貝の香草焼き、陰に隠れて見えませんが、カボチャを裏漉しして蒸し上げたと覚しき一品が隠れております。(^^) リエット、大好き! んまいなぁ~ コレを食べると、いつも白ワインが飲みたくなっちゃいます。
「鯛のスモークとルッコラのサラダ仕立て」

テーブルに登場したときは、てっきり普通にカルパッチョかと思いましたが、鯛の身にはコールド・スモークが施されておりました。 ワハハ、こりゃあ旨いぞ! 鯛の旨味を殺さない程度に施されたスモークが絶妙! ルッコラと共に口に運べば、少しほろ苦くゴマのような風味と相まって、美味しさ倍増ですぅ~(^O^) これは樽熟成を掛けた白ワインや、ピノ・ネーロ種で造ったスプマンテ(発泡性ワイン)と合いそうです。
「ホワイトアスパラとグラナ・パダーノのビスマルク風」

この節にホワイトアスパラに出会えるとは思いも因りませんでした。 国産では初夏の北海道産が有名ですが、この節に頂けるとなると、南米産でしょうか?
シャキシャキとした歯応えが心地好く、アスパラの下に配されたソースは、タルタルの緩い感じのもの。 イタリア特産のハードチーズ、グラナ・パダーノと半熟卵が、見事にマッチしています。 実際口に運んでみると、全然コッテリとしていないんですね。(^^;) ちょっと驚きでした。 ドライトマトの芳醇な風味と上品な甘さが、これまた素晴らしいアクセントになっていました。 ドイツ産の白ワインで、シュペートレーゼ等級の辛口~中辛口あたりを合わせたら、抜群にマリアージュしそうです。
「ソーセージのアラビアータ」

無芸のリクエスト。 グランデなので、麺は130gです。 ハーブの仕込まれたソーセージとトマトソースのシンプルなパスタですが、さりげなくクミンシードが仕込まれていたりして、ちょいとスパイシーな風味が加わります。(^^)
「桜海老とズッキーニのアーリオ・オーリオ」

こちらは伸ちゃんのリクエスト。 桜海老とズッキーニの組合せとは…(^^;) 全く意表を突かれました。 二人でランチだったら、互いに突き合うのですが、今回は女性のゲスト様が目前におられましたので、互いに遠慮致しました。(^^;)
「ホタテとインゲンのクリームソース」

こちらは柳沼愛子さんのリクエスト。 「どうぞ、どうぞ! 撮って下さいナ」と、ディッシュを差し出して下さりました。(^^;) いやぁぁ、そんな気遣いをさせてしまって… 泡沫Bloggerの性で、ついついカメラなんて持ち込んでしまったもので、初対面の女性に対して、失礼をしてしまいました。 無芸、ダメ人間かも…
「プロシュートのビスマルク風ピザ」

多分「本日のシェフの気まぐれピザ」だと思います。 何せ伸ちゃんがいつの間にか、サクサクっとオーダーしていましたから…(^^;)
いつもながら、薄手の生地はこんがりと焼き上げられており、プロシュートは脂質がじんわりと溶け出し、旨味感が口一杯に広がります。(^^)
が、ここでそろそろメンバー全員、お腹が一杯になって来た… 無芸なんぞは、朝食を食べてからまだ3時間しか経っていない。( ̄Θ ̄;) オーダーしてきた伸ちゃん、無責任!
「大丈夫、無芸が全部食べきるから。( ̄ー ̄;」
おっ、おい!(⌒o⌒;) オレかよ?! いくら美味しいと言えども、齢40代半ば。 結構ヘビーです。 でも、無芸のポリシー、「頼んだ食べ物は決して残さない!」を貫く。
無芸、生き地獄!(自爆…)
なれど、完食!(^_^)v
「ドルチェのプラトー」

ドルチェは常時数種類があります。 この日は上記の顔ぶれ。 チョイスしたドルチェをディッシュに配して、パッションフルーツのシャーベットを並べてくれました。
うんめぇ~~♪(@^∇^@) やっぱり、ドルチェは別腹だわ。 てか、おいらの胃袋は、どんだけぇ~~??(^^;)
== 移転しました == アーカイヴとして残しておきます
トラットリア・クッチーナ
郡山市桑野3-14-27
電話;024-927-0665
定休日;毎週月曜日(祝祭日が月曜日の場合は火曜日)
営業時間;(昼の部)11:30~15:00、(夜の部)17:30~21:00 (LO=20:30)
Last Modified :