fc2ブログ

【2018年 錦秋巡り】 福満虚空蔵尊圓蔵寺

この日はちょっと出遅れ気味になり、時間稼ぎのため磐越自動車道で一気に会津坂下ICまで乗っていきました。 何とか陽が陰る前に柳津町に辿り着けました。

福満虚空蔵尊圓蔵寺の秋
[2018/11/04 福満虚空蔵尊圓蔵寺の秋]  <↑ Clickで拡大>

今回は只見川を挟んで「圓蔵寺」の向かい側「瑞光寺公園」から撮影をスタートです。 「圓蔵寺」の今年の紅葉は、今一つ冴え渡る色にならないみたいで、少々残念ではありましたが・・・( ̄  ̄;) うーん

瑞光寺公園
[2018/11/04 瑞光寺公園]  <↑ Clickで拡大>

「瑞光寺公園」のモミジの方が、ずっとコンディションが良好でした。 夕方からは園内のライトアップも行われますので、駐車場も充分に用意されていますから、夜の孤独に耐えられる方には一興かも。

只見川の河畔から
[2018/11/04 只見川の河畔から]  <↑ Clickで拡大>  (HDR効果を掛けてあります)

只見川の河畔を通りかかったら、ちょうど山嶺に沈みかけの夕陽が、川岸のモミジを凄いコントラストで照らし出していました。 これはさすがに手に余るほどのコントラストでしたので、ちょっと画像処理を掛けてみました。

盛秋の小径
[2018/11/04 盛秋の小径]  <↑ Clickで拡大>

ちょっと対岸で遊びすぎて、圓蔵寺の境内に着いた時には、既に夕陽は山嶺に隠れてしまいました。 相変わらず敷地内は三脚禁止だけではなく、カメラバッグの携行も禁止です。 一番色鮮やかになる場所ですが、ここはまだ少し早かったかも知れません。

四却門から
[2018/11/04 四却門か]  <↑ Clickで拡大>

寺院のモミジは、どうも今年は枯れ落ちが目立ちました。 今一つズドンと来るモノが無くて、夕刻感に押し出されるように後にした感じです。
Last Modified :

Comments







非公開コメント