中国四川料理 太陽 (たいやん) ~福島県郡山市大槻町~
▼
何年かぶりに、「中国四川料理 太陽」さんに行ってみました。 女将さん、バリバリ現役でした(*^▽^*) キッチンは中を覗く訳にはいかないから、店主さんの姿は確認出来ませんでしたが、アノ味わいはちゃんとそのままでしたので、きっと変わりなくご壮健の事と思います。

今を遡ること40年以上前に、郡山に初めて「四川」というキーワードと共に暖簾を掲げた老舗は、陳健民さんの興した「四川飯店」の出身です。
シビカラに慣れていなかった郡山の味覚事情を汲んで、マイルドで親しみ易い、でもスパイスの香りは伝わってくるソフィスティケイトされた四川料理で人気を集めました。
「太陽麺(たいやんめん) 大辛 (780円)」

オリジナルチューンの担々麺「太陽麺」をリミットの“大辛”で頂きました。 香味油のスパイシーな香りと、少し花椒の風味もある“血の池地獄”は、やはり控え目なホットさで、胡麻テイストも軽め。

サラサラと頂ける鶏ガラベースのスープは、まさに「湯」であることを伝えて来ます。

載せモノはシンプルに味付け挽肉とホウレン草のおひたしに刻みネギが散らされるだけの潔さ。 挽肉の甘じょっぱい味付けがサラッとしたスープに、ちょっとしたアクセントになっていて良い感じです。

クラシカルな低加水タイプの細麺は、少し粉っぽさを感じさせながら、しなやかな舌触りと、少し控え目だけどプツプツッとした歯切れ食感を伝えてきました。
まだまだ頑張って暖簾を掛け続けて頂きたい、昭和からの生き証人です。
中国四川料理 太陽 (たいやん)
福島県郡山市大槻町字菅田55-5
電話;024-951-9098
営業時間;【昼の部】11:30~14:30 【夜の部】17:00~20:30 店内禁煙
定休日;水曜日
駐車場;店舗前に10台分

今を遡ること40年以上前に、郡山に初めて「四川」というキーワードと共に暖簾を掲げた老舗は、陳健民さんの興した「四川飯店」の出身です。
シビカラに慣れていなかった郡山の味覚事情を汲んで、マイルドで親しみ易い、でもスパイスの香りは伝わってくるソフィスティケイトされた四川料理で人気を集めました。
「太陽麺(たいやんめん) 大辛 (780円)」

オリジナルチューンの担々麺「太陽麺」をリミットの“大辛”で頂きました。 香味油のスパイシーな香りと、少し花椒の風味もある“血の池地獄”は、やはり控え目なホットさで、胡麻テイストも軽め。

サラサラと頂ける鶏ガラベースのスープは、まさに「湯」であることを伝えて来ます。

載せモノはシンプルに味付け挽肉とホウレン草のおひたしに刻みネギが散らされるだけの潔さ。 挽肉の甘じょっぱい味付けがサラッとしたスープに、ちょっとしたアクセントになっていて良い感じです。

クラシカルな低加水タイプの細麺は、少し粉っぽさを感じさせながら、しなやかな舌触りと、少し控え目だけどプツプツッとした歯切れ食感を伝えてきました。
まだまだ頑張って暖簾を掛け続けて頂きたい、昭和からの生き証人です。
中国四川料理 太陽 (たいやん)
福島県郡山市大槻町字菅田55-5
電話;024-951-9098
営業時間;【昼の部】11:30~14:30 【夜の部】17:00~20:30 店内禁煙
定休日;水曜日
駐車場;店舗前に10台分
Last Modified :