fc2ブログ

【2018年 錦秋巡り】 観音寺川と土津神社の秋景

猪苗代町の桜の名所として名高い「観音寺川の桜並木」も紅葉の時期を迎えています。 多分今日あたりには良い色付きになっているはずです。

観音寺川の秋景 #1
[2018/10/28 観音寺川の秋景 #1]  <↑ Clickで拡大>

選手ボクが行った時は、陽が陰るギリギリに着いたので、桜の紅葉に艶やかさは出せませんでした。 背景の川桁山の木々も染まり、周辺一帯に秋の深まりが広がりつつありました。

観音寺川の秋景 #2
[2018/10/28 観音寺川の秋景 #2]  <↑ Clickで拡大>

その足で猪苗代町の中心部を越えて「土津神社」へと向かいました。 着実にモミジは色付きが濃くなっていて、この週末辺りからがまさに佳境の美しさになると思います。

土津神社の夜モミジ #1
[2018/10/28 土津神社の夜モミジ #1]  <↑ Clickで拡大>

18時からライトアップ開始と言う事で、ちょいと町内で遅い昼食を摂り、もう一度出直してみました。

土津神社の夜モミジ #2
[2018/10/28 土津神社の夜モミジ #2]  <↑ Clickで拡大>

相変わらず撮影の難しいロケーションですが、気軽に行けるし駐車場やトイレも整えられているので、毎年訪問する場所です。
Last Modified :

Comments







非公開コメント