しばらくご無沙汰になっていた
「中国家常菜餐庁 ニューちゃいな」さんを訪問しました。 以前は通し営業だったのですが、現在は週末だけは通し営業となり、平日は中休みをとるようになっています。
禁煙席が別ホールとなっているのはありがたいところ。 席に案内されたら、まるでファミレスやグルグル寿司のような、オーダー端末が設置されていました(;゚д゚) これ、正直なところ、あまり得意じゃ無いんだよなぁ~
直感的に操作出来るようにページのデザイン設計は整えられていますけど、口頭なら直ぐに済むオーダーに、ページ階層を行ったり来たりしながら目当ての品を探し当てなければならないのは億劫です。 それでも間違えることなくオーダー送信完了!
と思った矢先に、通路向こうの若い女性が、ホール係さんに口頭注文をしていました(;゚д゚)ポカーン
(なんだよ?! この端末でオーダーしてねって言ってたじゃないのか?ヾ(・_・;)チョット‥)ちょっと脱力しちゃったけれど、相変わらず調理は素早くて、そう待たされることなく、と言うよりも、もう出来ちゃったの?(〇o〇;)ってくらい素早く提供されました(>▽<)b
「蒸し鶏の胡麻辣油がけ (345円)」
どうもこちらは酒肴アイテムとして用意されているようですが、メニューの写真で簡単に釣られました。 酒肴仕立てですので、やや味濃い目ですが、程良くピリ辛で蒸し鶏のソフトな食感と共に楽しめました。
「鉄鍋棒餃子 (432円)」
こちらはお店の看板メニューと言って良いでしょう(o^-^o) 下味がしっかり目についていますので、ジュージューと焼き鉄板で供される熱々のところ、ハフハフ言いながら頂くのが楽しみです。 ちょっとニンニクが利いていて、滑らか仕立ての餡がまた美味しゅうございます。
「秋茄子の油淋黒酢風味 (680円)」
これまたメニューの写真で易々と釣られました(>▽<;; だって大好きな茄子に油淋ソースって、揚げ茄子の南蛮漬けとほぼ同意じゃないですか? 自分で作るくらい好きなヤツ♪(〃∇〃)
「ライスセットB (410円)」
これで膳組にできちゃうお得なライスセットです。 ライス、スープ、サラダ、ザーサイ、杏仁豆腐がセットされてます。 今回は香物がザーサイだけでなく、大根の甘酢漬け辣油風味も合わせられていて、これがちょっと初めてのお味で美味しかったな( *´艸`)
杏仁豆腐も立派なサイズで、しっかりとした杏仁のテイストに、フルーティーなシロップの味わいと滑らかな舌触りは立派でした。

茄子は油で素揚げにされて、油淋ソースに香味野菜が載せられます。 黒酢の柔らかな酸味とこくのある味わいに甘味と醤油味が程良くバランスしていて、少しだけ辛味も利かされるという、
全方位鉄壁の茄子料理! 茄子好きなら、これで満足しないはずがありませんヽ( ̄▽ ̄)ノ
およそ4年ぶりの再訪でしたが、ほぼ価格は据え置かれており、料理のバリエーションも広く、お味も上々で大満足でございましたよ(o^-^o)
中国家常菜餐庁 ニューちゃいな福島県郡山市堤1-86
電話;024-952-2177
営業時間;【平日・昼の部】11:00~15:00 【平日・夜の部】17:00~22:30 (LO;22:00)
【土曜日】11:00~22:30 (LO;22:00)
【日・祝】11:00~22:00 (LO;21:30)
定休日;元旦
駐車場;共用70台
トラックバックURL:
http://est61.blog60.fc2.com/tb.php/5062-662b8de2