中華料理 蘭々亭 ~福島県郡山市本町~
▼
何とも不思議なことに「中華料理 蘭々亭」さんの暖簾を潜る時は、テレビで相撲ネタが放送がされている事が多いです。 今回は秋場所は終わっていたけど、ナント貴乃花の電撃引退記者会見がリアルタイムで流されていました(;゚д゚)
と、言う訳で店主さんとの雑談は、相撲マニアでも無いのにソッチの方へと話が向きますよ(^◇^;) 一体どういう因果なのでしょうか?(。´д`。)

ともあれ今回も甘じょっぱい丼ツユにおびき寄せられるかの如くに、三回連続でコチラを所望しました。
「カツ丼 (900円)」

器は丼じゃなくて重箱ね(# ̄ー ̄#) “ハミ丼”にはならんけど、ボリュームは充分ですよ。 溶き卵はしっかりと煮固めタイプで、グリーンピースが飾られるのは由緒正しき昭和の食堂の流儀です。

煮固め溶き卵の上に丼ツユが浮いていますね( ,,`・ ω´・)? これって、実は仕上げに“追いツユ”をしているって事でしょうか? 玉ネギは少な目で丼ツユはカツオ節などの出汁を使わず、ダイナミックに醤油、砂糖、ミリンなどで濃ゆい味わいで甘じょっぱく仕立てられています。

共添えのスープは中華出汁に醤油ダレと刻みネギというプレーンな仕様。 例によって1/3丁分ほどの冷奴が口直しに絶大な威力を発揮しますよ。

とんかつは注文を受けてからの一点仕上げ。 予備揚げしていないので、少々調理時間は要しますが、カラッと油ギレもヨロシク香ばしさを振りまきながら丼ツユ共々卵とじにされます。 厚みは15mmほどでしょうか? 噛めばブリッとした食感と共に簡単に歯切れますよ。

この甘じょっぱさが何とも堪らない魔力となっていますが、卓上配置のウスターソースを更に振りまきますと、酸味と辛味、スパイシーさが加わり、キリッと引き締まった味わいへと更に進化します! これ、喜多方の煮込みカツ丼スタイルに酷似していて、とにかく美味しくて止められません( *´艸`)
と、言う訳で、いつまでも他のメニューへと食指が伸ばせないのが最大の難点です(>▽<;;
中華料理 蘭々亭
福島県郡山市本町2-20-1
電話;024-934-7300
営業時間;【昼の部】11:50~14:00 【夜の部】17:00~20:00
定休日;日曜日
駐車場;店舗東隣の敷地内に2台分
と、言う訳で店主さんとの雑談は、相撲マニアでも無いのにソッチの方へと話が向きますよ(^◇^;) 一体どういう因果なのでしょうか?(。´д`。)

ともあれ今回も甘じょっぱい丼ツユにおびき寄せられるかの如くに、三回連続でコチラを所望しました。
「カツ丼 (900円)」

器は丼じゃなくて重箱ね(# ̄ー ̄#) “ハミ丼”にはならんけど、ボリュームは充分ですよ。 溶き卵はしっかりと煮固めタイプで、グリーンピースが飾られるのは由緒正しき昭和の食堂の流儀です。

煮固め溶き卵の上に丼ツユが浮いていますね( ,,`・ ω´・)? これって、実は仕上げに“追いツユ”をしているって事でしょうか? 玉ネギは少な目で丼ツユはカツオ節などの出汁を使わず、ダイナミックに醤油、砂糖、ミリンなどで濃ゆい味わいで甘じょっぱく仕立てられています。

共添えのスープは中華出汁に醤油ダレと刻みネギというプレーンな仕様。 例によって1/3丁分ほどの冷奴が口直しに絶大な威力を発揮しますよ。

とんかつは注文を受けてからの一点仕上げ。 予備揚げしていないので、少々調理時間は要しますが、カラッと油ギレもヨロシク香ばしさを振りまきながら丼ツユ共々卵とじにされます。 厚みは15mmほどでしょうか? 噛めばブリッとした食感と共に簡単に歯切れますよ。

この甘じょっぱさが何とも堪らない魔力となっていますが、卓上配置のウスターソースを更に振りまきますと、酸味と辛味、スパイシーさが加わり、キリッと引き締まった味わいへと更に進化します! これ、喜多方の煮込みカツ丼スタイルに酷似していて、とにかく美味しくて止められません( *´艸`)
と、言う訳で、いつまでも他のメニューへと食指が伸ばせないのが最大の難点です(>▽<;;
中華料理 蘭々亭
福島県郡山市本町2-20-1
電話;024-934-7300
営業時間;【昼の部】11:50~14:00 【夜の部】17:00~20:00
定休日;日曜日
駐車場;店舗東隣の敷地内に2台分
Last Modified :