fc2ブログ

大野農園 Orageno(オラゲーノ) ~福島県石川郡石川町~

磐城塙町まで写真撮影に出掛けた折に、いつもなら直進する御斉所街道交差点に差し掛かった時に、家内が

「大野農園さんって、確かこの近くだったよね?σ( ̄、 ̄=)」

と思い出しました。

おぉ、そうだった! 訪問してみたいと思っていたのでした。 一度車を駐めて場所を調べてみたら4kmほどしか離れていません。 そりゃあ行ってみるでしょo(*^^*)o

今年の2月25日にグランドオープンした「Orageno(オラゲーノ)」です。 御斉所街道沿いから集落の中に300mほど入った場所になりますが、道路沿いには分かり易い案内看板があるので無問題です。

大野農園 Orageno

まだ果実は収穫の時期を迎えていないので、テントを巧く使って造られた店内には、主に加工食品が展示販売されています。 店内では軽食が摂れるようになっており、ちょっとオヤツなんぞを頂いて参りました。 そうそう、椅子が学校で使われていた“学校イス”だったりして、高校卒業以来久しぶりに座りました(⌒▽⌒;)

「大野農園 オリジナル100%ジュース もも(400円)、なしXりんご(350円)」

大野農園 Orageno

自家農園で栽培された果物から作られたジュースは、瓶詰め製品にされて一般流通も行われています。 折角生産者の許へ詣でましたからには、やはり「大野農園」の代表的な製品であるコチラを頂きますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

「ももジュース」は果汁のピュアな味わいは勿論ですが、皮に近い部位に集まっている豊かな果実の甘い香りがしっかりと取り込まれています。 瓶詰めされたジュースでも、まるでもぎたてフルーツのようなフレッシュ感が伝わって来ました。

「なしXりんごジュース」は、甘く瑞々しい梨のジュースに、リンゴの甘酸っぱさと香り高さが巧みにブレンドされていて、サラリと喉に落ちるような素直さの中にも、果汁の凝縮感が伝わって来て、後を引くような爽やかな酸味が心地佳く伝わります。

「アップルミートパイ (300円)

大野農園 Orageno

「とても熱いので気をつけて召しあがって下さい。」

と言われたとおり、本気で激アツなミートパイでしたヾ(*゚A`)ノうひゃ・゚・ オーブンで焼き上げたら直ぐに供されるって事もありましょうけど、大の大人でも気をつけないと火傷しちゃいそうです(;^ω^)

で、この「アップルミートパイ」ですが、大きさは「白楽天」のあのデカイ餃子くらいの体積(←すみません、ローカルすぎですが・・・)に近いくらい。 パイ生地がふっくらと膨らんでいて、崩してしまうのが勿体ないくらい。

大野農園 Orageno

で・す・が!(`・ω´・ ;)

それでは話が進みませんので、激アツの「アップルミートパイ」には少々気の毒ですが・・・

オープン・ザ・パイ~~~~ッ!ヽ( ̄▽ ̄)ノ

大野農園 Orageno

すみません、すみません( ´Д⊂ヽ

パイ生地がサラサラッと崩れてくれるので(←誉め言葉です)、キレイに断面を作れませんでしたぁ~

ともあれ、あまり肉肉しいミートパイではなく、フルーツトマトの酸味と甘味、リンゴの甘味とコク味、そんでもって肉の旨味がソースにまとめられた感じです。 お食事パイではなく、デザートパイかしら。

このトマトですけど、「トロピカルトマト」って名付けられているらしくて、糖度9.5もあるって説明されていました。 挽肉は「白河高原清流豚」という地元ブランド。 これらが舌触りも滑らかに楽しませてくれますよ( *´艸`)

これから先、お食事メニューも随時拡張していくとの事ですので、農作物の展示販売が増えると共に、楽しみも更に膨らんでいきそうです。




大野農園 Orageno(オラゲーノ)
福島県石川郡石川町赤羽新宿130
電話;0247-57-6004
営業時間;9:00~17:00


Last Modified :

Comments







非公開コメント