fc2ブログ

肉汁うどん 自家製麺 まとや ~福島県郡山市大槻町~

開店から程無い頃に一度訪問したきりになっていた「肉汁うどん 自家製麺 まとや」さんを再訪しました。 郡山市内では自家製麺の手打ちうどん専業店は、蕎麦屋さんに比べると圧倒的に少なく、お蕎麦文化圏である事を如実にあらわしています。

肉汁うどん 自家製麺 まとや

そんな数少ない手打ちうどん専業店さんの中でも、こちらのお店はバリバリの武闘派うどんを楽しませてくれます。 そう、うどんは噛み応えのあるごんぶとタイプで、並盛りでさえボリュームも申し分無しです。

「黒醤油チャー玉うどん 中 (870円)」

まとや 黒醤油チャー玉うどん 中

“黒醤油”というキーワードに激しく反応しておりました。

が!ヾ(*゚A`)ノうひゃ・゚・ それ以上にこの破壊力に満ちた盛り付けに目が釘付けですよ(;゚Д゚)ウワアアアア!

こぼれ皿付きのうどんなんて初めてでしたww でもこれが飾りじゃないのは直ぐに分かります。

まとや 黒醤油チャー玉うどん 中

初訪問の時は

(うどんにバラ巻きチャーシューってラーメンへの領土侵略じゃないかな?)

と違和感が残ったのですが、本作は完全に手の内に馴らされていましたw( ̄▽ ̄;)w 漆黒系スープの元となっているカエシが、チャーダレという事もあり、チャーシューの旨味成分をチャーシューとカエシの両方から取り込んでいます。

醤油の旨味と風味、甘味と酸味に充実した肉の旨味が取り込まれた漆黒スープは、多分イリコ出汁とかがベースになっているのでしょうけど、濃厚な醤油ダレと肉の旨味でスッポリとマスキングされちゃって、正直なところボクの知覚能力では良く分からない(^◇^;) けど一点突破の旨味と一味強い醤油テイスト、濃ゆ~い味付けに身を任せておくのも悪くない。

まとや 黒醤油チャー玉うどん 中

バラ巻きチャシューはほぼ丼全面を覆っていて、完全にバラ巻きチャーシュー祭りってくらいにどこから食べてもチャーシューです(〃^∇^)o彡☆あははははっ チャーシューの下からは油揚げの細切りと茹で白菜が盛られていました。 この白菜で多少はしょっぱさも和らぐ感じです。 茹で白菜には粗挽き黒コショウがまぶされているのか、程良いスパイシーさも伝わって来ます。

特徴的なのはみじん切りの玉ネギ。 丼の中央にモッサリと盛られていた白いヤツがソレです。 塩辛さを伴う濃ゆ~い味わいを、この玉ネギのみじん切りが健気に中和しています。 これもまた個性的な演出でヨロシイですね。

まとや 黒醤油チャー玉うどん 中

うどんはかなりの暴れん坊さんΣ(゜▽゜;) 何とかお箸で引っ張り上げはしましたが、太いはしならないはで言う事を聞いてはくれません。 噛めばゴリッとするわうな歯触りで、とてもツルツルと啜って喉に流し込むといった芸当は出来ませんよ(`・ω´・ ;) 食事は良く噛んで頂きましょう。

麺量は並盛り(1玉)で茹で上がりが350gなのだそうで、中盛(1.5玉)が525gと言う事で、うっかり中盛を頼んでしまったのですが、具材のボリュームに加えてスープの分も加わりますので、かなりのモリモリ具合となりました。 正直なところもうボクの胃力では限界ギリギリでしたけど、何とか最後まで食べきりました。




肉汁うどん 自家製麺 まとや
福島県郡山市大槻町小金林24-19
電話;090-3120-1489
営業時間;【昼の部】10:45~15:00 (LO 14:30) 【夜の部】16:30~20:30 (LO 20:00) 【日曜日】10:45~15:00 (LO 14:30)
定休日;水曜日
駐車場;店舗前に2台分、店舗裏の指定駐車場が5台分

Last Modified :

Comments







非公開コメント
最近、ご無沙汰して申し訳ありません。
しかし、このうどん屋さん全然知らなかったです。
どこか美味しいうどん屋さんないかなーと思っていた矢先のセンセーショナル情報でございました。ww

黒醤油チャー玉うどんは、中々の大物ぶりです。
開店が10:45からとは、正午前はどんな感じなんですかね?
2018-05-11-11:38 近所のオヤジ
[ 返信 * 編集 ]
花カツミ
今は無き豚骨の名店、花カツミの跡店ですね。
気にはなっていましたが、
大好きだった花カツミの閉店ダメージが強過ぎて、今も中々行けずにいます。
凄いビジュアルのうどん、美味しそうですね。
2018-05-11-15:40 釜爺
[ 返信 ]
無芸大食
近所のおやじさん
いえいえ、何を仰いますか(*^-^) 全然気になさらないで下さいな♪

うどんはゴリゴリ系で反骨精神が注入されている系でございます。 うどんのG系だと思って頂ければほぼ正解です。

昼時は多分大繁盛でしょうねσ(゚・゚*) 結構ガチでハライッパイになれますよ(>▽<;;
2018-05-11-22:28 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
無芸大食
釜爺さん
そう、伝説の「花カツミ」のあとです。 あの無化調豚骨ラーメンがもう食べられないのは、個人的にも痛恨の極みです( ´Д⊂ヽ でもマスターも女将さんもお元気ですよ(o^-^o)

ここはなかなかの破壊力のあるうどんです。 中盛でも充分に腹われますよww
2018-05-11-22:39 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
私も、やってみようかな!
2018-05-13-15:59 すずき
[ 返信 ]
無芸大食
すずきさん
腹割れますよww
2018-05-13-20:57 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]