紅焔酒家 光華 ~福島県郡山市朝日~
▼
この日は昼食を摂るのが18時を過ぎてしまいましたΣ(゜▽゜;) 昼時に友人が今日の昼食の写真を挙げていて、それがまたケシカラン!ほどに美味しそうな写真((ノ)゚ω(ヾ)) ほえぇぇ お陰でこの日は昼頃から中華スイッチが入ったまんまでした。
配達の帰り足に通り道沿いに、絶対に美味しい中華料理店が何軒かあったのですが、「紅焔酒家 光華」さんに決定ですo(*^^*)o
「スーラータンメン (840円)」

光華さんならではの独自のビジュアルも美しい(〃∇〃) スープ自体が明瞭に赤いんだな。 具材が豊富に仕込まれていて、麺料理でありながら半分は野菜ってバランスに、とびきり美味しい酸辣湯が楽しめますよ。

型抜きされた人参にモヤシ、白菜、ネギ、青梗菜、キクラゲ、タケノコの水煮、豆腐、豚バラ肉など(なんか抜けているかも知れない( ̄▽ ̄i)ゝ)、豊富な具材から引き出された旨味や様々な食感と味わいを、鶏出汁ベースのスープと共に甘味、旨味、酸味に辛味、香味油の香り立ちまでもが渾然一体となって、トロミのある酸辣湯にまとめられています。

特にその旨味とコク味の備わった甘辛酸っぱい味わいは、見事なまでに中毒性の高いもの。 シャープな酸味や辛味を不得手とする方にこそ、驚きをもって迎えられると思います。 花椒の振り掛けられた白髪ネギもシャクシャクとした食感と程良いシビレを楽しませてくれ、支配的になる事は無くとも良いアクセントです。

麺は富多屋生麺の多加水熟成中麺。 これがなかなか芸達者で、しっかりとしたコシを感じさせる食感と、つるつると滑らかな舌触りで、トロミの付けられた酸辣湯をたっぷりの口の中まで運び上げてくれます。
麺が伸び難いのも美点ながら、それなりにモチモチとした食感へと変化していくナチュラルな麺です。 そんなにホットな感じはしないままに、引き込まれるように食べ続けていると、いつの間にかジワジワと汗が吹き出してきて、実はカプサイシン効果がハンパ無い事を思い知らされます。 今回も大変美味しゅうございました( *´艸`)
紅焔酒家 光華 (こうえんしゅか こうか)
福島県郡山市朝日1-20-30ロンパイスビル1F
営業時間;【昼の部】11:30~14:30 【夜の部】18:00~22:00
定休日;日曜日
駐車場;ビルの共用スペースに3台分、ビルの北側に共用スペース2台分
配達の帰り足に通り道沿いに、絶対に美味しい中華料理店が何軒かあったのですが、「紅焔酒家 光華」さんに決定ですo(*^^*)o
「スーラータンメン (840円)」

光華さんならではの独自のビジュアルも美しい(〃∇〃) スープ自体が明瞭に赤いんだな。 具材が豊富に仕込まれていて、麺料理でありながら半分は野菜ってバランスに、とびきり美味しい酸辣湯が楽しめますよ。

型抜きされた人参にモヤシ、白菜、ネギ、青梗菜、キクラゲ、タケノコの水煮、豆腐、豚バラ肉など(なんか抜けているかも知れない( ̄▽ ̄i)ゝ)、豊富な具材から引き出された旨味や様々な食感と味わいを、鶏出汁ベースのスープと共に甘味、旨味、酸味に辛味、香味油の香り立ちまでもが渾然一体となって、トロミのある酸辣湯にまとめられています。

特にその旨味とコク味の備わった甘辛酸っぱい味わいは、見事なまでに中毒性の高いもの。 シャープな酸味や辛味を不得手とする方にこそ、驚きをもって迎えられると思います。 花椒の振り掛けられた白髪ネギもシャクシャクとした食感と程良いシビレを楽しませてくれ、支配的になる事は無くとも良いアクセントです。

麺は富多屋生麺の多加水熟成中麺。 これがなかなか芸達者で、しっかりとしたコシを感じさせる食感と、つるつると滑らかな舌触りで、トロミの付けられた酸辣湯をたっぷりの口の中まで運び上げてくれます。
麺が伸び難いのも美点ながら、それなりにモチモチとした食感へと変化していくナチュラルな麺です。 そんなにホットな感じはしないままに、引き込まれるように食べ続けていると、いつの間にかジワジワと汗が吹き出してきて、実はカプサイシン効果がハンパ無い事を思い知らされます。 今回も大変美味しゅうございました( *´艸`)
紅焔酒家 光華 (こうえんしゅか こうか)
福島県郡山市朝日1-20-30ロンパイスビル1F
営業時間;【昼の部】11:30~14:30 【夜の部】18:00~22:00
定休日;日曜日
駐車場;ビルの共用スペースに3台分、ビルの北側に共用スペース2台分
Last Modified :
でもこのクォリティーの中華が22時まで頂けるのは嬉しいところですv(o ̄∇ ̄o)♪
[ 返信 * 編集 ]▲