そば うどん 田八 ~福島県郡山市八山田~
▼
昨年暮れに開店していた「そば うどん 田八」さんに初詣して参りました。 郡山市内環状線沿い八山田地内の、交差点から折れてすぐ後ろ側という、微妙に目立たない場所ですが、外商セールスさんとかは、営業車が目立たなくて安心かも。

お店の前に指定の駐車スペースが設けてあり、屋根付きの共用駐輪スペースも備わっています。 ランチタイムの駐車キャパとしては、少々心許ない感じですが、素晴らしいポイントが一つあります。 なんと19:30までか売り尽くしまで、通し営業というありがた~~いお店でした( *´艸`)
「ざるそば&小天丼 (550円+500円)」

メニューを眺めているときから、ほぼ確信していたのですが、やはり三春町の人気店「そば遊膳 たむら屋」さんの系譜ですね! 木組みセイロが、ざるになっているだけだww 思わずホール係の女性に尋ねてみたら、なんとご子息さま夫妻の独立店舗でしたw( ̄▽ ̄;)w そりゃあ直系だから、寸分違わぬ訳ですね。

店内の麺場で打たれたそばは、ご本尊と同じ色黒な幅広タイプです。 ちょっとヒラヒラ感があって、昭和にはそこそこ見受けたタイプです。

二八そばなのか七割そばなのかは分かりませんが、素のままで手繰ってみればキンと冷水締めされた蕎麦は、ツルッとした舌触りと決して硬質感はないけれどコシのある歯触りです。 その上挽きぐるみ蕎麦ならではの甘い蕎麦の香りがしっかりと感じられます。

薬味は晒しネギと溶きワサビ。 イマドキちょっと珍しいけど、それとて蕎麦つゆに遠慮なく溶き入れてしまえる気安さと考えればヨロし。

さてその流儀にて、そばを手繰って蕎麦つゆにドップリと浸して頂きます(ノ´∀`*) 宗田節と厚削りの旨味に、少しエッジも利いた酸味の伴ったカエシが合わせられ、でもショッパイという一歩手前の寸止め的効き方。 全くご本尊と同じという訳では無いけれど、確かに「そば遊膳 たむら屋」の味筋そのものですね。

小どんぶりの天丼は、海老、茄子、かぼちゃの3点盛り。 揚げ立ての一点仕上げで、色合いも濃いめな甘じょっぱい丼ツユがイイ感じに効かされています。 やや濃い目の丼ツユで白飯はウマウマですし、サクッと揚げられた天ぷらは、ご本尊のガリガリと硬質な衣よりもずっと親しみ易いです。
人気店「そば遊膳 たむら屋」さんは、週末や観光シーズンには、いつも相当な待ち時間が出来ますので、ついつい足が遠のいていたのですが、まさか近場でその味わいが楽しめるようになるとは! ついつい足が遠のいていたファンは是非ともご訪問をヾ(^▽^*
そば うどん 田八 (でんぱち)
福島県郡山市八山田5-13 メインビル八山田 E-1
電話;024-932-5939
営業時間;11:00~19:30 ※売り切れ次第終了
定休日;火曜日(祝日の場合は翌日) ※臨時休業あり
駐車場;店舗前に指定スペースあり

お店の前に指定の駐車スペースが設けてあり、屋根付きの共用駐輪スペースも備わっています。 ランチタイムの駐車キャパとしては、少々心許ない感じですが、素晴らしいポイントが一つあります。 なんと19:30までか売り尽くしまで、通し営業というありがた~~いお店でした( *´艸`)
「ざるそば&小天丼 (550円+500円)」

メニューを眺めているときから、ほぼ確信していたのですが、やはり三春町の人気店「そば遊膳 たむら屋」さんの系譜ですね! 木組みセイロが、ざるになっているだけだww 思わずホール係の女性に尋ねてみたら、なんとご子息さま夫妻の独立店舗でしたw( ̄▽ ̄;)w そりゃあ直系だから、寸分違わぬ訳ですね。

店内の麺場で打たれたそばは、ご本尊と同じ色黒な幅広タイプです。 ちょっとヒラヒラ感があって、昭和にはそこそこ見受けたタイプです。

二八そばなのか七割そばなのかは分かりませんが、素のままで手繰ってみればキンと冷水締めされた蕎麦は、ツルッとした舌触りと決して硬質感はないけれどコシのある歯触りです。 その上挽きぐるみ蕎麦ならではの甘い蕎麦の香りがしっかりと感じられます。

薬味は晒しネギと溶きワサビ。 イマドキちょっと珍しいけど、それとて蕎麦つゆに遠慮なく溶き入れてしまえる気安さと考えればヨロし。

さてその流儀にて、そばを手繰って蕎麦つゆにドップリと浸して頂きます(ノ´∀`*) 宗田節と厚削りの旨味に、少しエッジも利いた酸味の伴ったカエシが合わせられ、でもショッパイという一歩手前の寸止め的効き方。 全くご本尊と同じという訳では無いけれど、確かに「そば遊膳 たむら屋」の味筋そのものですね。

小どんぶりの天丼は、海老、茄子、かぼちゃの3点盛り。 揚げ立ての一点仕上げで、色合いも濃いめな甘じょっぱい丼ツユがイイ感じに効かされています。 やや濃い目の丼ツユで白飯はウマウマですし、サクッと揚げられた天ぷらは、ご本尊のガリガリと硬質な衣よりもずっと親しみ易いです。
人気店「そば遊膳 たむら屋」さんは、週末や観光シーズンには、いつも相当な待ち時間が出来ますので、ついつい足が遠のいていたのですが、まさか近場でその味わいが楽しめるようになるとは! ついつい足が遠のいていたファンは是非ともご訪問をヾ(^▽^*
そば うどん 田八 (でんぱち)
福島県郡山市八山田5-13 メインビル八山田 E-1
電話;024-932-5939
営業時間;11:00~19:30 ※売り切れ次第終了
定休日;火曜日(祝日の場合は翌日) ※臨時休業あり
駐車場;店舗前に指定スペースあり
Last Modified :