fc2ブログ

【2018年 桜巡り・番外編】 花やしき公園

福島市飯野町の「花やしき公園」は、福島市の“第二の花見山”を目指して、周辺住民が力を合わせて作り続けている新しい景勝地です。 その規模はまだまだ花見山に遠く及びませんが、花見山とて一夜にして造られた訳ではありません。

花やしき公園 #1
[2018/4/15 花やしき公園 #1]  <↑ Clickで拡大>

同じく“第二の花見山”とも呼ばれている蛇音山は、花木農家さんの農地ですが、「花やしき公園」は、開放して見て貰う為の「公園」として始まりました。 これから先、次代にバトンが繋げられたら、ボクらの次代が楽しませて頂ける場所になる事でしょう。

花やしき公園 #2
[2018/4/15 花やしき公園 #2]  <↑ Clickで拡大>

ちょっと陽が傾いてきて、陽射しも雲に遮られ、今一つ恵まれた撮影条件ではありませんでしたが、やはり見頃の花々の美しさには心惹かれます。 ここはそこに住まう人々の生活とともにある花見山。 心美しく、心優しき住人の皆様に感謝です(o^-^o)

花やしき公園 #3
[2018/4/15 花やしき公園 #3]  <↑ Clickで拡大>

グルッと小山を一回りしたら、ちょうど吾妻山の頂に掛かっていた雲の隙間から夕陽が漏れ出しました。 飯野町からだと吾妻山の“春を呼ぶ雪うさぎ”がちょっと斜めっていますが、ちゃんといるのは分かりましたぞヽ( ̄▽ ̄)ノ
Last Modified :

Comments







非公開コメント
飯野にこんな場所があったのは知りませんでした。良い所を教えてもらってありがとうございます。飯館村にはスイセンの花の飯館花壇や3千本の桜を植えた花咲か爺さんがいるみたいです。
今年は行けませんでしたが、今後の課題です。
飯館花壇は、ちょっとグッとくる話があるみたいです。
2018-04-25-19:57 暇なお父さん
[ 返信 ]
無芸大食
暇なお父さんさん
飯野町に仲良しが居ますので、結構レアな情報も入ってきます(o^-^o)

ここは既に知られ始めている場所だと思います。 まだそんなに混まないのはカメラマンにはありがたいです。
2018-04-25-20:15 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]