【2018年 桜巡り】 是哉寺地蔵桜
▼
前週はまだ蕾が割れ始めたばかりだった「是哉寺地蔵桜」を再訪しました。 一週間の間、比較的気温は平年並みで推移していたと思いますが、ほぼ満開になっていました。

[2018/4/15 是哉寺地蔵桜 #1] <↑ Clickで拡大>
ただ困った事に、前夜の雨模様の名残で空模様が今一つ。 あと新設された駐車場が、写真撮影には仇となって、来訪車両を避けながらの撮影となりましたΣ(゜▽゜;) 常設の公衆トイレは設置されませんでしたが、新しい駐車場は全面アスファルト舗装とされていて、車椅子での来訪でも安心になりました。

[2018/4/15 是哉寺地蔵桜 #2] <↑ Clickで拡大>
やはりここでも、観桜客がお地蔵様に手を合わせて拝む姿がありました。 お供え物もおかれていたり、やはり“美しき日本の心”だなぁ~と感じ入ります。

[2018/4/15 是哉寺地蔵桜 #3] <↑ Clickで拡大>
樹齢600年超と言われる「是哉寺地蔵桜」ですが、未だに樹勢は旺盛で、濃い花色から力強いエネルギーが伝わって来ます。

[2018/4/15 是哉寺地蔵桜 #4] <↑ Clickで拡大>
ようやく雲が切れてきて、青空が顔を覗かせはじめました。 道路沿いの電線と電柱だけは何とも致し難く、一部でも良いから地下キャビン化してもらえたらなぁ~

[2018/4/15 是哉寺地蔵桜 #1] <↑ Clickで拡大>
ただ困った事に、前夜の雨模様の名残で空模様が今一つ。 あと新設された駐車場が、写真撮影には仇となって、来訪車両を避けながらの撮影となりましたΣ(゜▽゜;) 常設の公衆トイレは設置されませんでしたが、新しい駐車場は全面アスファルト舗装とされていて、車椅子での来訪でも安心になりました。

[2018/4/15 是哉寺地蔵桜 #2] <↑ Clickで拡大>
やはりここでも、観桜客がお地蔵様に手を合わせて拝む姿がありました。 お供え物もおかれていたり、やはり“美しき日本の心”だなぁ~と感じ入ります。

[2018/4/15 是哉寺地蔵桜 #3] <↑ Clickで拡大>
樹齢600年超と言われる「是哉寺地蔵桜」ですが、未だに樹勢は旺盛で、濃い花色から力強いエネルギーが伝わって来ます。

[2018/4/15 是哉寺地蔵桜 #4] <↑ Clickで拡大>
ようやく雲が切れてきて、青空が顔を覗かせはじめました。 道路沿いの電線と電柱だけは何とも致し難く、一部でも良いから地下キャビン化してもらえたらなぁ~
Last Modified :