fc2ブログ

皐月亭 ~福島県郡山市喜久田町~

通し営業で駐車場も安心、勿論味わいもお墨付きの「皐月亭」さんで、3月半ば頃から販売が開始されたスペシャル・メニューを頂いて参りました(o^-^o)

実はそのスペシャル・メニューには、こんなモノが用いられています。 なかなかこんな状態でお目に掛かることは無いと思いますが、直接蔵出しされた酒粕のバラ粕と言われるお得袋です(*^▽^*)

酒粕

袋にマジックで書かれている通り、福島県の自主開発酒造好適米「夢の香」の55%精米で特別純米酒の原料米として用いられた酒粕です。 出所は「廣戸川」の醸造元で天栄村の松崎酒造さんです。 左利きには良く知られた蔵元さんの、一般市販されない酒粕を落手しまして、これまた「廣戸川」ファンという「皐月亭」さんのご主人が創作した品がこちらです。

「濃厚酒粕味噌らーめん (890円)」 ※数量限定・大盛不可

皐月亭 濃厚酒粕味噌らーめん

美白です(〃∇〃)

でも美白の中にも、見るからに濃そうだなぁ~と言うのは伝わって来ます。 以前、プロトタイプはご馳走になっていたので、正式リリース版も当然頂かなくちゃね!

皐月亭 濃厚酒粕味噌らーめん

ストックの味噌ラ~に加えて、「半熟煮玉子 (100円)」がデフォ載せされていますから、事実上100円UPの価格設定です。 ほぼフルトッピングになりますが、本作だけのために誂えられているのが豆苗のおひたしです。 この独特の香味が濃厚さと酒粕の風味をスッキリとさせてくれる名脇役になっていました。

皐月亭 濃厚酒粕味噌らーめん

自慢の豚バラチャーシューはそのままに、柔らかく品の良い穂先メンマに海苔も踏襲されます。 白髪ネギはシャクシャクとした歯触りと共に、少し甘味と辛味があって、これまた良いお供になっています。

ニンニクの風味が利かされた旨味のしっかりと引き出されている味噌スープに、酒粕のクリーミーさとほの甘い旨味が合わせられています。 酒粕の香りや風味が積極的に活かされていて、一口で

「酒粕だぁ~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ」

って分かるチューンです。

皐月亭 濃厚酒粕味噌らーめん

プロトタイプでは最初に酒粕のインパクトを感じた後は、徐々に味噌テイストの中に取り込まれていって、やがてその存在感が控え目になっていたのですが、そこんとこを思いきり良く引き上げて、最後まで酒粕のトーンが伝わるようにブラッシュアップされたそうです。 これ、一歩間違ったらボッテリとした印象になりかねなかったと思うんだけど、崖っぷちギリギリのところで巧妙なバランスのポイントを見出しているみたいです(#^.^#) さすがはラーメン職人ですね!

皐月亭 濃厚酒粕味噌らーめん

麺は羽田製麺の多加水熟成極太縮れ麺。 麺肌はツルッとしていますが、噛んだ時の押し返すような歯応えと、歯切れる寸前に伝わってく確かなコシの強さが印象的です。 そんな麺にしっかりと絡みついている酒粕の粒w( ̄▽ ̄;)w こんな酒粕入りのラーメンは、なかなか出会えないだろうなぁ~

パンチ力のある味わいだけどしょっぱさを感じさせず、酒粕テイストを口中に花咲かせつつ頂くラーメンは、やはり希有な存在でしょう。 こんな風に酒粕の持ち味を引き出して貰えて嬉しいナ(〃'∇'〃)ゝエヘヘ

皐月亭 濃厚酒粕味噌らーめん

あまりに美味しかったもので、「ごはん」も所望してしまいました。 最初はご飯側にスープを満たすかと思ったのですが・・・

やっぱりスープにドボンが一番相応しかったv(o ̄∇ ̄o)♪ 米から作られた酒粕に白飯ドボンって、飯で飯を食うみたいで萌える(*´Д`*) でも甘味でディテールが甘くなるので、卓上配置の白ゴマをミル挽きして、更にラー油を掛け回してみました。

皐月亭 濃厚酒粕味噌らーめん

おっ?!(;゚д゚) ウマじゃないですかっ!ヽ( ̄▽ ̄)ノ

クリーミーさとナッティーさ、塩味足さなくてもピリリとした辛味だけでちゃんと纏まってしまいました。

なぁ~~んて事で満喫していたら、店主さんが

「あっ、そうだσ(゚・゚*) ちょっとだけ店番しててね♪」

ってお勝手口から車へ走りました。

そしたら絶妙のタイミングでお客様が3名入店したので、お水とおしぼりを出して、ご用聞きをしちゃおうかなぁ~♪( *´艸`)と思ったら、残念戻って来ちゃった(´・ω・`) ←ウソですww

手にしていたのは、なかなか入手困難と言われる手造りのゴマ油(;゚д゚)ポカーン 生産量も限られ、ネットショップではプレミアム販売されていた事もあるそうな。 以前から試してみたいと思っていたところ、たまたま見つけてゲットンしていたらしいです。

皐月亭 濃厚酒粕味噌らーめん

「試してみません?ヾ(^▽^*」

ってお誘いの言葉に甘えさせて頂き、店主さんよりも先に口開けして、「濃厚酒粕おじや」に掛け回してみました。

ありぁ~~? なんて品の良いゴマ油でしょう(⌒▽⌒;)

玉締め一番搾りって事で、一番ピュアな部位でしょうから、何か勿体ないですね(。-`ω´-)んー

またこれも店主さんが色々と考えてLINEやSNSで美味しく楽しめるメニュー提案が出てくると思います。 ご馳走様でした!




皐月亭
福島県郡山市喜久田町四十坦8-25
電話;024-925-6321
営業時間;11:30~22:00 (L.O.21:30) ※金曜日は15:00閉店
定休日;元旦、臨時休業あり
駐車場;テナント敷地内に供用10台分ほど


Last Modified :

Comments







非公開コメント